最終更新:

23
Comment

【906772】早実合格には

投稿者: 受験女子ぱぱ   (ID:aa5C/GjdooE) 投稿日時:2008年 04月 19日 21:38

はじめまして。中2の女子の父親です。早実を志望しておりますが、女子の難易度は高いので心配しております。今からやれる効果的な勉強方法などぜひ合格者の方の体験談などをいろいろお聞かせください。

ちなみ娘の現在の実力は、昨年1年時に受けた2回の駿台模試の偏差値は61、64でした。塾には英語、数学で通塾してますが都下のせいか周りは都立志望ばかり。サピや早稲アカのように難関私立志望者がいません。

偏差値がひとつの目安にはなると思いますが、現実は早実の問題をいかにして7割クリアできるかだと思います。実際の問題を見るとかなり難しく、今勉強している塾や模試の
レベルで本当に大丈夫か?と思っています。

まだ受験までは時間があるので今から具体的に有効な取り組み(勉強方法や参考書など)を
教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【908874】 投稿者: ガーベラ  (ID:NgvO1beJXPc) 投稿日時:2008年 04月 22日 17:03

    こんにちは 受験女子ぱぱさん。


    うちの子は国立付属高校を考えております。
    塾は今行っていません。模試は受けていますが自宅で学習です。
    私が色々教材を調べて取り寄せて子供にさせています。





  2. 【908996】 投稿者: こんにちは  (ID:4icKm9hJI0U) 投稿日時:2008年 04月 22日 20:18

    内部生との関係は心配されなくても、
    部活に入れば、中学生と一緒であったり、
    早大の先輩も来て指導してくれたり、自然になじみます。
    入学してすぐオリエンテーションもありますから。


    基礎だけで心配とのことですが、3年になっても基礎だけだと、
    正直、都立の自校作成も難しいと思うのですが、
    今はいいんじゃないでしょうか。
    基礎が理解できてないと難問も何もないですし、
    高校入学後も地道な学習習慣は必ず役立ちます。


    学習参考書については、うちの場合、
    中3になって桐原の英頻や漢文の参考書(←高校参考書)
    で勉強してましたが、塾によって指導が違うと思います。
    お嬢様は帰国子女など英語お得意ですか?(失礼ありましたらすみません)
    早実は帰国枠も同じ試験を受けるので、英語で高得点争いを
    するのは難しいように思いますが、、、、いかがでしょうか。

  3. 【909000】 投稿者: 紅梅  (ID:K0YooYjhJYM) 投稿日時:2008年 04月 22日 20:19

    うちは通信教育+自宅学習で早実を目指しています。駿台のテストは随時受けていますが。
    あと、市販の難易度の高い問題集と、教科書ガイドを利用すれば自分でも先取り学習はできますよ。まあ大手の、データをたくさん持っているであろう進学塾に行けば話が早いのかもしれませんが・・・

    家庭教師をつけられるのならそれが一番いいように思います。お子さんに合った進め方ができるのですから。我が家はまだ下も控えていますし、残念ながら余裕がないので自力で挑戦してもらいます。

  4. 【909141】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:evV32vSRA4c) 投稿日時:2008年 04月 22日 23:25

    こんにちは さん、ガーベラさん、紅梅さんへ:
    -------------------------------------------------------
    皆さんいろいろ工夫していらっしゃるのですね。
    うちも先取り勉強まではいかないですが、習ったものはまとめて最高水準問題をやったり、学校のテスト前に進研ゼミをまとめて復習がてらやるといった具合です。(ただ部活もあるし現実的には塾の宿題でいっぱいいっぱいですが・・・)

    こんにちはさんの書かれている桐原の英語頻出は高校用ですよね?ということはもう中学範囲は終了されていたんですよね?(すごい!)早速本屋で見てみます。
    自分の受験体験を考えると駿台文庫シリーズや原仙の問題集がポピュラーでした。(もちろん大学受験ですが・・)ちなみにうちは帰国子女ではないです。ただ4年生から6年まで英語塾に行っていたので今時点では駿台模試でも良い点が取れているようです。中1になって栄光ゼミにかえてしまい変に進度が後退してしまい失敗したと思ってます。

    ガーベラさんや紅梅さんのお勧めなどはありますか?また通信教育はどちらですか?(差し支えなければ教えてください)Z会ですかね?
    うちもためしにZ会を取ってみて進研ゼミとどっちが良いか比較しようとは思っているのですが。進研ゼミは内容が易しすぎでほとんど確認程度にしか使えないです。一応内申対応の学校テスト対策として使ってます。

    模試はやはり駿台が一番適切ですよね?今年は早稲アカや市進などの模試を外部受験して
    みたいと思っています。
    うちも家庭教師までは余裕ないです。(泣)なんとか塾+自宅学習でのりきりたいとは思っています。



  5. 【909465】 投稿者: Y  (ID:jRuPE.VxQPw) 投稿日時:2008年 04月 23日 11:39

     うちも自宅学習(数学は参考書つきの問題集、英語は英検対策参考書、練習用ドリル、NHKラジオ)+通信教育です。通信教育は進研ゼミですが、復習というか基礎定着に利用しています。学校のテストは学校の教材(ノートや副教材)を使った方が効率がいいので、進研ゼミの定期テスト対策はさらっと流す程度です。

     塾に行かれているのなら進研ゼミは不要かもしれませんが、私は理科と社会の作り方の丁寧さが気に入っています。あそこまでうまくできている教材は市販にはありませんでしたので。

     日常の勉強の仕方は、一気に入試レベルまでやるのではなく、基礎レベル(定期試験レベルまで)をどんどん進ませて、先取りしています。そのほうが効率がいいように思います。中2の終わりまでに英語と数学の中学範囲を終えて、中3で入試対策と高校レベルを考えています。

     英語は、中1レベルの英語がとても重要と思います。栄光ゼミに変えて進度が後退と書かれていますが、それでしっかり定着したから、模試が良かったのかもしれませんよ。(^^)中1レベルの英語が万全なら、その先の先取りは案外容易だと思います。

     余談ですが、英語で、教科書でも参考書でも、文法を「とにかく丸暗記しなさい」的に書いてあるだけなので、つまづきそうになりました。でも「ハートで感じる英文法」(NHK出版)に出会って、それこそ目からウロコだったようです。笑)高校英語でも役に立ちそうな本なので親子で愛読しております。

  6. 【909582】 投稿者: 紅梅  (ID:K0YooYjhJYM) 投稿日時:2008年 04月 23日 13:56

    うちは小学生からZ会にお世話になっています。
    父親の考えで、添削課題の9割が取れて問題が易しいと感じるようならレベルを上げるということを繰り返し、今は英数国は中高一貫コースの最上位レベルをやっています。社理は高校受験コースにしかないとのことで受験コースの最上位レベルです。
    中高一貫コースを取れば2年生の途中から進度が公立より半年位先取りできるのでペーズ作りによいようです。コース変更のときにアドバイザーの方ともめましたが(笑)あとは市販の問題集と行きたい高校の過去問で応用力をつけるよう努力しています。

    内申対策は特に意識したことはないですが、こういった学習状況で定期テストで苦労したことはありません。どの教科もほとんど満点に近い点を取ってきますね。こつこつ型の強みでしょうか。まあ、テストの後はたまった添削課題をこなすのにおたおたしていますが・・・

    模試はまだ駿台しか受けたことがありません。これは三科目しかないので不安です。我が子は数学が苦手なので、5教科で公立を受けることも考えているので。
    Z会も年に二回くらい模試がありますが、時間を計って親が監督とはいえ所詮自宅受験なので、雰囲気が違います。早く同レベルの5教科の模試を受けるチャンスがほしいと思います。
    いろんな塾の入塾テストをバンバン受ける、というお話も聞きますが、入る気がないのに受けることにどうしても抵抗する娘です(笑)

  7. 【909679】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:evV32vSRA4c) 投稿日時:2008年 04月 23日 15:51

    Y さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  日常の勉強の仕方は、一気に入試レベルまでやるのではなく、基礎レベル(定期試験レベルまで)をどんどん進ませて、先取りしています。そのほうが効率がいいように思います。中2の終わりまでに英語と数学の中学範囲を終えて、中3で入試対策と高校レベルを考えています。

    >  英語は、中1レベルの英語がとても重要と思います。栄光ゼミに変えて進度が後退と書かれていますが、それでしっかり定着したから、模試が良かったのかもしれませんよ。(^^)中1レベルの英語が万全なら、その先の先取りは案外容易だと思います。
    >
    >  余談ですが、英語で、教科書でも参考書でも、文法を「とにかく丸暗記しなさい」的に書いてあるだけなので、つまづきそうになりました。でも「ハートで感じる英文法」(NHK出版)に出会って、それこそ目からウロコだったようです。笑)高校英語でも役に立ちそうな本なので親子で愛読しております。

    目からウロコですか!個人的にも非常に興味が沸きます。(何せ父親の私も会社で半年に1回TOEICを受験させられているもんですから(笑)。早速日本に帰ったら本屋に行き、みてみたいと思います。 ちなみに単語や長文対策は何かされていますか?なかなか適当な長文問題集がない気がします。


  8. 【909690】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:evV32vSRA4c) 投稿日時:2008年 04月 23日 16:09

    紅梅 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは小学生からZ会にお世話になっています。
    > 父親の考えで、添削課題の9割が取れて問題が易しいと感じるようならレベルを上げるということを繰り返し、今は英数国は中高一貫コースの最上位レベルをやっています。社理は高校受験コースにしかないとのことで受験コースの最上位レベルです。
    > 中高一貫コースを取れば2年生の途中から進度が公立より半年位先取りできるのでペーズ作りによいようです。コース変更のときにアドバイザーの方ともめましたが(笑)あとは市販の問題集と行きたい高校の過去問で応用力をつけるよう努力しています。


    なるほど中高一貫コースだと進度が速いのですね。ちなみにこのコースの場合中学課程をいつ位に終えるのでしょうか?半年位先取りなら3年夏前くらいでかね?


    > 模試はまだ駿台しか受けたことがありません。これは三科目しかないので不安です。我が子は数学が苦手なので、5教科で公立を受けることも考えているので。
    > Z会も年に二回くらい模試がありますが、時間を計って親が監督とはいえ所詮自宅受験なので、雰囲気が違います。早く同レベルの5教科の模試を受けるチャンスがほしいと思います。
    > いろんな塾の入塾テストをバンバン受ける、というお話も聞きますが、入る気がないのに受けることにどうしても抵抗する娘です(笑)

    お子さんはうちと同じ2年生ですか?この時期は理社含めた模試がなく、うちも不安です。
    早慶はもちろんですが、国公立の受験も考えないといけないので。Z会の模試はちょっと気になっておりました。たしか夏頃に最初の模試がありますよね?どの程度活用できるのかよくわからないですが。きっと進研ゼミよりは難関志望の方が受けますよね。
    あとは6月の駿台を皮切りに早稲アカ、河合塾、SAPIXと受けまくってみたいと思っています。(もちろん娘はいい顔しませんが・・・あとそのあとの塾の勧誘がうざそうですが)当面の目標は6月の駿台で偏差値65を目指そうと娘と話しています。


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す