最終更新:

43
Comment

【131765】すべり止め高校をどう決めます?

投稿者: 世間しらずな父親   (ID:zWn/ge/uJZ.) 投稿日時:2005年 07月 13日 23:29

先日公立中学の3者面談がありました。仮の内申点を見せられ志望校をある程度決めなければなりませんでした。
子どもの内申は5教科は4と5でまあバランスは取れているのですが、他4教科は
3と4、合計でオール4より少し下がるくらい。
サ○クッスの試験で偏差値50を少し超えるくらい。。。

公立高校をすべり止めにしようかとも考えて担任の先生とお話したのですが。
神奈川の公立は学校ごとに内申の比率は4:6〜6:4と差があり
結局試験での配点勝負になるので、他にすべり止めをお考え下さいと言われてしまいました。

こちらでのすべり止めはサ○クッスで偏差値40を下回る私立高校で
応募すればほぼ合格書を頂ける(志願者数÷合格者数=限りなく1に近い)
すべり止めは必要ですよとも言われてしまいました。

公立の先生に取ってみれば安全株を一つ持っていると精神的にだいぶ楽になると思われているのですが、子どもにとってプライドを傷つけられたせいかかなりやる気になってきました。

すべり止めをどうやってお決めになられたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【131790】 投稿者: なつかしい  (ID:N59skDGiYIQ) 投稿日時:2005年 07月 14日 00:12

    神奈川在住ですので、よ〜くわかります。今春高1の父親です。
    第1志望は公立のようですね。
    塾はサピックスですか?

    公立中学校の先生は、第1志望は当然公立ですよね。という話をされます。志望校調査票なるものも、私立は公立のすべりどめという内容で、私たちが高校受験時代と同じような感覚で進路指導をされると思います。

    さらに学区がなくなったこともあり、公立中学校の先生も情報が少なく、私たち受験生をもった親の方が情報量が圧倒的に多いです。


    今頃本屋さんに並んでいる市進の高校受験本の偏差値表を見ると、ページは違いますが、公立と私立のレベルが比較できると思います。ぜひ参考にしてください。

    大学進学を考えるのでしたら、市進偏差値で最低60だと思いますよ。
    はっきり言って、公立より私立の方が、生活面や学習面で面倒見がよいです。
    今や公立が滑り止めでしょう。私立は少子化で、東大合格者を出そうと、学校改革をされています。特進クラスなどを設けているか否かでも学校の将来展望できると思います。

    レスさまのもっと具体的な内容をおしえていただければ、かなりの情報を提示することができるかもしれません。


  2. 【131821】 投稿者: こんばんは  (ID:NxAO8W7s7P2) 投稿日時:2005年 07月 14日 01:22

    世間しらずな父親 さま

    時々レスしている者です
    お子様は女の子さんでしたね。
    第一志望は私立になさったと思っていましたが・・公立ですか?
    公立をすべり止めにしようかと思った・・の意味がよくわかりませんでした

    サピの偏差値をよく知らないので具体的な校名は挙げられませんが・・
    受験校は2-3校とお考えですか?
    公立中の一般的な感覚ですとそのようですね(先生も)
    でも上位校を狙う生徒は5校くらい受験が普通ではないでしょうか。
    受験料も2-3万ですからバカにはなりませんが・・
    一生懸命やっている子どもを見ていると、とても第一志望と
    すべり止めだけでよいとは思えませんでした
    高校は全滅したら本当に行くところがありませんし。

    うちは私立オンリーでしたが、チャレンジ校、本命、本命同等偏差値校、
    すべり止め校、すべり止めのすべり止め校(偏差値10下で受験日発表日が早い)
    と5校可能でした
    都内に通学は不可能でいらっしゃるのかしら・・
    現在は都内私立高に通っていますが、中学生ではなくて高校生ですから、
    1時間半以上の通学時間のお子さんも珍しくないですが。

  3. 【131902】 投稿者: 夏以降  (ID:5Qd6/ArkiTs) 投稿日時:2005年 07月 14日 09:28

    駿台模試の9月、11月の結果を見てからお決めになるといいですよ。
    滑り止めは学費の納入期限が遅いもの、また少なくて済むところ。
    又基準に達していれば確実に合格のいただける所。
    などを受験ガイド等でお調べになって、無駄のない受験をされるといいですよ。

  4. 【131973】 投稿者: 終了組  (ID:6dO8tAC4uuw) 投稿日時:2005年 07月 14日 10:55

    世間しらずな父親 さんへ:

    今までの書き込み、「これからどうされるのだろう?」と気になりずっと読んでいました。

    うちは東京なので神奈川の公立のことはわかりませんが、サピ卒の娘を持つ保護者として書き込みますね。
    うちは内申「42」、サピでの偏差値は「60」位でした。
    第1志望は国立、第2志望は都立の進学指導重点校、第3、第4は進学校タイプの私立女子高「52〜3」、そしていわゆる滑り止めとしてサピの偏差値で「40」ちょい位の共学校を受験しました。ここは、1月に合格をもらえる学校で納入金も比較的少なかった事と、付属でありながら進学校としても実績が上がっておる学校だったので選びました。
    国立以外は大丈夫と言われてたので、初め1月受験は考えていませんでしたが、ここで登場するのが公立中学校の先生で、「1月中に一つ合格をとっておきませんか?心配で、心配で。」と言われたのです。
    初めはちょっとムッとしたものの、やはり何があるのかわからないのが受験ですから、慌ててサピの先生とも相談しながら5校目を決めました。
    何校か候補はあったのですが、最終的に上に書いたような理由と何より娘の意見を聞いて(1番通いたい学校!)決めました。
    自分の偏差値よりずっと下の学校の受験を勧められるのは、プライドを傷つけられる事かもしれませんが、あの1〜2月の異様な(?)雰囲気、精神状態の時一つ合格を持っているのは気分的に楽でしたよ。
    神奈川のどの辺りのお住まいなのか解らないので何とも言えませんが、都内を初め他県も視野に入れて志望校を考えると候補が増えていいかもしれません。

    駿台模試の事が出ていましたが、受験するのは1度か2度で充分だと思います。
    サピの合否の判定はかなり正確だなと感じました。

    夏休み、そして冬休み・・・まだまだ伸びます。
    そして部活を引退後ガンガンとばしてこれから頭角を現してくる子もいます。
    頑張ってくださいね。

  5. 【132312】 投稿者: うちの場合  (ID:eWzWbhFQzK.) 投稿日時:2005年 07月 14日 19:11

    以前のスレで、「今さらですが」としてレスした者です。

    なるほど、確かに内申で苦労なさっていますね。
    まあ、うちは二人とももっと悪かったので、人のことは言えないのですが。

    神奈川で国私立を受験する場合、滑り止めにも二種類必要なことがあります。
    一つは担任の先生向けの滑り止め。
    担任が「絶対安全」と思う学校を作っておかないと、調査書を書いてもらえない場合があります。最終的にどこにも受からなくて、泣き付かれるのを恐れているんですね。
    先生が勧めておられるのは、おそらく併願推薦での受験だと思います。失礼ですが、その成績で併願に出す場合、偏差値40くらいの学校になってしまうのも致し方ありません。実力から考えると、コンナバカナとお思いになることでしょうが、あくまでも先生の顔を立てるためと割り切ってしまえばよいのでは。
    中学と高校の話し合いで決まる「推薦入試」なので、試験は形式的なものです。受けさえすれば、まず絶対に不合格はありません。出せば取れる滑り止めです。

    もう一つは、実質的な滑り止めです。実力以下だけど、ここならまあ行ってもいいかと思える学校。オープン入試になると思いますので、これは塾の先生と相談して候補を絞り、説明会や見学会、あるいは生徒の印象でお決めになることです。偏差値がたいして良くなくても、意外にいい感じの学校もあるものです。

    前者の滑り止めは、本人が行きたくないので、あまり心の支えにはなりません。
    大事なのは、後者の滑り止めの選び方だと思います。
    終了組さんがおっしゃるように、できれば一月中に結果の出るところだと、二月の本番を落ち着いて迎えられます……と言うと、もうあの学校しかないですね(笑)。

    うちの場合は、実は併願受験日が、第二志望校と重なったので、併願推薦は出しませんでした。といって、例の一月受験校は、推薦とは名ばかり、事実上オープン入試なので、担任の説得材料にはなりません。
    「御迷惑はかけませんから!」で押し切ろうかとも思ったのですが、塾のすすめで、10月に試験があって、年内に事実上の合否の出る学校(というのがあるんですよ)を押さえに使いました。これだと、最終進路相談に間に合います。「ここはもう、調査書提出するだけで合格ですから」と言えるところが強いです。
    条件的にいろいろ問題はありますが、万一ここに進学することになっても、それなりに納得できる高校ではありました。

    滑り止めだろうがなんだろうが、受験料はかかります。10万以上使いました。

  6. 【132328】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:zWn/ge/uJZ.) 投稿日時:2005年 07月 14日 19:53

    皆様いろいろとありがとうございます。

    >公立をすべり止めにしようかと思った・・の意味がよくわかりませんでした

    すいません。内申が高くないので公立トップ高を志望することもなく2番手、3番手の公立を軽く見ていました。
    (公立ならほぼ合格を手に入れられると安易に思っていました。)
    学校の担任は私の思い上りを諌めたと思っております。
    基本的に私立を希望しています。

    >あの1〜2月の異様な(?)雰囲気、精神状態の時一つ合格を持っているのは気分的に楽でしたよ。

    中学受験を経験していますが、当然高校受験は異なるものなのでしょうね。
    ただ、中学受験を失敗しても公立の学校があり、リベンジ組という手段もありました。

    高校受験ではこのような失敗が許されるわけでなく、すべり止めをいろいろと試行錯誤しています。

    ただ、子どもにとって中学受験は初めての挫折でした。この3年間私立に行きたいという気持ちを持ちつづけてきました。
    相変わらず寝不足の日々を続けています。
    ようやく受験モードにシフトし、自由な学習から試験対策の為の勉強に切り替えができつつあります。

    サピでの偏差値もこの半年で10近く上がり、最終的には今より5くらい上がってほしいとも虫の良いことを考えていますが、
    ご指摘の通りこれから実力を発揮されるお子さんが増えてきます。
    この夏が天王山というところでしょうか。

    私立高校の候補として、通学など考えると都内までが限度ですね。
    なるだけなら付属の高校でも他大学への進学率を視野にいれた高校なら十分考えられることもあるのですが。
    都内の私立か神奈川の私立をもう一度確認しなければと思っています。
    ただ、まだ受験日程が決まっておらず受験日が重なることも想定しなければならないし
    いつ頃分かるのでしょうか。

    なつかしいさん

    >公立中学校の先生は、第1志望は当然公立ですよね。という話をされます。志望校調査票なるものも、私立は公立のすべりどめという内容で、私たちが高校受験時代と同じような感覚で進路指導をされると思います。

    矛盾を感じます。相対評価から絶対評価に変わっても進路指導が同じでは
    もう少し幅広い選択の仕方も考えられないかなと思いました。
    幸い、担任も私立高校についていろいろと調べようと思われています。
    次の3者面談に何らかのアドバイスもして頂けるかもと思っています。

    >大学進学を考えるのでしたら、市進偏差値で最低60だと思いますよ。

    おそらく我が子はこれくらいにはいっていると思うのですが。。。
    これも思い上りでしょうか。

    うちの場合(今さらですが)さん

    いろいろと為になるお話ありがとうございます。
    結局モチベーションを高める方向にどう向かってもらうかが本番に備えることなのでしょうが、
    どうしても担任の言われるすべり止めに抵抗があったのも事実です。

    >10月に試験があって、年内に事実上の合否の出る学校(というのがあるんですよ)を押さえに使いました。

    これ調べて見ます。ありがとうございます。

    長々と書き込んでしまいました。

  7. 【132386】 投稿者: 終了組  (ID:6dO8tAC4uuw) 投稿日時:2005年 07月 14日 20:19

    世間しらずな父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    サピの偏差値について。

    サピの偏差値はかなり低く出ます。
    駿台模試よりも低く出ます。
    うちが5校目に選んだ学校もサピでは40ちょいですが、駿台模試では51です。
    ちなみに女子最難関の慶女にしてもサピでは63ですよね。(去年の資料です)
    なので、お嬢様が薦められ学校も、お嬢様のプライドはとても傷つかれたかもしれませんが、一般的に言えばとんでもなく低レベルの学校ではないと思いますよ。
    納得のできる学校選びが出来ますようにお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す