最終更新:

202
Comment

【7268452】中3の息子、塾高に合格するには

投稿者: July   (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 22日 05:22

中3の息子がいます。
最終的に慶應大学法学部を目指しています。

慶應義塾高校目標で中1から塾に通っていて、塾では上位の方にいます。
翠嵐推しの塾に洗脳されたのか、塾高から翠嵐に本人の気持ちが移ってしまっています。
本人がそう思うのならと背中を押してあげたいところですが、翠嵐に行ったらまた勉強漬けの毎日が待っているので、
今頑張って塾高に入った方が良いのではと諦めきれません。

駿台模試もそれほど悪い成績ではないのですが、理社が得意なので翠嵐を狙わないのはもったいないと塾に言われてます。
子供は「塾高で法学部に行けるのは上位の生徒だから、高校でも内申のようなものにとらわれるぐらいなら大学受験で慶應法学部狙った方がいい」と考えているみたいです。

英国は得意なのですが、数学が足を引っ張ってます。
多分県立程度の数学なら問題ないのですが、難関私立レベルの難問となると思うようにいかないみたいです。
逆にそこを補えば合格も夢ではないと思っているのですが、そんなに甘くはないでしょうか。
今からどうしたら塾高に合格出来るでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 26

  1. 【7269284】 投稿者: 今日も暑い   (ID:5EVTAByssaw) 投稿日時:2023年 07月 23日 12:08

    >塾で今月中に県立か難関私立かのコースを選んで提出しなくてはいけないものがあり

    難関私立コースを選べばよいのではないですか?
    塾高が見えてきたら翠嵐はおのずと付いてきます。
    今の時点で絞り込むことはせず、秋になれば結果が出てくるから
    力及ばずなら県立に絞ればいいだけだと思うけど

    トップ層の子ならこのぐらいのこと理解してませんかね? 
    塾の洗脳って。。どこの塾なんでしょうか? 
     

  2. 【7269310】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 23日 12:30

    >難関私立コースを選べばよいのではないですか?
    >塾高が見えてきたら翠嵐はおのずと付いてきます。

    私もそう考えて子供に話したら、先生が多分難関私立コースはいい先生がいないって言うんです。
    塾の熱の入れ方は半端ないです。

    Rたたきと書いている方がいらっしゃいましたが、そこから察していただければと。

  3. 【7269325】 投稿者: 追い上げ  (ID:dP8ikxFtOAg) 投稿日時:2023年 07月 23日 12:43

    塾高は厳しいけど、翠嵐も厳しいかもしれません。

    中1から塾(スレ主さんのところは公立高校向け塾)に通ってその学力ですよね。公立コースを選んでも翠嵐は厳しいかも。これから模試を受け続けるとわかりますが、トップ公立高校受験者の追い上げはスゴイですよ。

    翠嵐も中3の引退後から通塾しても合格する子もたくさんいます。どちらかというと中1から塾に通っている子はラストスパートがきかないのでギリギリのところで不合格に。うちの子の周りを見ているとそういう感じです。

  4. 【7269337】 投稿者: July  (ID:CRSn./Fl8kY) 投稿日時:2023年 07月 23日 12:53

    厳しい状況をご指摘いただきありがとうございます。
    塾では上位にいるのですが、この現実を子供に話して気を抜かないようにしていきたいです。

  5. 【7269350】 投稿者: 釣りかもしれませんが  (ID:6lxKLhEdcZw) 投稿日時:2023年 07月 23日 13:13

    釣りかもしれませんが、一応意見を。

    塾が臨海だとすると、翠嵐に合格出来そうだと言われても、微妙なところです。
    臨海は、翠嵐大量受験、大量合格の塾なので。
    翠嵐受験に誘導されて、不合格になる生徒が大勢いる塾です。
    しかし、模試の成績からすると、県立トップ校に受かりやすい傾向にあるのは事実でしょう。

    一方、スレ主さんのお子さんの駿台の高校受験模試結果を見ると、成績が安定しています。
    苦手とおっしゃる数学も。
    ですから、今後の勉強方法で簡単に伸びる状況にはないと思います。
    男子は、瞬間最大風速の風が吹いて、成績が安定しない生徒が、勉強によって最大瞬間風速に近づく傾向があります。
    3年の夏休み前までは、安定していない方がその後伸びる可能性は大きいのです。

    それらを考えると、成績の現状を見ると、塾高より翠嵐の方が合格しやすい状況にあるとは言えるでしょう。

    三科目受験は、突出した科目があるより、弱点がない方が有利です。
    その意味で、数学だけがへこんでいる状況では、塾高の合格は簡単ではありません。

    今の状況を冷静に判断すると、塾の勧める翠嵐か、親が勧める塾高か、と考えるだけでなく、抑え校を含めて、翠嵐も塾高も受からない場合に備えて、セーフティバルブを考えておく必要があるのではないかと思います。

    神奈川だと、桐蔭学園あたりでしょうか。
    数学の成績からすると、それを考えざるを得ない状況であることは、認識しておいた方がいいでしょう。

    なお、塾高から法学部に進むのも数学が出来ないと結構大変だということも考えておいた方がいいでしょう。
    甥が、去年塾高から慶應法に進みましたが、今は法学部が一番人気なので、文系の出来る生徒が軒並み慶應法を志望して、大変だったようです。
    甥は、国英数と、いずれもかなり出来るタイプでしたが、それでも法学部に内部進学できないかもしれないと、かなり焦っていました。
    数学と言う弱点があると、内部進学でもかなり苦労する可能性はあると覚悟した方がいいとは思います。

    最終的には、親子でよく話し合って決めてください。

    うちでは、子供に100%任せていました。
    もう、自分ですべて判断できる年齢だと考えていたためです。

    そして、親が進路に口を出して、その後うまく行かないことがあったら、親子でそれを後悔します。
    それで、親子関係がうまく行かなくなったケースも結構見ています。

    何が起こっても自分が決めたんでしょ、というスタイルの方が、親子関係は悪くならないと思っていました。

  6. 【7269352】 投稿者: 共通テストより難しい問題が苦手  (ID:cpUtWqbFxuM) 投稿日時:2023年 07月 23日 13:19

    >日比谷(翠嵐と大差ない、かつ公式データありなので代用)が令和2年の共通テストで高3全生徒の約9割が共通テスト全科目受験 かつ そのうちの7割が得点率80%以上
    なので、たぶんもっと受かると思います

    それだけ共通テストで点数が取れるのに、
      東京一工国医(浪人含む)合格率
      +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率 
      =52.8%
    しか合格率、進学率が上がらないのは、共通テストレベルの問題は解けても、東京一工国医や早慶レベルの問題が苦手な生徒が半数以上いる証拠です。

    2022 横浜翠嵐高校

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役のみ)
    *19人 地方旧帝合格(現役のみ)
    176人 合計
    333人 卒業数
    52.8% 東京一工国医合格率
        +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率

  7. 【7269392】 投稿者: 途中読み飛ばし…  (ID:Cpg/Kju25R6) 投稿日時:2023年 07月 23日 14:37

    試験日一緒じゃないんだから、両方受ければ良いじゃん。
    慶応の法学部は、政治と法律学科の二種類。別に普通に勉強していれば推薦されます。学力が高い子は、医学部、経済や理工などにも分散すること、内部生は高校外部生に比べると高校入学時点では学力低いです。

  8. 【7269450】 投稿者: 原石  (ID:ZGYYKVOwiFQ) 投稿日時:2023年 07月 23日 15:54

    子供は磨けば磨くほど、光を放ってくる。子供ではあるがもう15歳。子供の選択を信じなさい。
    親が中学生のうちに受験対応から足を洗いたいだけなら本末転倒です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す