国語(古文が常連化?) 英語(作文とか知らんって) 数学(私はやりにくかった)
めっちゃ変わりましたよねw
190 が、合格者平均とよそー
答えは覚えていませんが、問題は覚えてます! 大問1で確か三角形と四角形に分割して角度求める問題と式の値と√2023nの2番目のnの値 大問2がコイン投げた時の確率だったかな? 大問3は三角形の垂線と外接円に関する問題(確か答えがすごいことになったと思う...) 大問4は等脚台形の証明 大問5は食塩水の文章題 大問6が球の問題 ラストが2次関数 だったと思います!
まじっすか ちょっと高くないですか?傾向も変わりましたし
俺は三角形と四角形に分割して解いたわー
予想は175~180ぐらいですね
僕もそんな感じします 英語難化しましたよね
簡単なほうにかわったからみんな取れてるのでは?