最終更新:

10
Comment

【1978573】お教室での先生の対応: また別のパターン

投稿者: ところ   (ID:YMviNdMrcAs) 投稿日時:2011年 01月 14日 13:18

お教室での先生の対応。 難しいですよね。 年中で大手の塾に通っていますが前の方とはまた別のパターンで悩んでいます。

そのお教室ではすべてのお子さんに対して、公平に、どのお子さんに対しても、怒らずに褒めてということをモットーとしているようですが......。 それでも保護者からの苦情が多いようです。 先生はよくできた子を褒めただけで、すぐにえこひいきだとか言うモンスターペアレンツが多いので非常に神経質になっています。

5歳からでも子供はあるていどできる、できないはあると思いますが、それ以前の問題で、躾が全くなっていない、先生の話が聞けない子達が同じクラスに数人います。 その子達は先生が話している間にさわぐ、ふざける。そういう子達はまた絵も工作もできないので、先生もつきっきりとまではいかないまでもその子たちのためだけに多く時間をさき、そのため授業が遅滞することが多く、予定のカリキュラムがこなせない、または後半はだいたいいつも駆け足になりさらーっとしてしまう。 

先生は軽く注意はする位で、びしっと叱るようなことはしません。 同じクラスにいる保護者としては、やはりとても迷惑なわけで、先生が叱らないのであれば、当然親に叱ってほしい期待はありますが、後ろでニコニコ笑っているだけ。 毎回改善や進歩はみられないので、家で注意しているような様子はみられません。 褒める褒めるは基本であっても、あれだけ毎度クラス全体に迷惑をかけているのであれば、何とかしてほしいと思っています。 

先生はできる子もできない子も全く同じように褒めますが、それは逆に公平ではないとも思っています。
授業料を同じく払っているのであれば、できる子の方が逆に割があわないような状況ですし、一生懸命頑張っている本人の励みにもなりません。 その他先生と授業の内容は良いと思っていますが、大手であれば、多かれ少なかれどこもにたような状況なんでしょうか。 その程度であれば、目をつぶるべきでしょうか。 ここで苦情をいうのはモンスターペアレンツになるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1978604】 投稿者: お教室の方針?  (ID:grbAW.syIP.) 投稿日時:2011年 01月 14日 13:56

    主様のご不満はごもっともだと思います。

    お教室側の方針はどうなのでしょうか?
    出来の良い子も悪い子もみんなで楽しくお勉強しましょうね♪

    という方針でしたら主様がクレームをあげるのは先方にとってはモンペにしかならないでしょう。

    決められた目標に向けて邁進しついてこれない方の脱落も致し方無いもの
    脱落したくないのであれば親御さんも努力してください

    という方針であれば受け入れてもらえるでしょう。


    主様のお子さんが通われているお教室の方針はどちらなのでしょうか?
    確認もされずにお安くない幼児教室のお月謝をお支払されているなんてことはありませんよね?

    お教室によって答えは出てくると思います。


    万が一確認されておらず、お教室の方針は後者であるのでしたら転塾されることをオススメします。

  2. 【1978640】 投稿者: 光  (ID:ytGH97//8S2) 投稿日時:2011年 01月 14日 14:19

    スレ主さまのお子様が女の子で カトリック校をご希望なら
    とんでもないことですね。
    すぐ 志望校に強い塾に変わられる事をお勧めいたします

    男子なら ペーパーがやさしくても
    ペーパーをガンガンする塾がいいかな

    志望校によります。

    みんな仲良し~では どこも受かりませんよ。

  3. 【1978646】 投稿者: あら  (ID:4D9rRVS2jGo) 投稿日時:2011年 01月 14日 14:23

    小学校受験で合格した友人が当時のことを教えてくれました。
    お教室の先生がすごく怖い年配の先生で厳しく指導された。
    私語やおふざけなんかしたらものすごく怒られるから
    子供ながらに皆真剣だったと思う。
    問題が出来なかったら(先生から見たら簡単な問題らしい)
    「(上の子の名前を言って)はこれくらいの問題はすぐに出来たのになぜあなたは出来ないのですか?」と叱られ
    思わず泣いてしまった。ものすごく大変だったけど志望校に合格したがとにかく先生は怖かった。
    と言っていました。その子のお母様はどのくらいのことをご存知だったかわかりませんが・・・

    志望校がどこかはわかりませんが上記のようなお教室に通っているお子さんたちと
    受験で一緒になったら今のお教室だと大変かもしれませんね。

  4. 【1979612】 投稿者: ところ  (ID:Pwb.Ieb.hAg) 投稿日時:2011年 01月 15日 13:12

    お教室の方針さま 光さま あらさま

    お忙しいところ書き込みありがとうございました。 お受験の中にはいると一般的な常識も自分の中での常識の線引きに自信がもてなることが多々あるので、皆様のご意見大変参考になりました。

    その教室は 共学校である第一志望校に実績があるのと気がつけばもう新年長なので、今から教室をかえることはしたくはないので、様子を見て先生にはなしに行こうかなと決心しつつあります。 本来であれば、先生や学校に苦情を申し立てるようなことは極力さけたいと思っていたのですが、授業料も高いし、そうも言ってられないんですね。 一人目の子供なので、教室の事情もてさぐりでよくわからないので、そのためにも先生方に相談に言った方がいいなと思いはじめました。

    それにしても 他の子供達やクラスにいくら迷惑をかけてもまったく動じない保護者の図太さが、少し羨ましくも思ったりします。

  5. 【1980274】 投稿者: わかります  (ID:j3rwKdV580c) 投稿日時:2011年 01月 16日 04:08

    私は入塾前に4件 体験に行き 今は最後に体験したお教室に決めました。
    ひとことで言うと どこも一長一短でした。

    一番目は 有名な大手塾でビシバシといった感じ。
    我が子は 出来るタイプの子ですが 当然 不得意分野もあります。その少しの不得意分野を見て それはそれは『大問題です!』と言わんばかりに 『このコースを受講すれば絶対に合格間違いなしです』とセールスが始まりました。
    ↑↑↑セールストークが ねずみ講のようで怖かったです。


    二番目も大手でしたが『今いるメンバーの先頭にたって皆を引っ張っていってほしい』との事でした。
    我が子より出来る子がいなくては 刺激にもならない。と思い選びませんでした。

    三番目のお教室は こじんまりとした塾です。先生の教育方針、すごく素晴らしいんですが まわりの塾生は スレ主様のおっしゃっているような お子様達ばかりでした。
    小学校受験のための習い事なので お教室に通ってまで 人間関係で苦労する事はない。

    四番目は、上記の塾の良い部分が7〜8割ほど揃っている塾でしたので 入塾しました。
    …が、新年長になり先生がかわり 一番目の塾と全く変わりません。
    我が家の通っているお教室には お一人だけ『大丈夫?』という親子がいますが その他の親子様にモンスターは いません。
    『大丈夫?』と思われる親子に対して 先生は厳しく接しています。
    しかし、子ども達の持っている光、輝きの部分を ことごとく摘んでいきます。
    家庭での躾を完全に無視し 型に はめこもうと一生懸命です。
    勿論 どの子に対しても 叱るべき時に叱っている先生は 大好きですが 最近は合格率100%を目指しているようで 指導内容の魅力はありません。
    型に はめるような お教室に行かせたくなかったので 今の お教室を選択しましたが いきなりこうも変わると 我が家も新年長の今、退塾しようか悩んでいます。
    どこを選んでも一長一短なら 今のお教室の良い点ばかりを見て…とも思いますが やはり高い月謝を支払ってまで 行かせる価値はないかとも思います。

    幼稚園、習い事、お教室などで 特に問題のない子どもで ペーパーもそこそこ出来ているなら 色々な塾の模試を数回 受けるだけで十分だと 受験経験者の方からのアドバイスは頂きますが やはり小学校受験が初めてなものなので 安易に辞めるとも考えにくいです。
    そう思うと○○講習など お教室の思う壺ですね…

  6. 【1980552】 投稿者: ところ  (ID:NQAGabrCTuc) 投稿日時:2011年 01月 16日 12:56

    わかりますさんへ

    おしゃっるとおり どこの塾もまさに一長一短なんですよね。 

    私も同じく、新年中の頃、入塾前に3けんほど体験して、その他個人塾もふくめ検討して(個人塾の体験は実績のあるところではほとんどできないので先輩ママに話を聞くのみ)、今の大手塾に決めたのですが......  志望校が決まっていると、塾の選択肢も限られます。

    年のめぐりあわせもあるのでしょうが、今の塾は実績のわりにできる子がいないのが残念ですが、受験以前の問題で躾ができていない子供達がいることに驚きでした。 クラスの中で先生や他のお子さんが話している最中に、子供がべらべら関係ないことを話して妨害しても、うちの子は物怖じせず元気がいいと勘違いしている親子の様子にうんざり。 一人目の子供だと勝手がわからないせいなのか、そんなことに毎度いらいらしたりしている自分も情けないです。 本音を言えば、新年長の段階で親子ともに大きく外れているのであれば、先生の方である程度、切り捨ててほしいのですが......。  

    小学校受験の塾で公立幼稚園ではないので、限られた時間の中でそこまでできない子に焦点をあててほしくはなく、一生懸命頑張っても、できない子と全く同じ褒め言葉では本人の励みにはならず、年長の一番大事な時に、できる子は今以上伸びていかないのかなと不安です。

    またその反面、当然のことですが基本は家庭なので、どこまで塾の長所を生かしきるれるがが課題だと自分に言い聞かせ、 悶々としています。 書き込みしてくださったみなさんのおかげで、前回先生に相談しに行こうかと、決めたはずなのに行きつ戻りつしています。 まだ頭の整理ができていないのか、とりとめのないようなぐちのような書き込みお許し下さい。

  7. 【1980565】 投稿者: ところ  (ID:NQAGabrCTuc) 投稿日時:2011年 01月 16日 13:23

    わかります さんへ

    ごめんなさい。かんじんなこと書くのを忘れていました。 志望校にもよりますが、お子さんが素晴らしくできたとしても、家庭学習と模試だけでし烈な小学校受験をのりきるのは難しいと思います。

    やはり志望校のことをよく理解している先生のいらっしゃるおけいこ塾は必要だと私は思います。 おっしゃったとおり、そうは言っても、100%ニーズにあう塾はないので、どこまで妥協してどこまで家庭で補えるかというところだとは思うのですが...... それはそれで悩みは多いのですが..... (だから書き込みしている)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す