最終更新:

43
Comment

【1886】桐蔭の人おられませんか?

投稿者: さら   (ID:mWz6ZN7T51Q) 投稿日時:2004年 11月 29日 17:29

桐蔭女子部の理数コースと普通コースでは、どのくらいの学力差があると考えればいいですか?
また、理数コースの人はどんな進路をとりますか?
女子でも理工学関係の学部にみんなすすむのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【34414】 投稿者: 桐蔭生  (ID:kFxrZ0EW3Ns) 投稿日時:2005年 02月 09日 11:25

    理数科は理系というわけではありませんよ。

    理数コースと普通コースはレベルがだいぶ違います。

  2. 【34996】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2005年 02月 09日 22:29

    私は理数科にいますが、最近理数科と普通科の差縮まってきているのではないかと感じます。英語のレッスンにしてもそう感じますしね。一番は理数科女子の数系の2番目のレッスンが、普通科の一番上のレッスンに劣っていることですね。そこで、あせる必要は無いと思いますが、先生方は焦っているようです。今年は、理数科に裏口で入った人がいると、結構ささやかれているみたいです。もっとも、入ってしまえばその後の努力次第で何とかなると思いますがね!!

  3. 【35083】 投稿者: さら  (ID:sxpK8XGop8A) 投稿日時:2005年 02月 10日 00:00

    かなり前にたてたスレッドでしたが、ぜんぜんレスがつかず、もうあきらめていたのですが……。
    ありがとうございます。

    理数科といっても、理数系が得意でその方面の学部や職業に関心がある人が行くとは限らないということなんですね。学校紹介のパンフや資料によると、理数科は理科系に関心が深く、その方面へ進学を考える人のためのコースというふうに説明されているのに、昨年秋ごろの学校説明会で、テストの成績の上から順に理数、普通の合格者を決めていくということや、受験者の8割が第一志望を理数、第二志望を普通として出願するということを聞き、ちょっと???の気持ちになって投稿していました。

    実際には娘は縁あって、1月の推薦で理数に合格しています。娘の場合、まだはっきりと理数系に進路を定めているわけではないので願書を出すギリギリまで、普通科を志望した方がいいのだろうかと迷いましたが、結局第一を理数、第二を普通にして出願したわけです。
    入学後、しっかり勉強しつつ、自分の進路についてゆっくり結論を出せるといいなと願っています。

    桐蔭生さん、現桐蔭生さん、ありがとうございました。

  4. 【35299】 投稿者: 説明会に行った親  (ID:EuL0hZwELto) 投稿日時:2005年 02月 10日 10:24

    学校説明会の後の個別相談会で先生とお話しました。
    まじめな雰囲気の先生であると感じました。
    普通科と理数科では単に理数科が賢い子達でエリート組と見てよいのかどうかをお聞きしたところ「よく間違えられるのです」とお話になったあと「普通科で理系に進んだ生徒の上位は理数科と遜色ありません」との回答でした。さらに「おっしゃるようなエリート組と誤解されて理数が好きでない子が入ってきて苦労する、そして3年生になって普通科文系に転科したいといってくるものが結構います。実際は転科を認めていません。本人には不幸です。入るときにお間違いのないようにしてください」さらに理数科のカリキュラムを見せられて「ご覧のように理数科は非常に理数に特化しています。大学の理数系受験に特に有利なように作られたコースです。文系じゃないんです。これで文科系学部を受験するのは明らかに不利です。迷っておられるのなら普通科を薦めます。理数科に入ってからやっぱり私は文系だったでは遅いのです。」とはっきりおっしゃいました。

    システムが理数科に不合格でも普通科合格ということがありうるように作られているので理数科が上と私も思っていましたが、お子さんが理数が好きじゃない(高校入試で数学の点が取れる取れないのとはニュアンスが違います)のであれば理数科至上ということは避けたほうがよいのではと思います。有名大学入試の理数は高校入試の半端な数学とは違って真剣に好きでないと点が取れません。お子さんの性格をよく見てお決めになったらよろしいかと思います。

  5. 【35393】 投稿者: さら  (ID:sxpK8XGop8A) 投稿日時:2005年 02月 10日 13:01

    説明会に行った親さん

    ご意見ありがとうございます。
    そんなふうにおっしゃった先生もおられたんですね。

    実は、私も最初のスレッドをたてた後、レスのないまま12月に入り、不安なまま最後の個別相談会へ娘と出向き、ある先生とゆっくりお話をさせて頂きました。
    その先生は、娘の話をじっくりと聞いて下さいました。
    娘が正直に、まだはっきりと理数系か文系か進路を決めていないということ、どちらかというと数学はキライではないが得意というわけではないこと、大学は国立大学を目指すつもりであること、などを話しつつ、理数、普通のどちらを受験するか相談をしたところ、その先生は娘にはっきりと理数コースを受験するようアドバイスされました。理由は、どの分野に進むにしろ国公立大学では、センター試験や場合によっては2次試験でも、数学が必要になるから、ということでした。文系であっても数学がネックで、希望の大学をあきらめざるを得ないケースがでてくるというのです。そのため少数派ではあるけれど理数コースの中から文系を志望するに至った生徒のためのクラスやカリキュラムも準備しているという話までありました。実際の大学名を挙げながらの説明に、娘はたいへん納得をしたようで、結局その先生のアドバイスを信頼して理数科志望を決心し受験するに至りました。
    親の私としては、学校側の姿勢は、まちがいなく、説明会に行った親さんが教えて下さった内容であると感じつつも、今進路を確定せずとも娘の場合はもう少し数学にチャレンジし続けるのもいいかな……と思うようになりました。私自身地方の公立高校で、昨今のように早くから数学を捨ててしまう道はなく、皆平等(?)に数学?だけでなく数学?も数学?のさわりも苦しみつつ頑張った記憶があります。大学受験うんぬんを抜きにしても、ある時期数学と格闘するというのも、論理的な思考力を鍛えるという点で、決して無駄ではないかもしれない……なんて気持ちもあったりします。

    ただし、やはり娘にはそれなりの覚悟をもって理数科での学校生活をスタートして欲しいと思いました。
    どういう気持ちで理数コースを選んだのかという原点を忘れないようにして取り組まないと、途中でなげだしたくなってしまうかもしれませんものね。ご意見を伺い、あらためてそんなふうに思いました。
    ありがとうございました。

  6. 【35398】 投稿者: さら  (ID:sxpK8XGop8A) 投稿日時:2005年 02月 10日 13:07

    上の投稿中、数学?数学?数学?と表示されてしまいました。
    ローマ数字が?に化けてしまいました。読みづらくなりすみません!
    「数学1だけでなく数学2も数学3のさわりも……」と書いたつもりです。

  7. 【36172】 投稿者: 推薦  (ID:59bo93.9XH.) 投稿日時:2005年 02月 11日 11:58

    外進の人数が増えて、推薦入学を実施し始めてから
    理数科のレベルは確実に落ちましたね。

    中等教育学校ができて内進の優秀な人が理数科に入学してこなくなったと言うこともあります。

    2年後の大学進学実績は今とは様変わりしているでしょう。

    現高1からは理数科と普通科の差もそれほどなくなっているのではないかと思います。
    別に理数科にこだわる必要もないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す