最終更新:

20
Comment

【3643709】女子学院中学校・高等学校の解答速報2015

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2015年 01月 22日 13:00

こちらは女子学院中学校・高等学校の解答速報2015専用スレッドです。
今年実際に受験したご家庭はもちろん、来年以降受験を予定している方もぜひ
今年の入試問題について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、解答速報のページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3657311】 投稿者: 今年受験者  (ID:gYpdVv7Xxf2) 投稿日時:2015年 02月 05日 06:14

    今の時点では、保護者の連絡による増加ではないのかなぁ・・・
    1日Fの繰り上げ通知は既に始まっているようなので、JGを蹴るのはやはりO合格者がほとんど?・・
    それにしても、前回のサンデーショックと比べると、合格者大幅減で厳しかった
    ですね。(>_<)

  2. 【3657493】 投稿者: アクティブラーニング  (ID:jPOR/N80gt6) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:39

    もともとJGの校風に魅かれるご家庭は多いですが、JGのアクティブラーニングの指導と校風が今後の大学受験の方向性にも合っていることは人気上昇の一つの理由なのだと思います。結構そういうことに皆さん敏感ですよね。

  3. 【3659137】 投稿者: バラード  (ID:MkRDqJtCRyY) 投稿日時:2015年 02月 06日 14:17

    算数も理科もなかなかヘビーな問題ですね。
    社会もずいぶん語句を書かせる問題が増えたように思います。

    前回の時と比べて、桜蔭との併願者がずいぶん減ってきている感じでしょうか。
    JG第一志望組はかつてより桜蔭ではなく、雙葉を受けたのかなと思います。
    情報も増えて塾の読みも鋭くなって、より堅実な方向に、無謀な受験が減ってきている感じがします。

    なにか2日のJGと豊島岡の志望者と受験者の差の各100人前後見ると、迷っていて、W出願して半々でどちらか受けた?みたいに見えますが。

    たしかにW合格でどこを選んでいくのか、気になります。

  4. 【3665473】 投稿者: JG残念組  (ID:l1gMi3mFVik) 投稿日時:2015年 02月 12日 15:04

    講堂に張り出された問題を見た時、今年は桜蔭のほうが娘には合った問題だったと思いました。
    結果は想像通りでした。

    テーマが木なんですね。
    作製した方の力量にただ脱帽です。
    完敗です。
    高校で受験できず残念です。
    最終出口が同じなら一緒と言う方もいますが、あの環境で六年間過ごさせたかったです。
    合格なさった方おめでとうございます。

  5. 【3667158】 投稿者: w合格  (ID:CP0NtU1xaCI) 投稿日時:2015年 02月 14日 12:09

    うちは、Sでしたが、最上位層は、1日桜蔭、2日JG、3日に豊島岡出願して、2日に桜に受かった段階で豊島は受験せずって方が多かったです。
    αのお友達で、うちの娘より成績が良かったお嬢さんは、桜が残念だったものの、JG、豊島岡にW合格され、JGに進学予定だそうです。
    2009年のサンデーに比べると、豊島岡、渋渋がかなり伸びておりますので、分散された分、合格者が減ったのかもしれませんね。

  6. 【3667338】 投稿者: サンデー娘  (ID:Sqt7bQ44bG6) 投稿日時:2015年 02月 14日 16:51

    今日が物品購入の日でしたので、もうさすがに繰り上げも終了でしょうか。
    Fの制服に憧れ、3日はギリギリまで心が揺れましたが、本人がJGを選びました。
    義務はありませんが、JGの制服を着て入学式に行こうと思っています。

  7. 【3669042】 投稿者: バラード  (ID:MkRDqJtCRyY) 投稿日時:2015年 02月 16日 11:55

    昨年の合格者数(繰上げ込み)と、今年の合格者数のO、J、Fの差を見ると。おおよそのこの3校のうち2校併願のW合格者の進路の想像はできます。

    Oの20名、Fの30名くらいは、w合格でJG進学決定かなと。(ただし神奈川よりの方は若干フェリスもいるかもです)

    一方、繰上げ不明ですが、Jも合格でOに進む人は60名プラス繰上げ数。ここも若干Fへの進学者もいるかもしれませんが。

    こう見ますと、だいたい120名以上の受験生がおそらくダブル合格でサンデー娘様のように、どちらか迷ったり、あるいは迷わず第一志望に進んだり、贅沢な選択できて本命のところに進んで、ということなのでしょうね。

    どちらにしても、どこに進んでも優秀ですね。

  8. 【3859636】 投稿者: 合格者  (ID:M9vH06YtRng) 投稿日時:2015年 09月 26日 14:01

    慶應生の親です。

    女子学院の合格を取り、入学金も支払いました。
    慶應に受かったので、女子学院を取り消しました。
    38万円を女子学院に寄付しました。

    慶應生も女子学院の取り消しをされた方が、多いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す