最終更新:

286
Comment

【3657282】提言・渋幕の良さを再考する。

投稿者: 渋幕イズム   (ID:5gB0D5xuo9M) 投稿日時:2015年 02月 05日 02:21

グローバル社会へのアプローチ、日本だけにとどまらない世界観、つまり東大合格者数だけでは計り知ることができない魅力を持ち合わせている学校が「渋幕」だと思います。その魅力は東京にあるどの伝統校と比べても、決して引けをとらない、新しい価値観を提供するものではないでしょうか。

では、なぜそう言えるか?

こどもがお世話になって数年の一父兄として、僭越ながら私見を述べさせていただきます。

中学受験を戦い抜いたお子さんに対して、さらにダブルスクールを強いるような伝統校を真の意味で正しい教育と言えるでしょうか。(言い過ぎました、どの学校も「強いて」はいませんね、甘んじて受け入れている、といったところでしょうか。)
都内にあって、評判の塾があれば、人が集まるのは仕方のないことかもしれません。ただ、「うちの生徒は我々教師が何も言わなくとも自分で勉強します。それを学校が邪魔をしてはいけないのです。」という迷文句で、それを容認せざるを得ない状況、しかも、その優秀な生徒が、自発的に通う「塾」が目指すものはただ一つ、「東大合格」という結果であると思われます。

ひるがえって考えるに、大きな範疇での「教育理念」という観点から言えば、渋幕の右にでる学校が何校あるでしょうか?
しかもその理念は決して独りよがりのものであってはならない、というのは言うまでもありませんが、渋幕の「理念」というものに対しては、きちんと文部科学省が評価しています。将来の日本に何が必要で、その問題を解決してくれる学校がどこであるかを。
スーパーグローバルハイスクール、もしご存知でない方がいたら調べてみてください。(指定校一覧がネットで調べられます。www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sgh/__icsFiles/afieldfile/2014/03/28/1346060_01_4_1[削除しました]
東大合格者数の高校ランキング常連校でこのような東大合格に直結しない分野で一所懸命に取り組んでいる学校がありますでしょうか?この大きな流れは、田村校長の築き上げてきた理念の賜物でありますが、もはや、「渋幕イズム」が一人歩きを始めた証(あかし)であると私は思います。

2015年度入学の受験も終わり、合格を勝ち得た生徒さんも皆、大きな夢、期待で胸を膨らませて入学のときを今か今かと心待ちにされているかと思います。「渋幕」という自分の選択を信じてください、「渋幕」はきっと君たちの期待に応えてくれます。君たちを受け入れるための準備を、常に怠ることなく30数年継続して真摯に取り組んできました。

さあ、これからの6年間、思いっきり溢れる好奇心を渋幕にぶつけてみて下さい、それは大きな力になって君たちに返ってくるでしょうから。

以上です。最後までおつき合いいただいた方、ありがとうございます。コメントおまちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3685875】 投稿者: 渋幕第二志望さまへ  (ID:PP1eOg0/sCU) 投稿日時:2015年 03月 08日 23:59

    ID:nh8uBxu/2jw 様
    そりゃ開成は30数年連続1位だから、今年も楽しみでしょうけど、渋幕保護者は全然楽しみじゃないんですよ。
    渋幕の価値はスレタイにもあるように、東大合格者数だけではないので、なまじベスト10の常連扱いされちゃうと逆にプレッシャーでね。

    開成は今年こそ、また200越えするといいですね。
    お互い健闘を祈りましょう!

  2. 【3685902】 投稿者: 無理ですね  (ID:nh8uBxu/2jw) 投稿日時:2015年 03月 09日 00:46

    今年も昨年同様に医学部志望が多いと聞いてますから200は無理でしょう。開成も東大命ではありませんからね。今年は注目は日本一のお得高校と言われている早稲田中の躍進でしょう。

  3. 【3686019】 投稿者: この時代  (ID:FsF6KauePpM) 投稿日時:2015年 03月 09日 08:57

    気になった学校を簡単にネットで調べられるのはとても便利だとは思いますが、Twitterなどの書き込みで学校のイメージを判断するのは、危険ではないかと思います。負の書き込みはほとんどの学校で存在します。それは、どんなに恵まれた環境でも、満足しない人というのは必ず存在するからです。
    大手塾の先生からは、しつこいくらいに、気になった学校は、遠くても必ず足を運んで、自分の目で見て、子供に合うかどうかを判断してくださいと言われました。
    それは、こういうことだったのだな、と、今感じております。
    私は実際にいろいろな学校に行きましたが、渋幕に訪れた時、生徒さんを見て、自分の子供がこの中に交われたら幸せだろうな〜と、こんなところで6年間過ごせたら素晴らしいなと、心から思いました。
    自分の大切な子供が6年間を過ごす場所を一部の人のTwitterで判断してしまうのは、とてももったいない気がします。

  4. 【3686053】 投稿者: Twitterは使い方の問題  (ID:5Lfm3eSta36) 投稿日時:2015年 03月 09日 09:21

    例えば、イジメがあるとかないとか言うのは、生徒の個人的な資質や主観によるところが大きいから参考にはならないけど、何か事件を起こした教師がいるとか、犯罪臭が漂っているとかは何となく分かるし、それら全てを無視して参考にしないのはむしろ危険でしょう。

    使い方というか、何を参考にするか次第でしょう。子供のSNS依存はかなり進んでいますから、親が進んで雑多な情報の渦に飛び込んで行かないと、子供との価値観がどんどんズレていきますよ。これからは。

  5. 【3686057】 投稿者: 補足  (ID:5Lfm3eSta36) 投稿日時:2015年 03月 09日 09:25

    ただ、学校内の事を書き込むのを禁止してる学校も多いから、悪い噂が無いからいい学校とも判断は出来ないですけどね。

  6. 【3686152】 投稿者: 部外者てすが失礼します  (ID:8ywZpCdzQX6) 投稿日時:2015年 03月 09日 11:04

    開成にも渋幕にも縁がない通りすがりの者です。

    関係のない第三者が見てもあまり気分の良いスレッドではありませんので 他校の方が意見を言いたくなる気持は分からないわけではありません。
    また、スレッドのコメントは開成を非難していると思わわれる記載がありますので 開成に通学させている親御さんは、なおさら気分を害されたのかと推測します。
    自分の子供が通学している学校が一番でありたいという考えはどの親でもありますし、ある一定層の学校ならば当然のことだと思います。
    ただし第3者から言われるアドバイスはお節介に取られますし、そもそも意味がありませんのでこのへんで終わりにされるのがよろしいかと思います。
    また、渋幕は素晴らしい実績を持つ進学校であることは誰でも知っています。
    渋幕関係者の皆様はこのような事案には名門らしくドンと構えて、冷静にご対応されるのがよろしいかと思います。出る杭(有名校)は打たれる。でも、出過ぎた杭は誰も叩けません。根拠はありませんが、ほっといても近い将来、渋幕は誰もが認める学校になりますから。
    これにて終了です。
    追伸 国立の発表は楽しみですね。お子様の夢が叶うことを祈ってます。

  7. 【3686204】 投稿者: 良い学校なのに  (ID:ZDfC9YhypDM) 投稿日時:2015年 03月 09日 12:31

    渋幕のカテに他校の方が気分を害するようなスレが立ち残念です。

    ただ実際は都内上位校残念で同校に進学されている方がほとんどで、
    そういった意味では、大多数がそうであるように優秀層から最優先で
    選ばれている訳ではないと感じています。

    自校をアピールしたくなる気持も分からない訳ではないですが、お互い
    保護者からしたらあまり気持の良いものではないでしょうね。

  8. 【3686299】 投稿者: 満足度  (ID:OXDasEC5mkE) 投稿日時:2015年 03月 09日 14:47

    話を後退させてしまいますが
    親と子供の満足度が変わってきて
    学校に通う子供の気持ちの変化に
    親が気付かなくなる場合が多いということでしょうか?

    今、我が子は
    新しく届いた制服を喜び
    胸膨らませて入学式を楽しみにしています。
    しかし落ちこぼれたり
    自調自考に取り残され
    6年の間にくじけてしまう場合もあるのかもしれないと
    不安になることもあるようです。


    こちらを拝読していて
    過敏な親として少し混乱しています。
    もちろん入学してしまえば
    そんな不安はなくなると思いますが…。

    入試前に、渋幕の先生の談話で

    ある時、ある生徒が私のところにやってきて

    「先生、僕はこの学校に入りたいわけじゃなかった。
    親が気に入って親が入りたかった学校なんです」

    と言われて非常に困りました。
    どうかお子さん自身が入りたい学校を選んで下さい。

    とおっしゃったことを思い出してしまいました。

    もちろん子供はこの学校を気に入っていますし
    先生のお話はどの学校でもある一般的な話
    と聞き流していましたが

    渋幕には意外とそういうお子さんが多いのか
    あるいは入学後に
    予想と違っていて不満へと変わるお子さんが多いのか

    今思い起こしてみて
    その話はわだかまりにはなっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す