最終更新:

90
Comment

【7397308】2月試験

投稿者: 千葉住民   (ID:Q1jRSrNUQIM) 投稿日時:2024年 02月 03日 15:30

今年から2月の試験の日程を2日から3日に変えたことで、東邦大東邦と同日試験になりました。
当然両校とも志願者数は減少したのですが、この変更は秀英にとって良かったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7403274】 投稿者: アットホーム  (ID:bZ9jFDGhp3s) 投稿日時:2024年 02月 10日 12:27

    入試日程の変更、何年かやってみないと良し悪しはわからない気がします。
    個人的には、今年やってみてよかったと思います。
    色々な意見があって良いと思います。

    秀英の面倒見の良さは、県内他校にない特徴だと思います。
    県内それぞれ良い学校で、偏差値だけでなく校風で選ばれる方も多いですね。

  2. 【7403287】 投稿者: 迷走中  (ID:S0QE1R8S0A2) 投稿日時:2024年 02月 10日 12:38

    2月5日までの延長が、吉にも凶にもなるような。
    昨年までなら前期で秀英のみ○、市川☓東邦☓なら2月にリベンジせずに秀英に決めた子も居たと思う。
    でも2月5日まで延長したことによって、市川東邦の後期試験の壁が(金銭的に)低くなった。
    実際に知り合いにいます。昨年までなら1月の秀英に決めたけど、5日まで入学金延長出来るから2月に市川東邦リベンジして合格。当然秀英へは行きません。
    後期試験を東邦にぶつけたこと、2月5日まで延長したことの両方が迷走街道まっしぐらの気がしてなりません。

  3. 【7403315】 投稿者: そうですね  (ID:5VLY5Q6UPbA) 投稿日時:2024年 02月 10日 13:21

    何年かやってですね。
    思うのですが、望んで入った学校の方がやる気が出る。やる気が有ればさらにのびる。
    こんな感じに受け取りました。

    昭和秀英は我が子の希望だったので満足しているようです。
    他校は特待でしたが辞退させて頂きました。私は特待頂かなくてもキレイな良い学校だと思っていましたが最終的に子供の希望通りで良かったと思っています。

    実際に学校見学を何回かしてご自身の行きたい志望校を決めたら良いと思います。コロナ影響でストップしていた文化祭など今年は見学の機会が増えると思います。
    お隣も何度か見学させて頂きまして素晴らしい牽引力有る学校だと思っています。最終的には子供のやる気通りに進んでいます。
    数値に現れない何かを感じる事が大切です。

  4. 【7403373】 投稿者: 凄く分かります  (ID:TDYG9L9Bl36) 投稿日時:2024年 02月 10日 14:35

    恐らくは5日延長は都心の生徒にもアピールしたかったんでしょうが我が家含めて周囲の千葉勢は見る限りですが仰る作戦で進めましたし。

    でもこう言っては身も蓋も無いんですが校風校風と言っても通いたい基準の校風は充分あるんで結局は合格して1番偏差値が高い学校を選ぶんですよね。
    特待辞退系は大体は抑えで取った中堅ドコロと相場は決まってますし。

    中学を生徒増やしたい発言も焦りが見えて来ますし、なんだかなぁ。

  5. 【7403448】 投稿者: きいろ  (ID:bZ9jFDGhp3s) 投稿日時:2024年 02月 10日 16:19

    ほんと、そうですね!
    お気持ちよくわかります。
    我が家も進学先選択の際、同じようなシチュエーションだったので。
    秀英とても良い学校なので、親子共々も満足しています。
    ご縁があって良かったです。

  6. 【7403471】 投稿者: リアル現実  (ID:8/0fPWbzvQs) 投稿日時:2024年 02月 10日 16:55

    >結局は合格して1番偏差値が高い学校を選ぶんですよね。

    その通り。千葉県は渋幕、市川、東邦、秀英とここまでが良く話題として取り上げられます。受かったらこの順番で、校風校風と言われますが、入ってしまえばよほどのことが無い限り、子どもの柔軟性は強いです。どこにするかなんて贅沢な悩みをしたいものだ、と多くのリアル皆さんは思っている事でしょう。

  7. 【7403887】 投稿者: そうですね  (ID:5VLY5Q6UPbA) 投稿日時:2024年 02月 11日 07:04

    平成初期は県最難関高校から東大ヘ毎年60名以上の進学が有りました。ある一定以上の教育環境が有れば本人次第だと思います。私の時代だけで無く特に祖父母の感覚では県立思考、私立と言った時には祖父母から天地がひっくり返った驚きを返されました。「そんなに勉強で困っていたのか」
    小学校では我が子の成績はトップでして、地域柄も有って公立中学ヘ進学したお友達の何人かは昭和秀英高校も合格したが皆さん県立高校へ進学しています。お友達が公立中学で飛躍したのか、もともとだったのかは、我が子が高校受験してないので何とも言えません。

    昭和秀英のお友達のようすからも偏差値の数値で進学先を決めて無い生徒は子供の周囲に少なくとも数名はいます。もちろん偏差値次第で進学された生徒の方が多い事に対して反論は有りませんが全てでは有りません。
    伝統に起因した校風を保っている県立だけで無く、どの進学校も良い校風特徴が有って今日に至っているはずです。
    偏差値の数値だけでは割り切れないのです。

  8. 【7403945】 投稿者: ドクターX  (ID:I9/uLRApwOg) 投稿日時:2024年 02月 11日 08:56

    東邦と秀英は、偏差値的にはどんぐりの背比べで、校風や立地、特徴重視で進学順位の希望はそれぞれだと思います。リアルな現実、両方受かった場合、秀英を選んだ方、東邦を選んだ方、それぞれいらっしゃいます。

    また、マンモス校が合わないと、市川に進学されない方もいましたよ。それに、高校の偏差値は市川も秀英も変わらないイメージです。大手学習塾から配られる偏差値表やネット上のランキングも同率だったりします。それを見込んでいる友人もいました。

    この3校合格だと校風、特徴、立地等で決めるパターンも多いんだと思います。
    渋幕となると、ちょっと別なのかな…と言う気もしますし、ここでは話題になっていませんが、県内の他の学校も良い学校ばかりですので、偏差値でお決めにならなかった方もいると思います。
    偏差値で決めない、選べるとは、贅沢な悩みですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す