最終更新:

55
Comment

【133162】あまり勉強しないのになぜか優秀な男の子の少年時代

投稿者: 日本再生   (ID:VV4tnxbyd.c) 投稿日時:2005年 07月 15日 18:50

こんにちは。
普通の人は、一生懸命勉強して高校に入るのですが
あまり勉強しなくてもらくらくトップクラスの高校に、しかも
上位の成績で入ってしまう人って、地頭がいいといえばそれまでですが
少年時代はどうだったのでしょうか
なにか秘密があるのでしょうか
参考にお聞かせ願いたいです
よろしくおねがいします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【135780】 投稿者: ヒントになるでしょうか?  (ID:.iuSF83KC5A) 投稿日時:2005年 07月 19日 17:02

    共同通信ニュースにこういうのがありました。

    【上海19日共同】
    中国東北部の遼寧省に住む10歳の少年が、飛び級を繰り返して高校3年生となり、先月、全国統一の大学入試を受験、好成績を挙げた。
    近く天津市の志望大学に合格が決まる可能性が高く、9月からの新学期には「史上最年少の大学生」(中国青年報)が誕生しそうだ。
    少年は同省盤錦市の張☆煬君。普通なら小学4年生だ。テレビや新聞で報道される張君は身長143センチで、
    アニメを見たり、積み木やゲームで遊ぶあどけない子どもだ。
    2歳の時に公務員の父が漢字を教えたところ、3カ月で1000字を覚えた。
    父が教育を続けた結果、5歳で小学校に入学、飛び級を繰り返して2年間で小学校を卒業。
    計5年間で小中高の課程を終えた。
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    DNAもさることながら、英才教育の賜物でもあると思います。
    イチローも愛ちゃんも藍ちゃんも室伏さんもウッズさんも若貴兄弟も、
    結局は才能に加えて親の熱心な英才教育があったから今日があると思います。

  2. 【140848】 投稿者: 二十歳過ぎれば…  (ID:C.Cps3VBvts) 投稿日時:2005年 07月 27日 19:55

    でも確か、韓国の天才少年キムくんは、二十歳過ぎたらタダの人、どころか
    精神的に病んでしまったという有名な話があるではありませんか。
    両親は大學教授でしたよね。

  3. 【140865】 投稿者: 三十歳過ぎれば  (ID:gHTWo27GkIY) 投稿日時:2005年 07月 27日 20:11

    若貴は子育ての失敗例だと思うけど。

  4. 【142974】 投稿者: 日本再生  (ID:G.Lh.mcT0S.) 投稿日時:2005年 07月 31日 00:25

    みなさま、いろんな方向からの参考になるお話をありがとうございました

    ゆとり教育で私立の中高一貫が躍進していますが
    実際大学にいってから伸びていく人材というのは
    なんとなく「公立出身者」に多いと思うのです

    その「公立出身者」のなかに
    ものすごく異端児が、何人か毎年かいるじゃないですか
    いっぱい遊んだり、好きなことしてるのに
    勉強は短時間でやってしまえるとか、しかも一杯勉強している人たちより
    成績もいい!
    となると、なにか幼年時代、少年時代に秘密があるのではと探ってみたくなりました

    「異端児」「破天荒」、大物の少年時代って、結構これですよね

  5. 【142986】 投稿者: 合格したそうです  (ID:xExez/nrx6c) 投稿日時:2005年 07月 31日 00:46

    ヒントになるでしょうか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 共同通信ニュースにこういうのがありました。
    >
    > 【上海19日共同】
    > 中国東北部の遼寧省に住む10歳の少年が、飛び級を繰り返して高校3年生となり、先月、全国統一の大学入試を受験、好成績を挙げた。
    > 近く天津市の志望大学に合格が決まる可能性が高く、9月からの新学期には「史上最年少の大学生」(中国青年報)が誕生しそうだ。

    昨日の朝刊に、合格したという記事が載っていましたね。
    寄宿舎ではお父さんと同居するようです。
    まだ、小学4年生くらいですから、精神面ではまだ幼いんでしょうね。

  6. 【143044】 投稿者: 曇天  (ID:cBmcudPRyos) 投稿日時:2005年 07月 31日 07:42

    > 中国東北部の遼寧省に住む10歳の少年が、飛び級を繰り返して高校3年生となり、先月、全国統一の大学入試を受験、好成績を挙げた。

    > 昨日の朝刊に、合格したという記事が載っていましたね。

    ここまでするのはどうか、という気がしますね
    思春期を同じ世代の友達を過ごすのは本当に大切なことだと思う。
    いつもみんなの中の最年少。
    子どもだから、天才だからと特別扱いではないのでしょうか
    天賦の才を生かすにももっと違う方法があると思うけど。

  7. 【143107】 投稿者: 全く同感ですね  (ID:kH.Yw27jfqA) 投稿日時:2005年 07月 31日 10:23

    曇天 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 中国東北部の遼寧省に住む10歳の少年が、飛び級を繰り返して高校3年生となり、先月、全国統一の大学入試を受験、好成績を挙げた。
    >
    > >
    > 昨日の朝刊に、合格したという記事が載っていましたね。
    >
    > ここまでするのはどうか、という気がしますね
    > 思春期を同じ世代の友達を過ごすのは本当に大切なことだと思う。
    > いつもみんなの中の最年少。
    > 子どもだから、天才だからと特別扱いではないのでしょうか
    > 天賦の才を生かすにももっと違う方法があると思うけど。

    仕事とか研究って結局遊びの延長だと思う。
    興味を持って面白く感じるかどうかが大切だと思う。
    こういう単に勉強(他人がやったことのトレース)だけに特化して頑張らせれば、
    短期的にはうまく行くように見えるかも知れないが、長期的にはうまく行かないと思う。
    人はバランスの取れた成長が必要である。
    ここまで子どもの勉強に執着するこの子親は何かコンプレックスがあるんじゃないかな。
    子どもが親の犠牲にならなければ良いが。

  8. 【144190】 投稿者: 私からも一つ  (ID:sqvbNo4a3ks) 投稿日時:2005年 08月 02日 00:06

    私が知っている天才についてお話しします。
    彼は三兄弟の次男坊で両親は英語教師でした。
    彼と私は小学一年から中学三年までずっと同じクラスでした。
    勉強嫌いで宿題をやってきたことは一度もありませんでした。
    高校受験では前日にもかかわらず、暇だから遊ぼうよと私の家に遊びに来たこともありました。(その後の共通一次のときにも彼は同じことをしでかしました。)
    そんな彼、当時の先生が言うには授業中の集中力は教師生活30年の中で一番だったといっていました。
    結局、高校受験では独学だけで第一志望に合格。
    その後予備校には行かず、高校の勉強のみで駿台や代ゼミ、河合といった予備校主催の模試で一位を総なめ。家にはトロフィーやら盾やらでいっぱいでした。
    結局彼は東大に進学、現在では大手建設会社にて働いています。
    彼はノートを英語でとったり、常人では出来ない効率的な勉強をしていて、それが出来たのは彼の集中力のおかげでしょう。
    ちなみに彼の兄は大学教授、弟は外交官をやっています。
    天才の家系は皆優秀と言うことですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す