最終更新:

9
Comment

【105985】なぜかしら

投稿者: はてな   (ID:ycEoq66xOtA) 投稿日時:2005年 06月 08日 10:49

地方国立附属中学に通っている中3の息子の事で、皆様のご意見をお伺いしたいとおもいます。
学校での単元テスト、塾校内でのテストでは満点に近い点数を取ってくるのですが、どうも月例テスト、定期テスト、公開模試では平均点位しか取れません。
勉強の定着率が悪いのか?とも考えるのですが、毎日3時間は(少ないですよね)していますし、数学に関しては、学校内で3人しか解けないような難問でもその一人に入っております。
言い方は悪いのですが、塾で何時も自分より点数の低い子が公開で偏差値65を取っているのを見ると、「何故なんだ」と思うらしく、近頃では勉強にもあまり身が入っていないようです。
学校の先生にも不思議がられているのですが、何か良い方法が有りましたらアドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【106135】 投稿者: もしかして  (ID:R7AGiE1tF3Y) 投稿日時:2005年 06月 08日 15:38

    国立附属の場合、教育実験校的意味合いの強い勉強・・・・
    つまり教師の研究テーマによる学習内容に偏るため、
    校内では点が取れても、一般的は公開模試等では役に立たないということが
    あるように聞いておりますが・・・

  2. 【106219】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:ZO/9OQOkLiU) 投稿日時:2005年 06月 08日 17:44

    分る気がします…
    勉強を研究のように深く突っ込んだ勉強の仕方をしていると
    特にこのような傾向になるような気がします。
    難しく考え過ぎる傾向があるのではないでしょうか。
    本当に学ぶことが好きなのでは…
    また、試験対策の為の勉強は面白くはないのでやる気がなくなるのかもしれませんね。
    ただ、将来本当に勉強をしたい学問があるのなら
    基礎的な勉強は面白くなくても必要があると感じるのですが…
    本人が割り切って必要な知識と深く突っ込んで学ぶ勉強と
    バランス良く行うことも必要なことだと思うのですが…

  3. 【106505】 投稿者: ねこ2匹  (ID:uwqilpifJ1o) 投稿日時:2005年 06月 09日 00:52

    実際に息子さんのテスト内容を見てるわけではないので、
    憶測にしかすぎない意見ですが、私が思うに・・・。

    ・まず、ミスが多いのではないでしょうか。
     バツになっている箇所の見直しは、毎回、必ず行っているでしょうか。
     見直しで、ミスの傾向がつかめると思います。
     また、「間違える思考」がある程度分かると思うのです。
     だから、お子さんと一緒に、間違った箇所を、もう一度見直してみてください。
     (もう行っていたら差し出がましくてすみません。)

    ・テスト慣れしてないということもあるのでは?
     テスト形式が違えば間違いが多い。
     実はうちの息子がこのタイプ。
     ほんっと、頭痛いです。

     息子の場合は、基礎も語彙力もないので、「あー、またか」ですが、
     時間配分にも慣れてない、ということが、先日判明。
     息子本人に聞いたのですよ。
     小テストではいいのに、どうして定期テストでは思ったような点が
     とれないの?って。(その差、5点から10点。ひどいときで20点)
     すると、「焦って、時間が分からないから」との返事。
     
     こういうタイプは、事前に何度か、同じようなテスト形式で問題練習を
     すると、けっこうスラスラ解いたりします。
     うちの子の場合は、パターンで覚えるので、本当の実力なのかは怪しいけど、
     とりあえず、自信崩壊からは救われてます。

    ・数学で難問が解けても点が低い場合は、計算で間違っているのでは?
     はい、私がそのタイプでした・・・。
     計算、あなどってはいけないですよね。
     こういうのは、毎日10分でいいから、決まった時間に計算練習をすればいいと、
     塾の先生から言われました。

    多分、息子さんはそんなにテストの点が悪いわけでもなく、
    ただ、思ったような点がとれないだけではないでしょうか。
    基礎はしっかりできてらっしゃるようですから、あとは問題慣れと、
    ミス撲滅のように思いますよ。

    いきなり得点アップをねらうのではなく、今回は一個でもミスをなくす、
    次はもう一個・・・とやっていて、半年後ぐらいに、
    思うような点がとれたらいいですね。がんばってください。

    うちのは、頭が固くて、「baby」も「apron」も「spaghetti」も、
    「習ってないから分からない」なんて主張するのです・・・。
    もう泣けてきます・・・。
    しかも家では、ほとんど勉強しません。1日30分すれば拍手という低レベル。
    (と、最後はグチを述べさせていただきました。ごめんさない。)

  4. 【106712】 投稿者: 都内国立中卒 高1母  (ID:9s8EPnARgiI) 投稿日時:2005年 06月 09日 11:16

    模試を受けているということは外部高校受験をなさるというご予定なのでしょうね。
    1日3時間の学習時間は家での学習時間ですよね。がんばっていますね。成績について塾の先生は何とおっしゃっていますかか?国立の中学の先生は受験に関してはあまり多くの情報もなく熱心でもないように感じます。
    それにひきかえ塾の先生は受験のプロです。勉強の仕方もテストの点の上げ方もテクニックとして知っています。うちの場合は受験に関しては塾の先生にお任せして週4日7時〜9時までの塾での学習、家庭学習は塾の宿題のみで1日1時間もしなかったとおもいます。第一志望校に合格しました。学校の先生にはほとんど受験のことは相談しませんでした。
    親が迷うと子も迷います。高1になった今、親子そろって何でも相談できる信頼できる塾の先生がいたことが受験成功に繋がったようにおもえます。
    優秀なお子様のようですのでちょっとしたこつさえわかってしまえばあっというまに伸びてくるのではないでしょうか。とはいっても中学生。塾や先生はよく考え子供に合ったところを選んであげるのが親の仕事だとおもいます。
    頑張ってください。

  5. 【106874】 投稿者: 通りすがりS  (ID:.9F7ggC6nD6) 投稿日時:2005年 06月 09日 14:35

    横レスですが、都内国立中卒 高1母さま

    スレ主さんは「地方国立」とおっしゃっていますよ。
    たとえば、埼玉大学附属に高校はありません。
    内部進学したくても出来ない、外部受験しか選択肢がない学校もあると思います。

  6. 【106972】 投稿者: はてな  (ID:ycEoq66xOtA) 投稿日時:2005年 06月 09日 17:13

    色々なご意見有難うございます。
    附属高校がないので、受験生となります。
    本当に皆様のおっしゃるとうり、一つのことを深く掘り下げていく為に、抜けている所も有るように思います。まして、研究公開など会場準備は生徒がしますので、当日を含め三日間授業が潰れてしまい、他の学校よりも勉強する時間が少ないのも確かです。
    又、塾の先生には問題を解くことが楽しく、点数に対する執着心があまりにも無さ過ぎる、と指摘されたことも有りました。
    小学校の時には、テスト自体がありませんでしたし、附属小から上がってきた子は、ノートの取り方さえも知らない子が殆どでした。ですからテスト勉強ってどうやってやるの?状態でした。
    テストでは、単純ミスが多く、最近は減ってはきたのですが多い時には20点以上落としている事もありました。
    今現在、息子がとてもしたっている塾の先生がおります。
    それにもかかわらず、親が問題集を買い与えやらせていたのは、良くなかったのでは?と、都内国立中卒様の書き込みを読み反省しております。
    受験勉強は塾の先生にお任せして、家では健康面、精神面を管理していきたいと思います。
    (塾の先生は、自分の担当している生徒は第一志望に絶対入れると、とても熱心に指導してくれております)
    これから、志望校めざしバランスの良い勉強をさせたいと思います。
    有難うございました。

  7. 【107166】 投稿者: 塾講師  (ID:SaYuFw5DCyY) 投稿日時:2005年 06月 09日 22:07

    あまり受験には適いてないお子さんのように思われます。矯正も難しい。
    制限時間内に鍵束の中から使える鍵を探し出す能力を問うのが入試ですから、
    それに備えた息の長い準備が必要なんですが、どうもその類の準備をやってない印象です。
    受験勉強を英数国に絞って、早慶付属校に押し込むのが最良でしょう。
    競争のゆるい高校入試であれば、今からでも何とかなるかもしれません。お急ぎください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す