最終更新:

43
Comment

【1886】桐蔭の人おられませんか?

投稿者: さら   (ID:mWz6ZN7T51Q) 投稿日時:2004年 11月 29日 17:29

桐蔭女子部の理数コースと普通コースでは、どのくらいの学力差があると考えればいいですか?
また、理数コースの人はどんな進路をとりますか?
女子でも理工学関係の学部にみんなすすむのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【50788】 投稿者: 質問です  (ID:A92hJcSdAo6) 投稿日時:2005年 03月 01日 18:17

    従来校でトップクラスと中等ではどのくらい能力差があるのでしょうか?

  2. 【50808】 投稿者: 校内実力テスト  (ID:/3lQdAhG85c) 投稿日時:2005年 03月 01日 18:58

    昨年の校内実力テストの結果では逆転現象も見られるようです。
    入学したときの偏差値の差ももともと従来型の上位と中等ではそれほど大きくないこともあります。
    さらに数年間たつと、成績がバラけてきて
    入り混じった感じになるようです。
    もちろん平均で見れば中等のほうがだいぶ上ですが、個々人で見ると必ずしもそうはなっていないようです。


  3. 【50820】 投稿者: 質問です  (ID:A92hJcSdAo6) 投稿日時:2005年 03月 01日 19:18

    校内実力テスト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さらに数年間たつと、成績がバラけてきて
    > 入り混じった感じになるようです。
    > もちろん平均で見れば中等のほうがだいぶ上ですが、個々人で見ると必ずしもそうはなっていないようです。
    >
    早速のレスをありがとうございます。
    中等で必死に追いつくぐらいだと従来校で着実に力つれたほうが精神的にもいいのかもしれませんね。

    高校3年時に内進、外進といっしょになりますが、内進生と外進で差がみられますか?
    学力面でどうでしょうか?
    >
    >


  4. 【50866】 投稿者: 女子部  (ID:HLaZ9VS5G6c) 投稿日時:2005年 03月 01日 20:23

    中等と従来はカリキュラムが違うので
    どのような比較をすれば良いのかわかりませんが、
    共通3科目で見ても、上位はやはり中等が占めていると思います。

    高校からの入学でどの程度の期間で中等に追いつくと
    学校側が言っているのかわかりませんが
    可能ならば中等に進まれたほうがいいかもしれませんね。
    従来からいわゆる早慶は難しいと伺っています(高校の父兄から)
    早慶にどこからどれだけ進んでいるのか
    何度資料をいただいても理解できずにいますが、
    仲間内では「これも桐蔭マジック?」と話しています。
    最終的には上位陣に占める割合は内進生(特に、小学部から)が多いです。

  5. 【51140】 投稿者: 質問です  (ID:A92hJcSdAo6) 投稿日時:2005年 03月 02日 08:23

    レスありがとうございます。
    高校生は塾に行っている生徒さんは多いですか?
    話によると行かなくても桐蔭のシステムできちんとやればと聞きますが実際はどうなのでしょうか?

  6. 【51268】 投稿者: 塾  (ID:P.Xbz6qKOY6) 投稿日時:2005年 03月 02日 11:12

    基本的に学校の授業等を理解できていれば塾は必要ないと思います。
    質量とも十分です。

    しかし、実際は上位の生徒は塾に通っている子は少ないようですが
    中間層は塾に通っている子が多いようです。
    近くには桐蔭の進度に合わせた塾もありますし、それなりの需要があるということだと思います。

    ただし、桐蔭は課外も特講があったり、また場所的にも不便なところにあり
    予備校などには通いにくい環境にあります。
    よきにつけ悪しきにつけ、学校が生徒を丸抱えする学校ですので
    その点は念頭に置かれていたほうがいいと思います。

    大学の進学実績ですが、実に細かい資料が出るのですが
    「女子部」さんがおっしゃるように、従来型中学に入学して普通科に進学する
    いわゆる普通の生徒がどの程度の大学に進学しているのか良くわからないところがあります。
    数字の見方によっては、頑張れば早慶以上に入れるような感じもあるし、
    生徒数と重複合格者数(特に理数科の生徒による重複合格)を考えると無理なような気もします。
    「これも桐蔭マジック?」には笑いながらもなんとなく納得しました。



  7. 【51432】 投稿者: 女子部  (ID:HLaZ9VS5G6c) 投稿日時:2005年 03月 02日 15:29

    塾についてですよね。
    中位の生徒はわかりませんが、上位に関しては
    「じつは、通塾してました。」という人が多かったりします。
    卒業生の話では「東大行くなら学校の授業でも大丈夫かも、
    でも、医学部などを考えると学校だけでは無理。」かなと
    判断してます。
    全科だはなく自分が苦手だと思う教科に関して通塾する生徒を
    考えると、通塾率は高いと思います。

    女子部の場合は、理数は推薦は使いないと言われています。
    普通でも成績の良い子は推薦は使えないらしいです。
    微妙な成績でないとダメ(?)ってことだそうです。
    確かに、これをやれば進学実績は上がるよねと、子供達は話しています。
    男子部に関しては、普通では早慶はまず無理でしょうと
    塾の先生方(中学向けで高校受験用)には言われているそうです。

    入学後、父母総会の時に電卓片手に考えてみてください。
    どう考えても、数字と進学実績表の注釈の意味がかみあわない。
    大きな数字が並んでいれば父兄は喜ぶと学校側は思っていらっしゃるようですが
    生徒でも、冷静な子達はあの数字は信用していませんね。

  8. 【51443】 投稿者: 質問です  (ID:A92hJcSdAo6) 投稿日時:2005年 03月 02日 15:54

    そうですか、やはり塾は行っている方多いのですね。
    従来と中等とでこどもたちの中で意識の違いというか差別的なものは見受けられるのでしょうか?
    また、ホームページでは成績や定員によって従来から中等への編入もできるとありますが、実際はどんなものでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す