最終更新:

8
Comment

【1355584】過去問

投稿者: F   (ID:9K3ZK3wRR8I) 投稿日時:2009年 07月 06日 11:57

6年です。
子の夏休み又は9月当たりから、過去問を始めようと思いますが、最初はどのくらいとれましたか?特に算数です。塾では最初は3~4割とれればいいほうだと言われましたが、例えそうであっても残りの半年で得点できるようになっていくものなのでしょうか?
合格されたお嬢様は、最初はどのくらいでしたか?参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1357509】 投稿者: りす  (ID:KdT.fPRSTI2) 投稿日時:2009年 07月 07日 21:47

    レスがつかないようなので、少し前の一例ですが、ご参考までに。


    夏休みに初めて1年分だけ過去問を解いた時には、国語、算数、理科はちょうど平均点くらい、社会は満点近くとれていました。(娘が受験したころは国語、算数の平均点が40~50点、理科、社会の平均点が70点台だったと記憶しています。)


    実際の試験の際には、国語が平均点くらい、算数、社会、理科は満点近くとれました。国語は平年並みに難しい年、算数は平均点が急に上がった年でした。

  2. 【1358692】 投稿者: 梅雨  (ID:hMnMwl7u9B.) 投稿日時:2009年 07月 08日 18:16

    ↑の方の書き込みはかなりお出来になり、あまり心配なさらず受験を迎えられた例ではないかと思い、悩める受験生への励ましにはならないのではないかと心配ででしゃばって出てきました。

    娘の場合算数は不得意ではなくむしろ得意だと思っておりましたが、夏に初めて過去問に挑戦した時丁度3割の得点で衝撃を受けたのを覚えております。
    国語も同じで知識や選択問題はなんとかなりましたが記述問題で手が止まりやはり4割くらいの得点でした。
    理科社会もまだまだ未修得の分野、その他積み残しも多く良くて6~7割といった出来でした。

    でもフェリスを目指す仲間も皆似たり寄ったりの状況だったようで、また先輩たちも同じような感じだったということをお聞きしてかえって発奮して対策を重ね、最終的に形になってきたのは年を越してからでしたが、最後には塾の先生方から「大丈夫でしょう」と何とか言っていただけるようになりました。

    まだまだ時間は沢山あります。
    塾の先生のアドバイスとお嬢様の力を信じて頑張ってください。

  3. 【1359309】 投稿者: まりこ  (ID:RzrW6/mGgFM) 投稿日時:2009年 07月 09日 08:38

    梅雨さまと同じような、またはそれより深刻な(?)状況でした。
    娘が初めて過去問に挑戦したのが6年の夏休みの終わり。算数は得意な方でしたが、点数は20点台だったと思います。周りの方もそんなものだったので気にはなりませんでした。
    本格的に過去問にじっくり取り組むようになったのは12月だったと思います。12月、1月はとにかく算数の過去問を平成元年の分から何度も繰り返し解き、どこから出ても解けるようにしておきました。
    やはりこちらの学校の出題の傾向がありますから、おかげさまで本番の算数は特に難しいとは感じなかったと言っていました。
    今だから言えますが、6年の9月にやってみた2回目の過去問では算数はなんと15点でした(笑)
    まだまだ大丈夫です。あせらずに頑張ってください。

  4. 【1359318】 投稿者: まりこ  (ID:RzrW6/mGgFM) 投稿日時:2009年 07月 09日 08:42

    連続の投稿、失礼いたします。
    投稿後に思い出しました。
    算数が比較的苦手なお嬢さまは秋以降の過去問の算数にはやはり苦労されていました。
    それでも、算数がすべてではありません!
    国語で高得点だったり、理社で満点近くのほぼ完璧な対策をされたりで、実際には算数が苦手なお嬢さまもたくさん合格されています。

  5. 【1359723】 投稿者: Jママ  (ID:wjS/wBZmRCA) 投稿日時:2009年 07月 09日 14:35

    おどかす様でごめんなさい。。。
    私、りす様が書かれている事の方がフェリス志望の方に近いのではないかと思います。 
    娘はNのフェリス日特で初めて過去問を解いた時(クラス決めテストでした)、4~5割の正解で真ん中のクラス(5組中の3組)の真ん中あたりの席でした。 一番上のクラスは8~9割、一番下のクラスで1~2割の正解率と聞いています。 夏以降の頑張りで変わってくるとは思いますのでご心配は無いとは思いますが。。。 最終的に2クラスアップのお子さんもいました! 
    過去の問題は二度と出ない問題ですよね。 でも何故解くのかと言えば、何が出来て何が不得手なのかを見極める事なのではないでしょうか? 苦手な単元を早めに見つけ、如何に数をこなすか。。。それに尽きるのではないでしょうか。
     
    また、算数に関してはやはり出来るに越した事は無い様に思います。 当日は理科・社会は余り差が無く、記述の多い国語は私たちでは配点が分からず、安心(?)出来るのは算数の得点なんです(笑)
    娘も算数には手こずりましたが冬休みの追い込みで”算数”だけは大丈夫!と言える程になれました。 得点がどれだけ、と言うよりもこれからの取り組み方次第だと思います。

    これからの暑い夏、小学校のお友達が遊んでいる中、辛い夏休みかも知れません。 でも小さな楽しみを見つけながら頑張って下さい。 来年の春、笑顔で階段を上がって来れますように!

  6. 【1370235】 投稿者: 受験終了組  (ID:CY/CBSTLe1I) 投稿日時:2009年 07月 18日 12:40

    過去問を解かれて、お嬢さんはどんな印象をお持ちでしょうか?今3~4割取れていて解くのが嫌いでないなら、十分に可能性はあると思います。
    うちの娘は、過去問に手を付け始めたのは10月過ぎてからで、それでも算数などは平均点もありませんでしたが、フェリスの過去問は相性がよいので、取れるようになるような気がする、と本人が言っていました。本当にその通りになりました。割と本人の感触というのは当たるものです。
    それと、分かっているのに時間が足りなくて得点できない場合もあります。その場合も今後十分合格点に達していく可能性は大です。
    参考までに、娘は夏休み、塾の算数のみ完璧にしました。理科や社会に手を付けられないあせりはありましたが、終わってみると、作戦的には悪くなかったと思います。9月~11月に掛けて、理科と社会の総仕上げをし、過去問で8~9割超えられるように持っていき、12月には国語の記述や算数の過去問対策に徹しました。算数の基礎が固まっていれば、この最後の追い上げで合格点は超えられるようになります。
    これからまだいくらでも実力がついていく時です。娘も11月に入ってから、塾のテストで偏差値が5以上伸びました。頑張っているのなら、必ず結果はついてきますよ。
    フェリスの入試問題は、理科と社会は比較的受験生の差があまり出ず、平均点も高めです。出題に特徴のある国語の記述と算数の出来が合否を左右してくるように思いますので、最後の過去問対策は必要です。算数も決して難問奇問ばかりではなく、勉強すべきことをちゃんと積み上げていれば、最終的には合格点に達するように作られている良問であることに気づかれると思います。頑張ってください。

  7. 【1371234】 投稿者: F  (ID:Y9CUS2Vzp7g) 投稿日時:2009年 07月 19日 13:30

    アドバイスを下さった皆様、お礼が遅くなり申し訳ありません。
    ありがとうございました。

    塾では9月あたりから過去問に手をつけるようですが、つい先日、今の力を知りたくて10年ほどまえの国・算をやらせてみました。
    塾での成績は国語>算数ですが、過去問では算数50点、国語30点でした。
    国語の記述は頭を抱えてしまいます。選択肢もあてずっぽ。漢字は最悪です。
    算数は頑張れば合格点に届きそうな気もするのですが、国語がこんなにできないとは・・・志望校の変更も考えていますが、引き続き今後のアドバイスを宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す