最終更新:

106
Comment

【3958744】ウーン

投稿者: 国語   (ID:lYbx16YGSFk) 投稿日時:2016年 01月 14日 16:43

今日はお疲れ様でした。いかがでしたか?
Y68女子です。国語撃沈でした。真っ青な顔ででてきました。
4日チャレンジします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3960954】 投稿者: 星子より  (ID:C5szSLdi/0.) 投稿日時:2016年 01月 16日 16:52

    本校生徒です。第1回試験当日は試験監督をやっていました。やはり御三家を目指してきたトップクラスの子達が集まるだけあって緊迫した様子でしたね、自分と同じように頑張ってきた子達をみていると微笑ましかったです。ほんの2年前ですが、声の教育社とか赤本とか懐かしいです、落ちた学校のは捨てましたが(笑)
    なるほど、、国語が難しかったのですね。解答を集めていて、記述が少なかったので算数が難しかったのかなと思っていたのですが掲示板をみていてびっくりです。得意の長文作戦ですね。。
    算数が易しくて国語が難しい、いつものパターンですが今年は差が激しかった様ですね。
    明の星は、基本標準的な問題で、そこでどこまで正確に解答できるかが重要な試験なので、もし落ちていても御三家受かる可能性はあると思います。皆様とてつもなく過去問をやり込んできた子達ばかりだと思うので、モチベーションを落とさずに2月迎えられたらベストですね。
    結果、どの学校になってもその学校に縁があるということです。運命はかえようがありません!私も、JG落ちたけど、明の星で楽しい生活を送っています。もちろん行く学校も大切だけど、そこで良い仲間と共に充実した生活が送れたら、文句なしです。与えられた環境でどう楽しむかは自分次第なので!
    中学受験がゴールではありませんし、決して燃え尽きないよう、親御さんがサポートしてあげてくださいね!

  2. 【3961018】 投稿者: すぐに  (ID:TZvFgh3AD4Y) 投稿日時:2016年 01月 16日 18:01

    桜蔭だー豊島だーって名前をだす方の神経が分かりません。
    それぞれの学校により、入試もカラーが違いますよね。明の星はJG易問レベル、のような書き方も、明の星、JGに失礼です。
    思考が問われるような問題、いかに正確に早く処理するような問題など、学校によって全く違います。だから学校別でトレーニングするんですよね?特別なトレーニングをしなければ難しい学校にかわりありません。
    桜蔭なら、豊島なら、受かればどの学校もカバーできるんですか?
    そんなの超優秀で別格な生徒ってだけです。

    その学校の良さに惹かれ、憧れ、小さな身体で一生懸命頑張る子供達にも失礼過ぎる。

    馬鹿にしたような発言、腹立たしいです。

  3. 【3961043】 投稿者: ↑同感です。  (ID:fVVQtp8zXB.) 投稿日時:2016年 01月 16日 18:27

    私も失礼だと思いました。

  4. 【3961070】 投稿者: そんなことより星子さんの投稿とか読め  (ID:nzeQGM6Ey.c) 投稿日時:2016年 01月 16日 19:06

    >桜蔭だー豊島だーって名前をだす方の神経が分かりません。

    今の時期、親が明後日の方向いてカリカリしてどうすんの?

    >それぞれの学校により、入試もカラーが違いますよね。明の星はJG易問レベル、のような書き方も、明の星、JGに失礼です。

    明の星の問題は標準的で易しいよ。少なくとも桜、豊、雙受けるような生徒で落ちる生徒なんて絶対いないとまで言えるレベル。JGは、易しい問題を制限時間内でいかに大量に正確にこなすか?の選抜方式だから問題自体の難易度としては明けの星以下。
    失礼とかの問題ではない。設問の難易度という極めて客観的な事実の把握だ。
    現実は現実として冷静に正確に把握できないと。

    >思考が問われるような問題、いかに正確に早く処理するような問題など、学校によって全く違います。だから学校別でトレーニングするんですよね?特別なトレーニングをしなければ難しい学校にかわりありません。

    学校が・・・じゃなく、設問の難易度が易しいか?難しいか?
    そこに着目すべきだろう。

    落ちたのならもちろん、受かったのだとしても、親がつまらんプライド(JG受けるからか知らんが。)かざしてカリカリする時期じゃないだろう?
    次の戦いに向けて頑張ろうとする子供のサポートをするのが親の役割だ。
    そして親は冷静に客観的に事実を把握し、サポートに生かさなければならない。

  5. 【3961093】 投稿者: 落ち着こう  (ID:CI1i9n4z67.) 投稿日時:2016年 01月 16日 19:30

    まあまあ・・・・、私は合格しました、ラッキー!などという無神経な書き込みならまだしも、ここでしか落ちたショックや憂さ晴らし(気分転換?)ができない保護者もいるのです。

    娘さんの前では努めて明るく振る舞っているはず。
    多少の苛立ちやうっぷんなど、かまわないのでは?

    星子さんは先輩として賢明な励ましをしてくださり、この学校の質の良さが分かりますね。
    それにしても、中学2年?にして、この明瞭さ、文章の適切さ、朗らかさ、そこらへんの大人より優れていると感じました。

  6. 【3961135】 投稿者: 再追伸  (ID:fVVQtp8zXB.) 投稿日時:2016年 01月 16日 20:05

    合否の結果があったのは、どの投稿者も同じ。
    悲しいからと言って、案に他校の批判になる書き込みが許されることにはならないのでは?

  7. 【3961149】 投稿者: ごめん  (ID:fCHlHppnomE) 投稿日時:2016年 01月 16日 20:20

    カリカリしてた訳じゃないけど、ちょっと度がすぎましたm(_ _)m
    明の星のスレだし、他校の話題はもうやめようね。

  8. 【3961152】 投稿者: 自己流ですが  (ID:JNbsJjHOSBM) 投稿日時:2016年 01月 16日 20:28

    つるかめ算風に解きます。
    2160―1800=360
    2040―1800=240

    この2つの数の公倍数で、かつ90よりも大きい整数は120以外ないですよね?

    娘はそうやって解いたそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す