最終更新:

10
Comment

【882107】国立・私立最難関校合格の為の英語ラジオ講座

投稿者: みつばち   (ID:gpVaiWWMBwQ) 投稿日時:2008年 03月 21日 20:21

新中3男子の母です。リスニング対策の為、NHKのラジオ講座を始めようと
思い、書店でテキストを見たのですが、基礎英語3では易しすぎるような・・・
店員さんには、ラジオ英会話か徹底トレーニング英会話を薦められました。
こちらは難しそうで・・・どれが一番適しているかご存知の方、教えて下さい。
ちなみに現在3級取得で、5月に隼2級を受ける予定です。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【882112】 投稿者: みつばち  (ID:gpVaiWWMBwQ) 投稿日時:2008年 03月 21日 20:23

    隼ではなく準でした。

  2. 【882226】 投稿者: ルル  (ID:M5HFXTqzSls) 投稿日時:2008年 03月 21日 22:54


    英検2級取得できる力があれば、合格は国立・私立最難関校合格が近いようです。

  3. 【883172】 投稿者: 私立難関校、受験終了  (ID:hmpMUH5osy.) 投稿日時:2008年 03月 23日 00:56

    英検2級を中2の終わりにとりました。
    受験勉強で「英語」は殆どしませんでした。
    (志望校・難関高校の過去5年間の問題はしましたよ。)
    リスニング対策は、BBCなどのニュース。


  4. 【883296】 投稿者: 頑張ってください  (ID:9lqxczyy2rc) 投稿日時:2008年 03月 23日 08:24

    リスニングは簡単すぎるものから始めることをお勧めします。始めから難しすぎると長続きしませんから。但し、リスニング上達の鍵はスピードに慣れることと、単語同士の音が繋がって聞こえるあのリズムに慣れることですので、暫くしたら自分の力以上のスピードの英語を聞くことです。全くわからなくても3ヶ月、6ヶ月聞き続けるとある時突然聞き取れるようになりますよ。そうしたらしめたもの、リスニングは点数稼ぎになります。高速道路から一般道に出ると80kmでも凄く遅く感じる効果と同じです。教材は単語や文法の難易度ではなく、スピードで選ぶことをお勧めします。知らない単語が頻出する教材はお勧めしません。高校受験のリスニングに出てくる英語や文法は筆記部分よいずーーーっと簡単ですからね。

    愚息はゲーム機の「英語漬け」を遊び半分で毎日やっていました。あと英検2級の問題集についてくるリスニングを、これも遊び気分で「できた」、「ミスった」と言いながらやってました。あとNHKの英語でしゃべらナイトを見てたようです。2年の冬に準2級、3年の春に2級をとりました。次に準一級を狙うと言っていましたが、準1級の力は高校受験には不要なので、数学や国語に時間を使うように止めました。3年の秋頃は、力試しにやった青山学院の過去問のリスニングはどの年度も満点をとっていたようです。最終的には、リスニングの無い早慶の一校に通わせて頂くことになりましたが。

    ご子息の一助となれば幸いです。

  5. 【883575】 投稿者: みつばち  (ID:VZ0b6XYPFhY) 投稿日時:2008年 03月 23日 16:50

    みなさま、有難うございます。やはり英検2級は必要ですね。
    秋までに取れるよう、頑張らせたいと思います。
    (私ががんばっても、しょうがないので・・・)

  6. 【883708】 投稿者: 横ですよー  (ID:TvyL4wiFMD6) 投稿日時:2008年 03月 23日 20:24

    どの講座、どの資格であれ、本人に選ばせるか学校の英語の先生にアドバイスを頂いたほうがよろしいのでは・・?
    男の子でしょう?
    お母様に薦められて果たしてやる気になるものでしょうかね・・。

  7. 【884396】 投稿者: Re.横ですよ  (ID:oZQFieRk4wY) 投稿日時:2008年 03月 24日 15:59

    素直なお子さんだったら、お母様のアドバイスを聞くと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す