最終更新:

27
Comment

【611906】戸山の没落

投稿者: OBの親   (ID:ci2UvKRAB8o) 投稿日時:2007年 04月 08日 00:16

東大合格者数で、日比谷の躍進、西、国立、八王子東のそれなりの実績に関わらず、戸山はどうしちゃったのか。
日比谷の28名、西、国立、八王子東の16名まで行かなくても、せめて10名くらいは期待していたのに。
たったの3名。
大体戸山は能書きが多すぎる。
何とかの教育を語る会とか、教師がこっそり生徒を扇動して日の丸、君が代反対するとか、下らないことに精力を使っている。
教育など得々と語って自己満足していないで、黙ってやるべきことをやれば良いのだ。
わかり易く本質に迫る面白い教育をする努力が必要だ。
地道に日頃の努力を積み重ねて行かなければ、美辞麗句を得意げに語ってもなんの意味もない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1033161】 投稿者: 卒業生  (ID:8E1ereif7sg) 投稿日時:2008年 09月 21日 00:53

    下なんて見てないでとりあえず西は無理としても日比谷に追いつきたいな。
    早稲田に力入れてるから早稲田だけは西以上とかそういうのでもあり。

  2. 【1105973】 投稿者: ところで  (ID:kko4GSv3xhw) 投稿日時:2008年 11月 29日 10:14

    千葉大合格者が多いのはなぜ?

  3. 【1596040】 投稿者: キットカツ  (ID:xiSTMpD6HbY) 投稿日時:2010年 01月 31日 21:31

    今年はどうですか?

    自分は中3で戸山に行きたいと願っています。
    自分も頑張ります!
    先輩たちも頑張って!!

  4. 【1659309】 投稿者: 湯島の梅  (ID:o6MzZ0p.5kc) 投稿日時:2010年 03月 15日 06:35

    戸山と八王子東はこれからは、「草刈り場」の位置が定着する可能性が強いと思います。(学区制限を撤廃しているので、戸山→日比谷、八王子→国立に誘導されてしまって、学校で努力しても長期没落する仕組みになっています。)70年代の学校群時代からの、青山、富士、竹早、白鴎が没落した「草刈り場」の経過にもある種似ています。進学重点校といいながらも、学区を撤廃していることは本質的な点のひとつと見ています。

  5. 【1663067】 投稿者: 誘導っていうか  (ID:v4SKo6ufy1A) 投稿日時:2010年 03月 17日 19:11

    「受験」は「弱肉強食」なんですから、当然「勝てなかったものは負ける」んです。
    学校で努力=>結果の出ない努力は努力と呼ばないんです。

  6. 【2076251】 投稿者: ラッキー  (ID:GgZTxXd8t4A) 投稿日時:2011年 03月 29日 07:05

    今年は、東大7名でしたね。
    早く二桁にしないと、重点校指定解除されちゃいますね…

  7. 【2123513】 投稿者: 受験生親  (ID:gjyk00.azLg) 投稿日時:2011年 05月 10日 13:06

    戸山の卒業生ではないので、卒業生の方の熱い思いは共有できませんが、私は違う意味で大学合格数を見て、その高校の状況を測るべきじゃないと思います。

    ご存知の方はご存知だと思いますが、今の開成・筑駒等の東大合格を支えているのは入学時の優秀さと、予備校通いの多さであって、学校の指導云々は余り大きな要素ではありません。筑駒等国立大付属が、設立の趣旨から学校での進学指導は余り出来ないことは昔と変わらず、開成も正確な割合は忘れましたが、半分以上が1年から東進・駿台等の塾通い生が進学成績を上げています。

    私も40年近く前の都立高校出身者ですが、そのころは今以上に学校での進学指導はありませんでしたが。夏休み等には、倫社の先生が哲学、日本史の先生が江戸時代町民文化等の特別講義があって、高校生なりに知的好奇心をくすぐられる催しが多々あり、それが持ち味だと思ってました。また、駿台・代ゼミ等にも夏期・冬期等の講習に行くのはスタンダードでしたが、今で言う「本科生」というのは少数だったと思います。普段は自分で参考書・問題集をやるか、添削というのが多かったんじゃないかと思います。

    それでも東大合格者数は3ケタだった訳で、それは何だったのかなあと良く考えるんですが、上に述べた高度な知的好奇心を刺激する仕掛けが随所にあって、「俺たちは難しいことでも理解できる能力がある」「受験勉強ばかりやっている奴らにはちょっと本気になればすぐに追いつける」と、知らず知らずのうちに思わされていたんじゃないかと思います。

    今の都立高校は、それに比べると特講も進学指導に傾いていますよね?。それでは、大学に受からせるテクニックに関してはプロ中のプロの予備校講師には勝てない。

    個人的な意見ですが、都立高校は以前のような感じで、進学成績はあくまで生徒の自主性次第と開き直ってほしいと思っています。

  8. 【2333573】 投稿者: 中3生の父  (ID:VyuquQjJeAs) 投稿日時:2011年 11月 20日 20:49

    娘の受験先候補として、先日説明会に出席しました。

    東大合格者数に注目が集まるのは無理ないと思いますが、
    SSHに指定されて8年も経つのに、東工大の合格者数が
    一桁というのはちょっと寂しい気がしますね。
    (理系は医学部・薬学部が多いのかもしれませんが)

    まあ、SSHの定員は8クラスのうちの2クラスぐらい?
    のようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す