最終更新:

286
Comment

【3657282】提言・渋幕の良さを再考する。

投稿者: 渋幕イズム   (ID:5gB0D5xuo9M) 投稿日時:2015年 02月 05日 02:21

グローバル社会へのアプローチ、日本だけにとどまらない世界観、つまり東大合格者数だけでは計り知ることができない魅力を持ち合わせている学校が「渋幕」だと思います。その魅力は東京にあるどの伝統校と比べても、決して引けをとらない、新しい価値観を提供するものではないでしょうか。

では、なぜそう言えるか?

こどもがお世話になって数年の一父兄として、僭越ながら私見を述べさせていただきます。

中学受験を戦い抜いたお子さんに対して、さらにダブルスクールを強いるような伝統校を真の意味で正しい教育と言えるでしょうか。(言い過ぎました、どの学校も「強いて」はいませんね、甘んじて受け入れている、といったところでしょうか。)
都内にあって、評判の塾があれば、人が集まるのは仕方のないことかもしれません。ただ、「うちの生徒は我々教師が何も言わなくとも自分で勉強します。それを学校が邪魔をしてはいけないのです。」という迷文句で、それを容認せざるを得ない状況、しかも、その優秀な生徒が、自発的に通う「塾」が目指すものはただ一つ、「東大合格」という結果であると思われます。

ひるがえって考えるに、大きな範疇での「教育理念」という観点から言えば、渋幕の右にでる学校が何校あるでしょうか?
しかもその理念は決して独りよがりのものであってはならない、というのは言うまでもありませんが、渋幕の「理念」というものに対しては、きちんと文部科学省が評価しています。将来の日本に何が必要で、その問題を解決してくれる学校がどこであるかを。
スーパーグローバルハイスクール、もしご存知でない方がいたら調べてみてください。(指定校一覧がネットで調べられます。www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sgh/__icsFiles/afieldfile/2014/03/28/1346060_01_4_1[削除しました]
東大合格者数の高校ランキング常連校でこのような東大合格に直結しない分野で一所懸命に取り組んでいる学校がありますでしょうか?この大きな流れは、田村校長の築き上げてきた理念の賜物でありますが、もはや、「渋幕イズム」が一人歩きを始めた証(あかし)であると私は思います。

2015年度入学の受験も終わり、合格を勝ち得た生徒さんも皆、大きな夢、期待で胸を膨らませて入学のときを今か今かと心待ちにされているかと思います。「渋幕」という自分の選択を信じてください、「渋幕」はきっと君たちの期待に応えてくれます。君たちを受け入れるための準備を、常に怠ることなく30数年継続して真摯に取り組んできました。

さあ、これからの6年間、思いっきり溢れる好奇心を渋幕にぶつけてみて下さい、それは大きな力になって君たちに返ってくるでしょうから。

以上です。最後までおつき合いいただいた方、ありがとうございます。コメントおまちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3691976】 投稿者: もう止めましょう  (ID:0cq2rsH7hso) 投稿日時:2015年 03月 16日 00:11

    開成の保護者がどうかなんて分かりませんし・・・

    他校の親ばかりか、子供達も見ています。
    冷静になりましょう。

  2. 【3691978】 投稿者: おもしろすぎ、いや、つまらない  (ID:itCvl9QhNLE) 投稿日時:2015年 03月 16日 00:14

    「東大実践模式」って何だ?
    「海外の大学も90%帰国子女」は事実と違いますね。帰国じゃない生徒はもう少し多い。

    リア充さんは学校関係者じゃくて、外国籍の方?または、わざと装ってるのか?
    このスレには前から、外国籍の方らしき書き込みがありますよね。

  3. 【3691987】 投稿者: なるほどね  (ID:8qikqhWWmJA) 投稿日時:2015年 03月 16日 00:26

    気なってしょうがないんだよ。

  4. 【3691994】 投稿者: おもしろすぎ、いや、つまらない  (ID:5Qp0cfIm7us) 投稿日時:2015年 03月 16日 00:33

    もちろん気になる。
    どんな人が書き込んでいるのだろうか?と。
    何の為に書き込んでいるのだろうか?と。

  5. 【3692013】 投稿者: 東大の夢は難しく!  (ID:zDrC2e1rMpE) 投稿日時:2015年 03月 16日 01:09

    正式名称かは分かりませんが、東大実践模試は駿台の模式の名前です。模試を模式とまちがえたんでしょうか(笑)。ちなみにうちの子供も実践模試を受けてました。残念ながらセンターの結果が良くなく東大は諦め、別の大学になりましだか、楽しく、元気に学校に通えたのも渋幕のお陰だと思っています。
    また、子供に聞いたら海外の大学はやはり帰国子女が多く、イメージは9割だそうです。

  6. 【3692028】 投稿者: 情報は正確に  (ID:d3CFVlZYp16) 投稿日時:2015年 03月 16日 02:00

    東大の夢は難しく! 様

    「子供に聞いたら海外の大学はやはり帰国子女が多く、イメージは9割だそう」は???

    お子様がそのように言ったのでしょうから仕方ありませんが、正確には
    「海外大学は帰国生が50〜90%と年によって幅がありますが、一般生が半分になる年もあります。」ですね。

    でもこれは開成、灘でも同様なことで、一般生がそう簡単に、プリンストン、ハーバード、イェールに受かるわけはありません。
    ただ渋幕の場合は本当に一般生からの合格者が年によっては半分程度いる、というのは下記の充実ぶりから容易に想像できますね。
    1.ニュージーランド研修(全員)
    2.イギリス研修
    3.シンガポール研修
    4.長期カナダetc.留学(留年なし)
    とかなり充実した機会を生徒に提供しています。
    実際、子供の先輩は上記のうち3つの機会を利用して、一般生から海外の大学に合格しています。

  7. 【3692075】 投稿者: 渋幕第一志望  (ID:0cq2rsH7hso) 投稿日時:2015年 03月 16日 08:06

    来年第一志望で受験を検討しており、拝見させていただきました。

    お子様の通われる渋幕への愛を感じました。
    ただ、渋幕への愛は素晴らしいことだと思いますが、少し愛校精神が強すぎるのか、怖さを感じております。
    父兄どうしのつながりのような会はあるのでしょうか?

  8. 【3692118】 投稿者: 父兄会  (ID:2UGD0GpWBLE) 投稿日時:2015年 03月 16日 09:02

    お母さまが中心でしようか、地区ごとにありますよ。

    皆様とても優しくて楽しい会です。
    時々、夫婦で参加されている方もいらっしゃいます。

    お待ちしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す