最終更新:

85
Comment

【1675947】東京学芸大附属高校の東大・京大合格者急落の原因

投稿者: 附高の今と未来   (ID:m/p8EXtwSv6) 投稿日時:2010年 03月 29日 19:56

ひどい急落ぶりですね。東大、京大の現役合格者で日比谷に並ばれるなんて…。
私が高校生の頃は、学芸大附属は東大100人、日比谷は2人ぐらいでしたが。
学校側はもう一度、指導体制を見直すべきでは?
中学受験でも、都立一貫校に一部生徒が奪われていると聞きます。
年々周りを取り巻く環境は厳しくなっています。
教育研究校だからなんて言い訳はしてほしくありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1695331】 投稿者: 結局は東大合格者数  (ID:mNSftd8wNXk) 投稿日時:2010年 04月 16日 16:25

    関係者では無いので学附についても日比谷についても「学内がどんなに良いか」などと
    いうことは分かりませんが、学校のホームページや書物などから得られる情報を見る限
    りでは圧倒的に日比谷の方が良く見えます。有名な卒業生も多いし、場所や施設なども
    良いし、スーパーサイエンスHSにも指定されているし、など、...それでも、偏差値の
    高い子は迷わず学附を選んでいるのは、結局は「東大合格者数の実績」と「入学時の偏
    差値による難易度の高さ」だけで進学先を決める人が大多数であるということでしょう。


    学附はずっと東大合格者数で高い数字を維持してきていたので、合格したら学附へ行く
    のが当たり前になっているのだと思います。(実際、東大合格者数は別として、学附の
    校風に憧れて学附を目指す子はどれだけいるのでしょうか...)


    国立も私立も都立もどこもそうですが、東大合格数を減少させれば人気は一気に吹っ飛
    んでしまいます。反対に、新設校でも東大合格者を増やせばあっという間に上位進学校
    へ躍進します(渋谷幕張が良い例)。東大合格者数が長年に渡って圧倒的に多かった学
    附の関係者の方が、「学附と日比谷とだったら、学附へ行くのが当たり前」と思う意識
    の根底にも「うちの方が東大合格者が多いから」という発想があるはずです。


    東京都の入試制度の関係で東大合格者数を一桁台までに落としてしまった日比谷ですが、
    今年は37名まで大きく回復したということで、やはり上記の理由から日比谷回帰の現
    象は必至であることと思われます。もし将来的に学附の東大合格者数が減少することが
    あれば、学力優秀者層は別の学校へ流れていってしまいます。

    結局、日本人の学校に対する考え方なんてそんなものなのだと思います。

  2. 【1695488】 投稿者: 意見  (ID:Xui61X.YmdA) 投稿日時:2010年 04月 16日 19:02

    >圧倒的に日比谷の方が良く見えます。
    ●たしかにHPはPR資料のようですね。日比谷HPは生徒父兄向けではなく、
     中学生やマスコミへのPRを対象としてますので。
    >東大合格者数で高い数字を維持してきていたので、合格したら学附へ行く
    ●理系は医学部合格者数をみないと・・・。そんな単純じゃないと思いますよ。
     最近はその傾向が顕著。それに、外部生にはそもそも都内の一般中学の生徒は少ない。
     たまにいるのは世田谷区とか大田区。杉並とか中野区とか江東区とか江戸川区とか見た
     ことない。筑波、筑駒を受けれるところに住んでたら、わざわざ、東横線になんか乗ら
     ない。筑附、筑駒、開成とかにいくのでしょう。
    >学附の 校風に憧れて学附を目指す子はどれだけいるのでしょうか
    ●校風に憧れている人は多いと思いますよ。そういうふうに思いこまないと、面接で通ら
     ない。
    >東大合格数を減少させれば人気は一気に吹っ飛 んでしまいます。
    ●去年も一昨年も学附は現役で50人近く受かってました。一方日比谷は低迷しましたが、
     日比谷の人気は吹っ飛んではないと思いますが・・・。週刊誌の読みすぎですね。


    日比谷と学附の違いは、通常授業では同じようなもんでしょう。
    あとは、タダで補習を受けるか、有料の塾に通うか。

  3. 【1695691】 投稿者: 視点  (ID:LmqY9Km0x5Q) 投稿日時:2010年 04月 16日 22:10

    確かなことは分からないのですが、日比谷のほうが授業をきっちりしてるんではないのでしょうか?

    都立高校の場合、重点校に予算を優先的に配分し優秀な教師を配置するようにしているようです。
    都知事主導(?)の都立復権が目的なのでしょうから。

    私個人の考えでは、公教育にこのような学校を差別し、特定の都立高校だけを優遇する東京都の施策には疑問ですが。

    経済的に恵まれた家庭の大半が中学受験をする傾向が強い状況において、高校受験を選択する層は経済的に恵まれていない層が多いのではないかと思っているのですが、都立高校が難化すると、経済的に恵まれない家庭の子どもが学費の高い私立高校に進学せざるをえなくなります。

    経済格差がもたらす問題は高校受験にも関係しているように思えます。

  4. 【1695855】 投稿者: 治験  (ID:EhGLtsyew/w) 投稿日時:2010年 04月 17日 00:52

    日比谷のほうが授業をきっちりしてるんではないのでしょうか?
    ???????
    きっちりの意味がわかりませんが。想像で安易に比較はしないほうがいいですよ。


    都教委のコメントを信用すると都立進学重点校は、都立非進学重点校高校より
    「受験指導に意欲がある先生」を配属していると思われます。
    しかし、これは都立高校という一つのグループの中の人事配属の方針でしかありません。
    他の教育機関(国立大附属高校や私立高校、あるいは塾)と比べることはできない
    と思いますよ。
    ただし、自分の先生は、良い先生だと思うことは、ものすごく教育的には効果絶大
    ですね。その上、その先生がタダだと最高ですね。消費者として、こんな気持ちい
    いことはないですね。まさにラッキー。都立非進学重点校高校にしか行けない人や、
    国私立高校に行った人たちって可哀そう。。。ざまぁみろって感じでしょうか。


    とはいえ、実際には、受験指導というとなんかすごいことをしてくれそうですが、
    過去問を解かして、模範解答を板書したり、添削するのがメインです。添削といったって
    模範解答に書き直すだけ。ときどき、「ナイス」とかいうコメントを付け加えたり、
    花マル付けたりして。学校でZ会やらしているようなもんです。
    20年前とは違い、予備校の有名講師が書いた参考書は巷にあふれてますので、
    ポイントをそのまましゃべれば問題なし。
    ある程度の知的レベルと意欲のある生徒なら、受験科目ではない芸術系科目や情報・
    家庭科等の授業に熱心な学校を選んだほうが良いと思います。

  5. 【1696076】 投稿者: 地味な努力  (ID:WS56iadPuyg) 投稿日時:2010年 04月 17日 10:02

    来る日も来る日も国立私立の学校へのネガキャンに勤しむ
    都立の関係者の皆さんの努力にはほとほと敬服します。
    いいタマを仕入れないと実績が出ないからあせる気持ちもわかりますが、
    少しずつ実績も上がってきているではないですか。


    家は、切磋琢磨できる友人の質を求めるので、
    進学者偏差が高いほうに行かせたいと思いますが、
    都立は今はまだそうなり切れていず、両方合格した際に、
    生徒のレベルは10:8だが、無料なので8のほうで
    よいかという層の取り込みをしているように見えます。
    私立に対するネガキャンなんかは露骨にそうですよね。

    国立に対しての切り札は中入りの中に新高ではいると
    おいていかれてつまらないというもののようですが、
    学附はお互い見知らぬ3校からばらばらに人が着ます。
    新高で入ったとしても問題はない様に見受けられます。

    都立も実力をつければ選んでもらえるようになります。
    辺境の掲示板で便所の落書きに勤しむよりもそちらの道が
    近道ですよ。

  6. 【1696285】 投稿者: 逆効果では?  (ID:EwHjWZ/d8HU) 投稿日時:2010年 04月 17日 13:41

    私立高叩きもやりすぎは逆効果ですよ。
    都立高の健闘を見てあえて中受を見送り高校受験に切り替えようかとする層(親が教育熱心で子も優秀)は、何も考えずに公立中学に上がる層とは違って、高校受験の実情を事前にきっちり調べてきます。
    都立トップ校の倍率が1倍以下でない限り、併願校のことも検討せざるを得ません。
    学力レベルが適正で納得できる私立高が無くなれば、この層は高校受験に参入してきません。お金の問題ではありません。
    こういう層を取り込めなければ、都立高は結局は都立高間でのパイの取り合いから抜け出せません。

  7. 【1696380】 投稿者: ふう  (ID:pQNlijAfq7c) 投稿日時:2010年 04月 17日 15:50

    トップ高の下には準トップ高が出て来るものだし、私立の偏差値も適宜変遷します。

    しばらくは、いろんな学校の浮き沈みがありそうです。

  8. 【1696400】 投稿者: あらあら  (ID:SU6.lveqYys) 投稿日時:2010年 04月 17日 16:13

    「都立関係者が国私立のネガキャンやっている」とあちこちで書きまくる人の方がいるなあ。それこそ都立へのネガキャンじゃないのかな。被害妄想も甚だしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す