最終更新:

26
Comment

【170586】理数科と普通科

投稿者: ミントティー   (ID:AY3FBSEIrbQ) 投稿日時:2005年 09月 14日 08:35

船校のHPで「理数科を受ける者は普通科を第二志望にできる」とありましたが
これは理数科を第一志望にしてダメだったら第二志望の普通科に基準が達してれば
合格できるという事なのでしょうか?(理数科は理科と数学の得点の比率が倍になる
みたいですが・・)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1223815】 投稿者: とくや  (ID:/Rhhzw.78/s) 投稿日時:2009年 03月 13日 12:21

    2009年春卒業生からの伝聞:

    理数科1クラス39人から、千葉大 理学部に2人合格。☆現役
    筑波大 5人合格(生命環境3/教育1/芸術学群1)。☆現役

    ∴理数科は、カリキュラムで苦労する分、理数科目は確かに磨かれます。

  2. 【1228620】 投稿者:  とくや  (ID:/Rhhzw.78/s) 投稿日時:2009年 03月 17日 08:24

    --続報--
    '09年3月卒 船高理数科卒業生より伝聞です。
    計39名卒業、うち:

    東北大 1名(理? 薬?)      ☆現役
    早大 1名(法? 政経? 文系上位学部)☆現役
    北里大 1名(薬、指定推薦)    ☆現役

    ・・続きます。東大現1、浪1、とも聞きます(未確認)     

  3. 【1229651】 投稿者: 理数科卒業生  (ID:Yovtz.//BOw) 投稿日時:2009年 03月 17日 23:42

    とくや様 レポートありがとうございます。
    今の理数科の皆さんも頑張っているようですね。
    幅広い理系教養を身につけられる理数科での学びの先に医学・薬学・工学などそれぞれの道を切り開いていかれることを願っています。

  4. 【1234504】 投稿者: 普通科第2志望  (ID:FfurpLRjU/s) 投稿日時:2009年 03月 22日 00:57

    ミントティーさんへ
    第1志望が優先されるので、普通科が定員割れした時のみ普通科第2志望の意味が出てくる制度だったはずです。実質的に機能していない制度です。

  5. 【1235578】 投稿者: 理数科卒業生  (ID:OmCK1K6BF8Y) 投稿日時:2009年 03月 23日 02:02

    1970年代の終わりごろ受験しました。当時も第二志望の規定はあったように思います。
    おそらく、県立受験が1度きりで、理数科が実質的に特進クラスだったころの規定と思います。
    (1970年代 船橋高校からの東大合格者は年10名ほどでしたが、その半数は理数科でした。)
    定員40名でたまたま受験生が集中すると「まさかの不合格」が出ます。
    偏差値で理数科72・普通科69なんてことも昔はありました。
    そのとき、偏差値71で「まさかの不合格」の人を救うのが第二志望規定ではないかと思います。
    同様の規定が全国の理数科設置校にあるようです。”理数科 第二志望 普通科”で検索してみてください。

  6. 【1239901】 投稿者: とくや   (ID:/Rhhzw.78/s) 投稿日時:2009年 03月 26日 23:53

    --続報--

    '09年3月卒 

    千葉大(理) 後期で+2名 ☆現役
    東京農工大(工)1名    ☆現役
    筑波 +1名合格、しかし早稲田(理工)へ ☆現役

    ※前項訂正… 東北大1名は薬学部 ☆現役

    ∴部活&課題レポートを両立する理数生は、かなりの数、存在するようです。
     
     

  7. 【1263555】 投稿者: 現在理数科生・保護者  (ID:F0X8gcpeCP.) 投稿日時:2009年 04月 19日 17:52

     理数科卒業生さま、とくやさま

    多くの情報を有難うございます。
    私はあまり受験について詳しくない為、とても助かります。

    またいろいろ教えて頂けると、とても有難いです。

    どうか宜しくお願いいたします。

  8. 【1370651】 投稿者: びっくり  (ID:PwAcnOgFibI) 投稿日時:2009年 07月 18日 21:10

    生物学オリンピック、金メダル獲得おめでとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す