最終更新:

213
Comment

【556520】都立小石川の入試問題と私立の併願

投稿者: 併願   (ID:nuzH6v9hsl2) 投稿日時:2007年 02月 04日 21:27

 都立小石川の入試問題の傾向がずいぶん変わりましたね

日能研の12月の模試では小石川を志望校にしている方が82名でした
その中で、併願校で目立ったのは、
武蔵・早稲田・海城・城北・芝・本郷・明大中野・高輪など。
かなり高偏差値の学校が目立ちました。


 小石川の本命率はどのくらいなのでしょうね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【888405】 投稿者: 調査書  (ID:HaJL2g4j9Zw) 投稿日時:2008年 03月 29日 11:32

    同じですさんへ

    未だにいろいろなうわさがあるのですね(苦笑)
    調査書に関しては、コメントはとにかく、評定は操作できないと思いますよ
    前レスで書いたとおりでしたが、担任の先生に「5年生は僕ではありませんから、
    成績の内容は僕ではどうすることもできませんが、欠席は確かに多いですが、
    ぎりぎり問題のない範囲でしょう。成績の内容も引き継ぎましたが、大丈夫ですよ」と
    言われました。
     単純に数値化するのだと思います。
    調査書の内容は、場合によっては担任次第という部分もあるでしょうが「頑張ろう」しかない教科の総合評定を頑張ろうにするということは通常はありえないと思います。
    仮にあるとしても、自分サイドではどうにもならないことです。


    いろいろなうわさがあると思いますが、気にしていると子どもに伝わります。
    私立でも同じだと思いますが、それまでの偏差値に関わらず、当日の出来で合格は決まります。


    親の不安が子どもに伝わりますから、親が調査書を気にしすぎるのは子どもに伝わりますし、親子でうまく行かなかった時の言い訳になってしまいます。


     あまり子どもをおだてるのはどうかと思いますが「根拠のない自信」を持たせるのも親の役目だと思います。
    公立一貫校は「落ちる子の方が多い、落ちて当たり前(だとは思いませんが)」といわれている入試です。
    涙を呑む子も多いのですから、残り1年の『学校生活を充実させる』ことと『準備をしっかりされて(私立との併願も含めて)』万全の状態で望まれるようにしてください。
    厳しいことを書きますが、同じ成績ならば「入りたい」気持ちと集中力のある子が良い結果を出していると思います。
    親は、支えてゆくことしか出来ないので、自信を持てるようにサポートしてあげてください。
    偏差値が合格を決めるものではありませんし、知識中心の学校を受けた方でも合格しています。塾の勉強に頼るだけではなく、日ごろ『ニュースやテレビ番組を見ながら親子で話し合う』などは家庭で出来ることですし、それは私立の受験と矛盾するものではありません。
    偏差値50後半あれば十分だと思いますよ。


    厳しいことを書きましたが「調査書」のせいや「塾で準備を出来なかった」せいにしないでください。
    家庭学習や対策塾や通信添削で合格されている方もまだまだ沢山いらっしゃり、そういう家庭は親がとてもお子さんにしっかり関わって(過保護ではありません)います。
    悩むお気持ちはわかりますが、不安を数え始めたらキリがありません。
    お子さんが不安を感じないようにしっかり支えてあげてください。
    10月以降は親の精神力が試されます

  2. 【888407】 投稿者: 調査書  (ID:HaJL2g4j9Zw) 投稿日時:2008年 03月 29日 11:34

    ×「頑張ろう」の評定しかない教科の総合評定を「頑張ろう」にする

    訂正 

    ○「頑張ろう」の評定が1つしかない教科の総合評定を「頑張ろう」にする

  3. 【888578】 投稿者: 結果オーライ  (ID:kcfPQC7MldI) 投稿日時:2008年 03月 29日 16:17

    桜修館のように「小学校でしっかりやった子を取りたい」と明言し
    報告書を重視(40%が報告書、20%が作文、そして残り40%が適性検査です)する学校では報告書が悪いとかなり不利ですが
    小石川は報告書と3つの適性検査がそれぞれ25%の比重ですので
    うちの場合は「報告書点も適性のうち、この際、適性検査が4つあると考えよう」と言う発想でいきました。
    つまり報告書点に自信がなければ適性検査の中に苦手科目がひとつあると考え、苦手なりにベストを尽くしつつ得意科目で稼ぐことに重点を置けばかなりフォローできますよ。
    報告書に自信がない方にとって両国と並んで他のどの公立一貫校より条件が良いことは応募要項を見れば一目瞭然だと思います。


    >厳しいことを書きましたが「調査書」のせいや「塾で準備を出来なかった」せいにしないでください。


    調査書さんのこのコメントに同感です。
    うちは報告書もたいしてよくなければ塾にも行っていませんでした。
    子ども自身が過去問題を読み込み、自分に欠けている部分を追求しました。
    あとは学校との相性の問題、これが一番大きいと思います。
    学校側は子供の発想、問題解決への姿勢から取りたい生徒か否かを判断しますから。

    噂のように、小学校が自校の児童に有利なように報告書を操作するなんて
    適性検査が悪ければ不信感を持たれるだけですのでありえないと思いますよ。

  4. 【906369】 投稿者: リニューアル  (ID:UFLaHlc48Rk) 投稿日時:2008年 04月 19日 10:44

    小石川のホームページがリニューアルされています。
    かなり見やすくなりました。
    今年度の学校説明会の日程もUPされています。
    学校の意気込みを感じます。

  5. 【940084】 投稿者: 授業見学  (ID:RE6NZ59v6aA) 投稿日時:2008年 05月 31日 22:32

     6学年がそろって、この学校の本領を発揮する時が来た感じがします。


    リニューアルされたホームページの中では、中等3年生の海外語学研修のページ内の事前研修のページで、オーストラリアの生徒と小石川の生徒が、インターネット会議を行っている様子が興味を惹きました。8月の出発が目前に迫ってきて緊張が高まっているとも聞きますが、無事故で、実りある研修を期待しています。


     先日、授業公開を見学してきましたが、国語、社会、化学など、ベテランと思われる先生がおもしろい授業をされていて感心しました。英語の授業の時、生徒たちが比較的大きな声で発音・リピートしていることが印象に残りました。普通は、目立ちたくないのか、蚊の鳴くような声になっている子が多いものですから。

  6. 【1006278】 投稿者: 濡自負著  (ID:lGqyKzoe6P6) 投稿日時:2008年 08月 20日 17:15

  7. 【1054198】 投稿者: 適性検査Ⅰ  (ID:DopKKG03vHY) 投稿日時:2008年 10月 11日 17:33

     適性検査Ⅰ(読解・作文)ですが、著作権許諾が得られたのか小石川のHPで今年の問題がUPされていたので、改めて全部見直してみました。設問を要約すると、以下のとおりです。


    [サンプル問題](16年10月)
    ①文章1(1425字)と文章2(400字)に共通することを、30字以内で書け。
    ②それについてあなたの見聞・体験例を挙げ、あなたの考えを500字程度で書け。


    [18年度問題]
    ①文章1(1118字)は文章2(390字)のどんな内容に当たるか、30字以上40字以内で書け。
    ②それについてあなたの見聞・体験例を挙げ、あなたの考えを500字程度で書け。


    [19年度問題]
    ①文章1(3451字)と文章2(580字)に共通することを、30字以上40字以内で書け。
    ②それについてあなたの見聞・体験例を挙げ、あなたの考えを500字程度で書け。


    [20年度問題]
    ①文章1(1200字)と文章2(2025字)の筆者の考えを、それぞれ40字以上50字以内で書け。
    ②それぞれについてあなたの見聞・体験例を挙げ、自然と人間のかかわりに対するあなたの考えを、内容のまとまりやつながりを考えて段落に分け、460字以上500字以内で書け。


    (*文字数は1行字数×行数で概算。空白のますを除くと実際はこれより少ない)


     今年(20年度)の問題は①も②も明らかに傾向が変わりましたね。19年度までの設問のほうが、着目点によって独創的な解答が期待できたと思います(その分、採点は大変だったでしょう)。20年度の問題は、初めて文章2のほうが文章1より長くなりました。また、設問がより厳密になり、多少解答の幅が少なくなったような気がします。出題傾向が私立化していると言われるゆえんでしょうか。


    いずれにしても設問に変化をつけてきているので、過去問にとらわれず設問の条件をよく読んで早とちりしないことが大切だと思います。設問の条件が厳密な場合、条件から少しでも外れると、部分点なしの零点になる可能性が高いですから。

  8. 【1119375】 投稿者: 未熟者  (ID:i1yHupqSApc) 投稿日時:2008年 12月 12日 13:50

    現在4年生です。
    今年の秋から受検を視野に塾通いを始めました
    (地元の小さな個人塾で主に国・算をやっています)。
    理・社は自宅学習です。


    大手塾にも在籍しておらず、また私共自身にも
    中学受験の経験がないこともあり勉強不足で大変恐縮なのですが、
    在校生保護者&受検生保護者のみなさまにお伺いさせてください。
    ※6年生のお忙しいときにすみません!
    私立の併願をされますか?されましたか?
    どのような学校に決められましたか?
    もしくはどのような基準で決められたのでしょうか?
    過去スレにありますが、
    改めてお伺いさせていただけませんでしょうか。


    我が家は小石川に惹かれて受検を決意し、
    気の早い話ですが、もちろんこちらが第一希望です。
    では受検(受験)自体をこの一校のみにするのか否かを
    決めかねている次第です。
    私立も・・であれば、
    それ相応の学習を本格的に進めたいと思っています。
    先月の四谷大塚の全国統一で偏差値59でした。
    理科はヘタの横好きで足を引っ張っており、
    算数で引き上げている状態です。


    長々とすみません。
    よろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す