最終更新:

21
Comment

【655797】学校の魅力を・・

投稿者: ガンバ慶応!!   (ID:dMLoHbrZtmI) 投稿日時:2007年 06月 09日 21:43

慶応志木が目標です。
在校生から見た、慶応志木の魅力を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【660652】 投稿者: OB  (ID:qkaCZbfzpcg) 投稿日時:2007年 06月 14日 12:27

    「器楽部」という部名は聞き慣れないかもしれませんが、「吹奏楽部」のことです。吹奏楽は、木管楽器・金管楽器・打楽器の三つのパートで構成され、その世界は全く堅苦しいものではなく、クラシックだけでなくジャズ、ポップス、映画音楽など幅広いジャンルの音楽に触れることができます。高校入学まで全く音楽経験の無かった部員が多いですが、昨年の吹奏楽コンクールでは優秀賞をとるまでに成長しました。今までの音楽経験を生かしたい人はもちろん、高校から新しいことに挑戦してみたい人も大募集しています。活動日は月〜土曜日の放課後です。合奏は基本的に木、土で、それ以外の日はパート練習を行っています。初心者は二、三年生が親切に指導します。体験入部はいつでも受け付けているので、気軽に音楽室まで足を運んでください。

  2. 【678639】 投稿者: 音楽  (ID:qdJBid7wf1.) 投稿日時:2007年 07月 11日 12:44

    OB様
     詳しいご説明ありがとうございます。お礼が遅れましたことお詫び申し上げます。あと約半年後の受験を控え親子でいろいろと話し合っていてこの掲示板のことも忘れてしまっていた状態でした。
     志木か日吉かなんて勝手に妄想している親子と笑われるかもしれませんが、息子本人は志木を第一志望で頑張ると言っています。理由はいろいろあるようですが、ただしトランペットを楽しみたいという気持ちが強いようで、慶應で学びながら吹きたいそうです。
     そこで器楽部の発表会、コンサ−トなどはあるのでしょうか?部外者も参加できる催し物があれば是非お知らせ下さい。息子は観ている余裕はありませんが親として是非励ましとなれば観てみたいと思います。

     

  3. 【683330】 投稿者: 母様へ  (ID:lihqDtbwN7I) 投稿日時:2007年 07月 18日 23:50

    音楽母様

    8月4日にさいたま市文化センターに於いて 吹奏楽コンクールがあります。
    今年はB部門に出場します。(昨年はC部門で優秀賞)詳しくは
    埼玉県吹奏楽連盟のHPに出ています。PM1:45演奏予定ですが
    午後の部最初から聴いても宜しいのでは?と思います。出来ればご子息も
    一緒に行かれると良いですね。演奏が終わってから(楽器の片付けも)でしたら
    ホールの外にいる先生や部員も親切に対応してくれると思いますよ。


  4. 【684230】 投稿者: 音楽  (ID:qdJBid7wf1.) 投稿日時:2007年 07月 20日 11:45

    母様へ さんへ:
    ------------------------------------------------------
    >
    > 8月4日にさいたま市文化センターに於いて 吹奏楽コンクールがあります。
    > 今年はB部門に出場します。(昨年はC部門で優秀賞)詳しくは
    > 埼玉県吹奏楽連盟のHPに出ています。PM1:45演奏予定ですが
    > 午後の部最初から聴いても宜しいのでは?と思います。出来ればご子息も
    > 一緒に行かれると良いですね。演奏が終わってから(楽器の片付けも)でしたら
    > ホールの外にいる先生や部員も親切に対応してくれると思いますよ。
    >

    うれしいお知らせありがとうございます。
    息子は夏季講習で行けませんが、ビデオ持参で私が行く予定としました。
    本当に貴重な情報をありがとうございました。

  5. 【692919】 投稿者: 音楽  (ID:qdJBid7wf1.) 投稿日時:2007年 08月 06日 10:07

     先日、さいたま市文化センタ−でコンク−ルを鑑賞しました。慶応志木の器楽部はB部門で金賞を獲ました。すばらしいですね。後日この上の大会に出られるそうですね。息子には大きな励みになると思います。
     慶応志木高等学校器楽部の皆さんおめでとうございます。これからも頑張って下さい。息子も合格に向け頑張ってもらいたいです。
     このコンク−ル開催を教えて下さった、母様へ 様ありがとうございました。

  6. 【720674】 投稿者: towa  (ID:cLQgdO2ixVw) 投稿日時:2007年 09月 26日 12:53

    志木高は部活動が盛んな学校なのですか?
    上記で文化部が紹介されていますが、運動部はいかがでしょう?
    陸上部とバスケット部について、
    県内レベルや活動状況など、詳しく教えてくださると嬉しいのですが。

  7. 【720677】 投稿者: ↑  (ID:cLQgdO2ixVw) 投稿日時:2007年 09月 26日 12:55

    例えば、塾高だと敷地内に大学があるので、
    大学体育会とのつながりもあると聞きますが・・・・

  8. 【720969】 投稿者: ↑2  (ID:KPJJp/0Oons) 投稿日時:2007年 09月 26日 20:10

    そうです。ほとんどのクラブが大学と連携していますので、大学まで続けるのにはほとんどわかったうえで入部できますし、部によっては大学生と練習試合もやっていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す