最終更新:

33
Comment

【729549】偏差値は良いんですが

投稿者: 悲愴   (ID:Iug.hx7N2QI) 投稿日時:2007年 10月 08日 14:55

息子の駿台模試の偏差値は毎回70代です(三教科)

でも殆どの学校は調査書を提出しますよね?

私の息子は不登校なのでいくら筆記試験が出来たとしても落とされると思うんです。

もし不登校でも受け入れてくれる私立の上位高があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【734073】 投稿者: 驚き  (ID:19gtvAn9vFo) 投稿日時:2007年 10月 13日 23:11

    > 有名な例ですと少し昔の話しですが、神戸の灘で当日の試験は合格最低点以上だったのに(灘では受験生の得点を個別に通知してくれます)、内申書の欠席日数が多いという理由で不合格になった方がおられました。
    >

    灘は受験資格に「欠席日数」の規定はありますか? 「欠席日数が多い生徒はとらない」のであれば、それは受験資格とするべきですよね。でなければ、なんらかの理由で欠席の多い生徒を合格可能性も無いのに受験させていることになります。15歳の子供にあまりにもアンフェアな学校となってしまいます。日数ではなくて理由が問題だったのでは?

  2. 【734109】 投稿者: 埼玉なら  (ID:9mH2XfLIeds) 投稿日時:2007年 10月 14日 00:03

    都内在住の方ですか?
    埼玉県立高校は不登校などの子のための入学枠があると聞きましたが。
    ただし埼玉県では県立に合格したら辞退する事はできません。
    高校生活は楽しいものになりますようお祈りします。
    頑張ってくださいね。

  3. 【734255】 投稿者: 灘って・・・  (ID:5LT0gDhE6HY) 投稿日時:2007年 10月 14日 10:19

    かなり灘の評価が自分の中で下がりました。
    アーメン!

  4. 【734344】 投稿者: 確かに  (ID:gN/x8qzPXA.) 投稿日時:2007年 10月 14日 13:47

    私立の受験料は2万円〜です。
    無駄な受験をさせないためにも
    合格判定以前に欠席日数で足きりをする学校は
    きちんとそのことを募集要項に書くべきですね。

  5. 【734482】 投稿者: アンフェア  (ID:DDSJz5qh/eA) 投稿日時:2007年 10月 14日 18:30

    確かに!その通りですね。
    やむなく不登校になってしまい
    高校で生まれ変わりたくて頑張って勉強して
    そんなピュアな中学生の努力を
    合格最低ラインをクリアしてもアウトにするなど言語道断!
    最初からうちはアンフェアですよ!と宣言していただけば
    最初から受験しないし、問題ないのですが・・・

  6. 【735066】 投稿者: 勘違い?  (ID:fhqqdG2VOR.) 投稿日時:2007年 10月 15日 12:59

    灘の不合格の件、高校入試の話ですか?
    中学入試でそのようなことがあったのは有名ですが。


    中学入試で不合格になった子は、塾通いで学校が欠席になったからとのことです。
    関西中学受験板の学校別「灘中高 388794 灘中批判」参照してください。
    学校もきちんとしているはずです。
    灘とは無縁の者ですが、関西の者として書かせていただきました。


    不安なことは学校に問い合わせるのが一番なのでしょうね。

  7. 【735770】 投稿者: 又三郎  (ID:m9nGn2S66BY) 投稿日時:2007年 10月 16日 09:50

    灘の話は中学入試の話で、しかも理由のはっきりした不登校ではなく、受験勉強の為のずる休みがあまりに目に余るものであったことから灘のほうへ密告する人があり、学校側が調査したうえ不合格にしたということだったようです。
            
    不登校とは全く違った欠席理由であったわけですが、受験のためのさぼり欠席はそれまでも当たり前に行われており(塾もそそのかす)、ずば抜けて悪質な件を不合格にすることによって“警告”の意味合いをもたせるものだったと思います。
             
    今「開成」の掲示板を見てきましたが、特に学校別掲示板では関係者の警戒心(ただのアラシやツリへの警戒心)が強く、なかなか本当のところは分からないものなので、いっそ学校へ出向いてどういう対応なのか、こちらの立場も伝えてお尋ねになったほうがよいのではないかと思います(受験のためのサボりではないケースであることをキチンと伝えて)。
                
    私立中学受験に向けては1月など丸々休む人も多く、それ以前でも学校行事の練習サボりや受験勉強優先の休みは当然のごとく行われているので、こういう話には(学校別掲示板で)自己防衛的に反応して、本当のことはなかなか言いたがらないものです。
               
    地道に探せば都立西のように真摯な生徒に対し、門戸を開いているところはあるはずなので、是非諦めず納得の行く学校への進学をお祈りしております。
            
             

  8. 【795035】 投稿者: 不登校  (ID:CCPUpeu8JXI) 投稿日時:2007年 12月 19日 22:57

    不登校の場合ですが。。。保健室登校とかもしてない、定期テストも受けてない
    場合ですが、卒業は普通にできるのでしょうか?
    凄く心配です。受験して合格したものの、卒業できないなんてないのですか?
    義務教育だから大丈夫なのですか?経験者の方でその辺の事情に詳しい方、教えて
    頂けたら嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す