最終更新:

33
Comment

【729549】偏差値は良いんですが

投稿者: 悲愴   (ID:Iug.hx7N2QI) 投稿日時:2007年 10月 08日 14:55

息子の駿台模試の偏差値は毎回70代です(三教科)

でも殆どの学校は調査書を提出しますよね?

私の息子は不登校なのでいくら筆記試験が出来たとしても落とされると思うんです。

もし不登校でも受け入れてくれる私立の上位高があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【796974】 投稿者: 学院2年父  (ID:GnZf5/Lh1Gc) 投稿日時:2007年 12月 22日 22:24

    不登校さんへ。


    私も、上記の方と同様に、まず現在の学校の担任に相談するのが一番だと思います。(担任が駄目なら、学年主任や教頭等も可)
    実は、私の妻は中学(公立ではありますが)の教師を20年以上勤めていますが、各クラスともいわゆる不登校の生徒さんはよく見かけられるようです。
    妻が担任のクラスでも、小学校時代からほとんど全休に近いような生徒さんを受け持ったりしたこともあるようですが、節目節目に親御さんやご本人と、夜間に自宅の電話で話し込んでいるのを傍で何度か聞いたこともあります。
    ある程度経験のある教師であれば、不登校問題への対応は当然織り込み済みと思われますので、学校に直接電話・訪問でなく担任の自宅への電話でもかまいませんので、一刻も早くご相談されることをお勧めいたします。

  2. 【797212】 投稿者: 不登校  (ID:CCPUpeu8JXI) 投稿日時:2007年 12月 23日 11:08

    学院2年父様へ

    いろいろとご親身なアドバイスをありがとうございます。
    早速、相談してみようかと思います。
    できれば、学院のような学校が息子にはあっているのだと思います。
    現在は小学校から大学迄ある附属に通っていますが学院は高校からですし
    干渉をあまりされない、友人関係は良好である、時差通学が週に2回?でしたっけ?
    あるなど。。。。
    でもいかんせん、この所思い悩み、勉強の方も手を止めていた間に学力も落ち。。。
    かなり、厳しい状態になってしまいました。
    先ずは目先の卒業ができるか?が焦点なのですが。。。
    こちらの方をはっきりさせつつ頑張りたいと思いました。
    大変参考になり且つ勇気づけられました。ありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す