最終更新:

31
Comment

【2770701】西の対策と併願校(滑り止め)について

投稿者: 困惑母   (ID:fSk6rKkbE3g) 投稿日時:2012年 11月 24日 18:14

今日、急遽志望校に西が浮上した娘についてご相談です。

志望校は

第一志望:都立国分寺高校
第二志望:拓殖大学第一高校(特進)

と決めていました。


一学期の素内申は44(換算内申49)
一学年200人弱の学校でテストの点数は常に上位2位以内。

この度二学期の期末テストが終わり、素内申45(換算内申51)になる可能性が出た為、志望校をもう少し高いところにしたいと娘が言い出しました。

私も子供自身もいわゆる都立トップ校を目指すつもりが全くありませんでしたが、塾での成績や内申、偏差値を考えたらもう少し上を目指してもいいのではないかと思い始めたところです。

で、候補に挙がったのが西高。
国高、立高、八王子東高は校風やカリキュラム、行事に魅力を感じないらしく、「西がいい」と言います。

現在の偏差値はW模擬【自校作】65(3科68)なので、厳しいかな・・・とも思いますが、毎日勉強するわけでもなくテスト前にちょっと頑張る程度の子なので、もしかしたら今から本気で勉強すれば・・・とも思っています。
ちなみに英検準2級。数検3級。漢検3級を持っており、英語は長文、リスニングが得意です。

ただ、一番の心配は今日急に西が候補に挙がったこと。
塾主宰の説明会で西高の先生に直接お話しを伺う機会がありましたが、学校で行われる説明会のみならず、問題解説会にも参加していません。(タイミングの悪いことに、昨日が最後の問題解説会でした。)
問題解説会に参加していないことにとても不安を感じます。

また、滑り止めの拓殖大学第一高校(特進)に不満があると言います。
私立ではICUが気に入っているのですが、入学金延納が出来ない様なので他の併願校を探しています。
(錦城は入学金延納可能ですが、校風に魅力を感じないそうです。)

質問ばかりの長文で大変恐縮ですが、下記2点についてアドバイスよろしくお願いいたします。

(1)問題解説会不参加の場合の西高対策法
(2)多摩西部から通いやすい滑り止め私立高(拓一、錦城以外の共学)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2775964】 投稿者: 保護者 その1  (ID:0E28mn2fC/o) 投稿日時:2012年 11月 29日 12:27

    うーん。お気持ちは分かりますが、延納金についてそこまで言うのは、ちょっと気の毒かと。
    ICUに関しては、それまでの書き込みからだと延納金意外に理由があったことはわかりません。わたしも、延納金だけのことならICUを受けたほうがいいんじゃ? と思いましたから。

    むしろ、その後のほうが何か勘違いされてるのかなな。とは思いました。
    書き込みを拝見していて、お嬢さんが、実際に通うかもしれない高校だからこそ、大学進学まで考えて、一般的に良いと言われている学校というだけでなく、自分にとって良い学校を必死に探している様子はちゃんと伝わってきてましたから。
    たぶん、「医療系の学部のない大学の付属校には興味が無い」の”興味が無い”にひっかかってしまわれたのかもしれませんね。

    話は変わって、

    西はたしかに最初から国立難関を目指していて、それを目指せる高校に。というお子さんもいなくはないのですが、どちらかというと、そんなに難しいところに行く気は無かったんだけど、いざ見学に歩いてみたら気に入った学校が西だったんで頑張ってみた。みたいなお子さんも多いと思います。

    うちも、その手だったので、過去問対策に入るのか遅く、11月の自校問題解説会の前に過去問をやったときには、三教科合計で受験者平均マイナス70点というあまりに楽しい点数をたたき出し。親子共にこれはやっぱり都立は第2志望のほうを受けることになるのかな……。と半ば覚悟を決めましたが、年明けには受験者平均を越えるようになっていました。
    基礎ができたうえで、足りないところややるべき事が分かっていれば、これから伸びる保証はなくても、可能性は充分あります。
    あまりあせってどちらかに決めなくても、年明けくらいの過去問の手応えや、自校作成もぎの結果で結論をだしてもいいんじゃないでしょうか。
    都立自校作成校の問題は、中学の指導要領を逸脱しない範囲で応用力を見る問題ですから、多少複雑さやボリュームに差はあっても、やらなければいけない勉強はそれほど大きく変わらないと思います。とりあえず西を目指して勉強すれば、国分寺の得点アップにもつながるんじゃないでしょうか。


    それと、併願校ですが、
    うちの周りでは、大学附属を受けたお子さんは少なくて、むしろ錦城とか國學院久我山とか大学受験が前提の学校のお子さんが多かったですね。類は友をよぶのか、塾の方針とかの関係もあるんでしょうか。

    ただ、大学附属の中で、中大附属は内部進学の権利を保持したまま外部受験できまるんですが、それはご存じですか?
    ……でも、それでも内部進学のお子さんがほとんどなので、そういう環境自体がお嬢さんには好ましくないのかもしれませんね。

    あと、共学の併願だと、日大系の学校の特進などもありますが、通える範囲にありませんか。日鶴や、日大一校(たしか……?)などの特進は、よその大学を受験することが前提になっていたと思います。
    特進クラスという環境が嫌な場合は、日大二高が年によって多少の増減はありますが、1/2~2/3が外部進学ですね。ここは通常は延納措置はありませんが、B出願というのがあってこちらだと合格ラインが上がる代わりに都立の発表後まで待ってもらえるようになっています。でも、ちょっと遠いかな。それと、併願優遇が無いので完全な当日勝負になります。

    西武文理はかなり校長先生が独特ですから、見学はされてから決めた方が良いですよ。
    大学受験に向けての面倒見はよさそうでしたが、個人的な印象では、東大エリートとそれ以外のクラスだと多少力の入り方が違いそうでひっかかりました。(うちはそちらには偏差値がちょっと足りませんでしたので)

    寒くなりますから、体を大事に頑張ってくださいね。

  2. 【2777206】 投稿者: 結局偏差値  (ID:GEyFSrR0BWU) 投稿日時:2012年 11月 30日 12:51

    スレ主様にお叱りを頂戴したようですが、
    再度の書き込みをさせていただきます。
       
    ただ、
       
    >「結局偏差値」と「素朴な疑問と率直な感想」は同一人物だな
     
    は残念ながら違います。
    それに不真面目に書き込もうとも思っていません。
    至極まじめです。
          
    高校受験(高校生活)は大学受験と違い、たった一度しか経験できないことですから慎重に判断しなければいけないことは理解しているつもりです。
      
    ですので、例えば数学のことは書き込みました。
    この書き込みでも更にお叱りを頂戴しそうですが、しかし西の合格者平均点が時々著しく低くなることがあるのは事実です。
    偏差値70とのことですが、油断は禁物です。
       
    我が子は西を都立の志望として願書も提出したのですが(結局は未受験です)、先日書き込みました駿台テストである程度の成績(恐らく偏差値50++)をとっている子からすればⅤやWの数学は偏差値というより、満点かいなかの世界です(あのレベルの模試の偏差値は全科を通して70以下はありえません。その前にほとんど子がそれら模試の受験すらしていないと思います)。
    子供に言わせれば時間のかかるドリル並み。
    内申との絡みで学校から一度は必ずVかWの模試を受験してくださいとされたので一度受験したときの話です。
      
    西のトップ合格層、受験辞退層はそんな感じだと思いますし、そのくらいの成績ならどのような問題が出されたところで、余程のことが無い限り少なくとも合格点以上は取れると思いますが、
    しかし子供の友達がそうでしたように(先日の書き込みにそれと無くお書きした話です。しかし敢えて書き込みます)、そのレベルに及ばない成績の子にとっては侮ってはいけない話と思います。
    備えよ常にです。
    結果合格できればどんな点数で、どんな席次で、どんな偏差値で合格しようが関係ないのですが、しかしまだ受験前。現実的にそれほどの点数でなくても合格している様子は過去の成績結果から見ることができますが、でも、その子供の友達を近くで見たものかららすれば、あくまでも真面目な忠告です。
    (そういう意味では、スレ主様も入試問題をご覧になっていてご理解のことかと思いますが、国語の漢字を除いてマルバツ採点の傾向が無い英語などの教科は実力通りの結果をある程度期待できますし、上の方も仰られているように英語はただただ文章が長いだけのレベルと思います。一方、理科社会は確実に抑えたい科目となるのも事実だと思います)
       
       
    それと私の素朴な疑問。つまり偏差値で決めるという話です。(ここでお叱りの意味が強いのだと思います)
         
    話の始まりは
    志望校が決まっていながら「塾」から西の受験が勧められたこと。
        
    塾は受験科目の勉強の他に受験情報をも提供するのが一つの形と思いますが、はたしてその塾が、どのようなレベルの状況でどのような雰囲気で西を勧められたのかは知りませんが、都立の受験校のレベルアップの勧めたことに伴って、スレ主様も私立も同じようにレベルアップを考え出されたというのが話の筋なのかと思います。
       
    結論から言えば、このような掲示板と違い、お子様、スレ主様をある程度知ることができる、それも「有料」の塾としては無責任なのではないかとの思いがあります。
    お子様の諸事状況は拝読しました。それ以外にも色々と具体的なことがお有りかとも思います。
       
    しかし「塾」は都立で西の受験を勧める一方、ではその都立志望変更に基づいて私立併願先のプラン変更など、お子様を少なくともある程度ご存知のはずですからなお更ですが、何かの提示をしたのでしょうか。
       
    ここでも失礼ながら、
    もし塾が何かしら提示していたとしても、塾は所詮偏差値で物事を観ているだろうとしか想像できません。
    真面目にお子様のことを考えて、お子様の高校受験の全体像を見て、それで西を勧められたのでしょうか。
    偏差値から判断しただけの軽口程度になっている可能性は無いのでしょうか。
    先日の最後に書き込んだ一文は、ある意味嫌味です。
       
    お子様のことを拝読する限り、共学ではないのですが、それに大学進学実績で目を引くことも、偏差値的にも高くない学校ですが、東京純心などは良いのではないかとなんとなくピンと思いました。(もうこの学校の高校受験は廃止されています)
    その他、もしお子様を前にしていれば、私でもいくつか思いあたる学校が、偏差値だけにとらわれずに出てくると思います。
    そんなこんな話もこれまで塾側とどれほどなされたのでしょうか。
    学校訪問もいくつかなされているようですが、でも現実的な高校進学(高校生活)を見据えての話を塾側とどれほどなされましたか。
       
    受験校の選定条件も書き込まれたようにかなり設定されています。
         
    しかしそんな塾からの西の一言で、たったその一言だけで、迷い始める。
        
    どうなのでしょうか。
    そろそろ三者面談も基本的に最後になり、中学校は内申書を書き始めます。
    中学校の先生は12月から、実際に行き来しながら私立の学校の先生方との調整が始まります。(情報交換だけでなく、推薦だけにとどまらず併願遇優等の話もです。お子様が高校受験を経験した親御さんでしたらよく分かる話と思います)。   
       
    受験校を2.3に絞る時期になっています。
         
    そんな時に、塾は、です。
    お子様のご事情がおありなのですよね。真剣でなければいけないのですよね。
         
    偏差値が上がり、「上を」目指すという話は「良い話」との感覚を持ってしまいがちですが、しかし本当に「良い話」の感覚でよいのでしょうか。
    一方、お叱りを受けた私のような厳しい内容の書き込みは「悪い話」とだけとなるのでしょうか。
          
    先日の書き込みをアンチテーゼ的に捉えられてもかまいません。
    その方がありがたいと思うくらいになりました。
          
    更に加えるのならば、
    もしこの時期にこのような掲示板に書き込まれるのでしたら、
    具体的に「この学校のこれはどうですか」のようなご質問をなされたほうがよいかと思います。
       
    お子様にあった高校進学を現実のものとされますようにお祈りいたします。

  3. 【2777234】 投稿者: あんたら  (ID:ubn2ADrLgL2) 投稿日時:2012年 11月 30日 13:18

    文章長すぎ。要旨のみ簡潔にね。
    語りたいのはわかるけど、人の文章もよく読んだほうがいいよ。国語力無さすぎでしょう。
    西の受験は塾のすすめじゃないでしょう。

  4. 【2777268】 投稿者: 高校受験には詳しくありませんが  (ID:2rR5W4towR2) 投稿日時:2012年 11月 30日 13:51

    親戚に西高落ちの帝京大生がいます。帝京はたくさん合格者をだしますので
    緊張して受ける必要もないかとおもいます。まあ、うかるでしょう。

    進学実績がいいのでここに注目なのですが波に乗れば軽く、現役で早慶ぐらいは
    いけます。親戚のこのアドバイスでうちの子は中学から帝京大にしました。
    中学は緩いのですが高校からのスイッチオンがまじ半端ないという子供たちの
    評価です。高入生は進度が中学より遅れていますが心配ないそうです。

    自由すぎてあきれる学校とささやかれますがそれは中学校まで。
    一応しらべてみてください。

  5. 【2777280】 投稿者: 素敵な親子  (ID:dt7.pwnyHTI) 投稿日時:2012年 11月 30日 14:02

    結局偏差値さん

    貴女様の言いたい事、結局なんですか?

    簡潔にお願い致します。

  6. 【2777377】 投稿者: 素朴な疑問と率直な感想  (ID:6ZtHv9KZHHY) 投稿日時:2012年 11月 30日 15:36

    結局偏差値様、

    スレ主様が苛立っておられるのは、結局偏差値様ではなく、私「素朴な疑問・・」へのお叱りだと思います。ご心配なさらずに、決して貴方様の事ではないと思います。結局偏差値様には、嫌な思いをさせてしまったのではないかと思い、心配になりました。私も、貴方様の1回目の書き込みを読んで、思うところはほぼ同じ意見、そしてそれを踏まえて書いてしまった経緯もあり、スレ主様に疑問をぶつけてしまったのですが、不愉快だったようで、スレ主様、申し訳ございませんでした。

    また、他の方から偏差値さんとは同一人物と誤解を受けてしまったようですが、同一人物ではございません。これも、証明したく、先日と同じPCより書き込みしています。証明になると良いですが。


    延納金の表現も含め、『書いている内容、言い回し共にあまりにも低俗で不愉快極まりないです。』とまで言われてしまいましたので、ここで書き込むことは避けるべきかと思いましたが、一言言わせていただきます。

    お子さんのために、真剣に沢山の高校の情報を集めているのは分かります。ただ、受験生の親であれば、

    >>(2)多摩西部から通いやすい滑り止め私立高(拓一、錦城以外の共学)

    という表現には気になりました。「滑り止め」=「**高校」というように受け取られてしまう表現方法はいかがなものでしょう? その高校を第一志望としているお子様たちもいるんですよ。そして、この掲示板は、スレ主様が後半部分で力説されているように、「ここの書き込みは長きにわたって残り続け、数年後も参考にされる可能性があるのです。 」よね。だとしたら、今後の受験生のためにも、今の在校生のためにも「また、滑り止めの拓殖大学第一高校(特進)に不満があると言います。」と言い切ってしまう表現は、問題はないのでしょうか?
    はっきり言うと、不愉快です。私はこの学校とは何の関係もありませんが、受験生をもった親として、かなり嫌な気持になりました。「滑り止め」って親は何気に使いますが、都立落ちて、滑り止めって呼んでいた学校に、実際お子さんが行くとなった事を考えたことはないのでしょうか?



    これから書き込む内容は、長きにわたって利用されるスレだと思うからこその発言です。スレ主さんにではなく、ここを利用される受験生や親御さんへの情報と思っての書き込みですので、他意はありません。西や日比谷を考えている方には、ある程度役に立つ情報を盛り込んでいるつもりです。


    もう既出ですが、ⅤやW模試(たとえ自校問題であっても)というのは、駿台模試と比べると、問題も易しく、難関狙いの子供であれば、出来て当然の模試なわけです。あまりに差がつかないので、上位層の正確な実力は測れません。この模試で偏差値70をとったからと言って、難関の私立の判定や国立(コクリツ)には到底不向きな模試です。


    駿台で60以上の偏差値でも、この手の模試は70~75程度の偏差値でおさまってしまうことが多いです。なぜなら、この手の模試は英語や数学は満点近くとれてしまいますが、満点以上の実力者の能力を測れるような問題構成にはなっていないので、駿台で60と駿台で50の両方の生徒が偏差値70を、ⅤやW模試で出すことが可能なわけです。


    模試判定を正確に読み解くには、西の受験層には、最上位層とそれ以外の層がいることも、注意が必要でしょう。つまり、都立西や日比谷の受験層には、難関受験組が最後の調整として利用していることも考えれば、合否は読めるハズです。うちの場合は、私立が第一志望だったため、都立は日比谷を考えていました。が、私立の結果の前に都立の出願のため、倍率と問題内容を見て西に変更しました。が、西は受験辞退です。西の場合は、駿台模試は必要ないと感じました。ただし、男子で日比谷の特別枠を考えているなら、駿台模試はかなり有効だと感じました。内申が悪くなければ、日比谷でも駿台模試の必要性はないと思います。


    以前、塾関係だったので、実際の過去の参考例を。
    都立の場合、受験辞退の数を見越してお子さんの合否を見極めると良いと思います。あまり弱気にならなくても内申が良ければ、合格の可能性はやはり大きいです。

    ある生徒が、ICU、国学院久我山、都立西、他併校を受験しましたが、ICU、久我山は不合格でも、西は合格、優遇も合格しています。内申の良い女子です。もう一人、女子ですが、ICU、青学ともに不合格ですが、西は合格です。意外と思われるかもしれませんが、内申はほぼ満点に近いため、倍率によってはさほど心配いりません。早実が不合格で、西は合格も知っています。

    久我山は女子は女子だけで判定してくれる学校ですが、もともと女子は英語や国語は差がつきにくく、やはり数学が得意だと有利です。

    ICUは内申90点が加算されるという話が出ていましたが、その通りですが、内申が満点の90でも、注意が必要です。9教科の5段階評価を2倍するものですが、都立のように、実技教科が1.3倍されるというものではありません。つまり、素内申40でも45でも、さほど差が出ないことに注意してください。この内申得点差は10点ですが、10点など、あの高校の問題を知っている方なら、実力でいくらでもカバーできることを忘れずに。つまり、実技が悪かろうが、内申が30であろうが、得点力が勝負だということです。特に数学。


    長々と書きましたが、そこそこの偏差値と内申がある人は自信を持って西に挑戦で大丈夫ではないでしょうか。ただ、2倍になると話は変わります。

  7. 【2777425】 投稿者: 素敵な親子  (ID:dt7.pwnyHTI) 投稿日時:2012年 11月 30日 16:32

    素朴な疑問~様

    HNもレスも長いですよ。

    どうしてスレ主様に噛み付くのか?
    一応、「滑り止め」の表現に不快だみたいな表現で書いてありましたが本当ですか?
    塾関係者だったそうですが、塾講師も学校の先生も保護者も当たり前のように
    「滑り止め」「安全校」「チャレンジ校」
    等の表現は使いますよ。

    この掲示板でも皆さん色々なスレやレスで使っていますし、生徒自身が友人との会話で普通に話してます。

    つまり、貴方の主張は詭弁です。
    負け惜しみにしか思えない。
    豊富な知識がおありならば、初めから
    余計な私見を書かずにお伝えすればいいものを……。

  8. 【2777500】 投稿者: あんたら  (ID:5tNGpBAOpbQ) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:50

    スレタイ変更

    「ちょこっと成功した親が長々と語りたいスレ」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す