インターエデュPICKUP
23 コメント 最終更新:

中央大学茗荷谷ビルの図書室はたった9万冊!

【7238710】
スレッド作成者: わんた (ID:FhEpgAtKcWU)
2023年 06月 13日 13:21

これには驚いた!
驚愕の事実だ
6千人の学生がいて高校以下とは
これで大学
駅前資格予備校だろ

【7239774】 投稿者: 名無し   (ID:5EE.Yhv5qW2)
投稿日時:2023年 06月 14日 16:54

余程ディスるネタがないようだな。
可哀想な負け組学歴ちゅう〜  大爆笑

【7239795】 投稿者: 名無し   (ID:Q2uOjv1atmc)
投稿日時:2023年 06月 14日 17:24

まあ人それぞれだから資格予備校としての大学があってもいいと思う。
ただ大抵の人にとっては大学ってのは一生の母校で資格予備校なんかを母校にしたいとは思わないだろうけど。
でも蔵書9万冊はたしかに大学としてどうかと思うね。
とにかく都心部に行きたい焦りからなんだろうけど、多分都内の大学で最悪の勉学環境だろうと思う。 まあ資格の勉強には蔵書数なんて関係ないんだろうね。

【7239854】 投稿者: 蔵書の多い少ないで   (ID:kd7rpijGNCs)
投稿日時:2023年 06月 14日 18:36

中央法が2つもトップ10入り。みんな余程本が好きなんだね。そして中央法も。

【7240668】 投稿者: ほら   (ID:kd7rpijGNCs)
投稿日時:2023年 06月 15日 19:02

アンチどうした?ネタ切れか?順位下がってきたじゃないか、頑張れよ。

【7241314】 投稿者: 秋山大次郎   (ID:HDt4FQnIjr.)
投稿日時:2023年 06月 16日 16:33

心配するな。
去年まで法科大学院だった市ヶ谷資料保管施設に法学部関係書がどっさりある。

【7241709】 投稿者: アンチ敗北   (ID:kd7rpijGNCs)
投稿日時:2023年 06月 17日 09:44

の模様

【7242563】 投稿者: 別に   (ID:kd7rpijGNCs)
投稿日時:2023年 06月 18日 10:32

普段の学習に困らない程度の蔵書があればいいんじゃないの?必要なら国会図書館や他の図書館にある文献も探せる。何でもかんでも自己所有している必要はない。

【7293331】 投稿者: 蔵書数って   (ID:kd7rpijGNCs)
投稿日時:2023年 08月 31日 23:09

そんなに重要なのかな?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー