インターエデュPICKUP
11 コメント 最終更新:

慶応志木一次合格者

【7403418】
スレッド作成者: 保護者 (ID:spS8Hyt25do)
2024年 02月 10日 15:30

情報交換しましょう。
一次合格者のリストにある受験番号から推測すると、受験者総数は1250~1270名程度で、一次合格者は600名程度と思われます。二次面接にくる子は550名、正規合格者は350名、補欠が200名、繰り上がりが100名と予想しました。

【7403450】 投稿者: あー   (ID:QLE76NYqfko)
投稿日時:2024年 02月 10日 16:22

日吉の受験者数が1193人だからそれより多いのかな

【7403515】 投稿者: だって   (ID:DMr6h8Emggs)
投稿日時:2024年 02月 10日 17:58

開成や筑駒の子が受験するし、浦和高の子も1次は受験するからね。(浦高本命だと2次はいろんな意味でスルーする受験生もいます)

志木の1次合格取れれば早慶志望の受験生は本庄、塾高、学院どこか1つは合格します。

連戦で厳しいけど頑張れ!

【7403889】 投稿者: 保護者   (ID:AcTuTX.ACLk)
投稿日時:2024年 02月 11日 07:07

合格者リストは帰国生入試も含まれてますね。
一般入試だけだと約1160人が受験、約550人が一次合格。
二次試験は正規合格者以外は全員補欠になるのではないでしょうか。
補欠繰り上がり含め合格者は毎年350人ほどですね。

【7404186】 投稿者: かさ   (ID:MCu5ex8qQLY)
投稿日時:2024年 02月 11日 13:08

例年発表される「合格者」は繰り上がり含めた人数なのでしょうか
5分程度のために当日呼ばれ、200名も残念な結果となるとしたら厳しいものがありますね‥

【7404253】 投稿者: あ   (ID:91y3CbCq8UE)
投稿日時:2024年 02月 11日 14:57

だから1次の点数に自信がない子、早稲田志望の子が2次で多少抜けてるんです。

実際1次通ると志木の2次を受けに行く子が多いと聞いています。

でも慶應志望の子は2次に来た方がいいと思います。
決して高校受験も楽じゃないですよね?

【7404329】 投稿者: 保護者    (ID:AcTuTX.ACLk)
投稿日時:2024年 02月 11日 16:58

発表される合格者はもちろん繰り上がり合格も含みます。
昨年は二次試験で200名弱が不合格でしたが、4割不合格の年もありましたね。
筆記が自信ある子や第一志望の子は志木の面接に行くでしょうが、早慶どちらかに合格出来ればという子は悩ましいですね。

【7404484】 投稿者: 慶応志木受かりたい   (ID:wahxNvN5siI)
投稿日時:2024年 02月 11日 21:11

2次落ちる人は面接で失敗してしまったからなのでしょうか?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー