最終更新:

48
Comment

【1606888】2010年度 一般一次

投稿者: 英語死亡   (ID:vhvx0EAvPK.) 投稿日時:2010年 02月 07日 18:21

みなさんどうでしたか!?

僕は英語で死にました(T_T)

国数は比較的易しめだったと思います。
合格者平均は英語40弱、数学65、国語70強ぐらいでしょうか。



意見お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1607211】 投稿者: 英語惨敗  (ID:5D4qPJBm6dY) 投稿日時:2010年 02月 07日 23:39

    ぼくは、国語の記述「現在父のつながるものはないが、明神川は、昔父と一緒に住んでいた場所へとつながっているということを、不思議に思っている」的なこと書いたんですが、何点ぐらい貰えそうですか?

  2. 【1607259】 投稿者: 。。。  (ID:l77PaNOF1n6) 投稿日時:2010年 02月 08日 00:29

    大門1の捨てざるを得ないもの!・と選ぶべきもの!?的なことよくわかんなかった

  3. 【1607282】 投稿者: 数学解答  (ID:vLe4DjYcN4.) 投稿日時:2010年 02月 08日 01:12

    覚えてる限りですが・・・

    食塩水の最後の問題は、5回以上
    三角形の面積比(メネラウス)の問題は、(4/21)S、(24/175)S
    ※ここでは、わかりやすいように係数を()で括って書きましたが、実際は括りません。
    立方体の問題は2√3、2√3、、2√3/3
    証明は三角錐B-AFCの△AFCを底辺とした時の高さとBIの長さが等しいことを証明する。

    二次関数の最初の問題は、(√3/a,3/a)
    あとの答えは忘れました・・・すいませんm(_ _)m
    二次関数の最後の問題はy=-√3/4x+29/4だったような気がします。


    参考の程に・・・
    ※あくまで僕の予想解答なので、何か間違いがあれば言ってください。

  4. 【1607297】 投稿者: あ  (ID:A2NwJyoQMkY) 投稿日時:2010年 02月 08日 01:41

    食塩水の最後

    試験終わったすぐ後になって操作1回で差が1/3になっていく
    ことに気がついて答案回収されるの待ちながらすごい悔しかったわ

    正三角形の直線の問題は俺の答えは63回なんだけどあってるかな;;


    証明はACの中点とBとIを結んだ三角形がピタゴラスの定理の逆で直角三角形になるっていうもっていきかたしました;

  5. 【1607300】 投稿者: たしか・・・  (ID:vLe4DjYcN4.) 投稿日時:2010年 02月 08日 01:55

    > あさん
    僕は、81本って書いちゃって、結局、答えが違うことに気付いたのは答案回収の後・・・
    で、悲しくなりながらも答えだしたら63本でした。
    おそらく正解だと思います。


    なるほど・・・
    点B,F,H,Dを通る平面上で考えたらそれでもいけますね(^o^)
    全然問題ないと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【1607442】 投稿者: i  (ID:x5UvWlnJ.iQ) 投稿日時:2010年 02月 08日 08:46

    僕は自己採点だと数学40弱、英語65~70、国語75~80
    くらいです。受かりますかね・・・
    後、志木ってやっぱ1次合格のボーダーをギリギリ越えてる
    くらいだと2次で絶対落とされたちゃうんでしょうか
    それなら1次でさっさと落としてもらって
    学院にチャレンジしたいんですけどね・・・^^;

  7. 【1608028】 投稿者: MGS with CQC  (ID:ERr/WTDUbY6) 投稿日時:2010年 02月 08日 16:39

    数学の大問2(?)かなんかに正方形と扇形を組み合わせたヤツをA・B・C・Dにパーツ分けしたうちのCを求めろっていうのどうなりました?僕は -1/3π+√3 になったのですが皆さんは?そして次のAの部分に入る円の最大の半径を求めろというのは 3/4 になったのですが…
    数学
    1小問集合
     (1)…(y-z)(x-y+z)
     (2)…56(?)
     (3)…63
    2正方形と扇型
     (1)…-1/3π+√3
     (2)…3/4
    3三角形と面積比
     (1)…4/21S
     (2)…24/175S
    4食塩水
     (1)…a1=2a+b/3
         b1=a+2b/3
     (2)(ⅰ)…a1=4
            b1=13
        (ⅱ)…a2=8
            b2=9
        (ⅲ)…5回以上
    5立方体の切断面の面積及び平面間の距離
     (1)…2√3
     (2)…2√3
     (3)…2√3/3
     (4)…(省略)←(相似・三平方・面積を二通りで表す・等等)
    6二次関数と正六角形
     (1)…(√3/a,3/a)
     (2)…√3
     (3)…(-2√3/3a,4/3a)
     (4)…y=-√3/4x+29/4
    大体こんな感じだったと思います。間違いがあったら指摘して下さい。

  8. 【1608133】 投稿者: すごい・・・  (ID:vhvx0EAvPK.) 投稿日時:2010年 02月 08日 17:57

    それが完全解答だと思います。
    異論が無いです(^^)


    僕は3問間違えました・・・。(大問1の2,3、大問2の3)
    配点はわかりませんが、今回は比較的問題数が多かったので、証明以外の問題の配点で例年最高の8点を超えることはないと思うんで、
    最低でも76点は取れてると思います(^_^;)




    続いて英語の質問なんですが、
    3つあった長文のうち、一番難しかったのは何ですか?
    私的には、大問2(burial before death)が読みづらかったです。
    ちなみに、主題を答える問題はburial before deathが答えでいいんでしょうか?

    あと、接頭辞の問題は
    biannual、octagon、discover、centigrade、uniqueぐらいしか書けなかったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す