最終更新:

31
Comment

【1986073】教えて高専先輩!!

投稿者: 高専志望   (ID:LHhqq2YAv32) 投稿日時:2011年 01月 20日 22:00

他のスレッドに書き込みをいたしましたが、お返事貰えそうになかったので新しくたてさせていただきました。

中3の息子です。東京高専と都立高専を受験することになりました。
2校の過去問を解きましたが、東京高専の問題は都立高専とは異なり数学と英語は理数系の専門的知識力がないと難しそうでした。基本的知識だけでは無理だと思いました。今から1か月、勉強するのに手助けとなる問題集があれば教えてください。

そして都立高専、東京高専両方を受験して両方合格された方その後の手続きについて体験談をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1986214】 投稿者: 東京高専二年生の母  (ID:TC8Xm9rLrWs) 投稿日時:2011年 01月 20日 23:42

    都立高専が第二志望、東京高専が第一志望でした。

    英語は、多少話題や単語に癖があるかもしれませんが別に英語として難しくはないと思います。
    数学も、難問というほどではなくわりとスタンダードです。

    いずれにせよ、残りの期間もそんなに長くはないですから、過去問を手に入るだけやりこんで解きなおしもしっかりやり、英語は単語や言い回しもばっちりにしておいたらどうでしょうか。あとはこれまでにすでに使っている基本教材でもよいので、地道に穴がふさがるようにこなすだけで十分というかそれ以上のことはないというか…。

    計算練習は毎日、念仏みたいにやったほうがいいと思います。お奨めです。

    手続きですが、その併願は多いので、都立高専でもわかっています。ふつうに辞退できます。払い込んだ分は戻ってきませんが、私立と違ってそんなべらぼうな額じゃないので…

  2. 【1988404】 投稿者: 高専志望  (ID:sm8zS6G7nyU) 投稿日時:2011年 01月 22日 22:06

    東京高専2年生の母様、
    アドバイスをありがとうございます。
    過去問を何度か解いて計算練習をさせます。

    年度によって数学の問題の難易度がかなり違っていると思われました。
    数学で苦戦しているのに高専に入りたいと...。
    入れても続けられるかどうかも心配です。

    明日は推薦入試です。
    推薦基準には足らず一般受験でがんばるしかないです。


    都立高専の入学辞退の際はやはり何か手続きが必要ですか?

  3. 【1988866】 投稿者: 東京高専二年生の母  (ID:TC8Xm9rLrWs) 投稿日時:2011年 01月 23日 11:38

    そうそう、ひとつ言い忘れたんですけど、東京高専と志望者もかなり重なっていると思われる東工大附属の過去問はお持ちでしょうか?

    理系っぽい英語を出すという点で似ているので、東京高専の過去問が済んで余裕があれば、こちらもやってみるのがお奨めです。

    数学は、東工大附属のほうが難しいと思います。でも、良問が多いと思ったので、こちらも、余裕があれば。

    入学辞退は、どの学校も同じですが、とにかくできるだけ早く連絡を。電話だったかFAXだったか、記憶があやふやですがそんなに大変なことはなかったと思います。日程の関係で、作業服注文も済んでしまっていたので、そのキャンセルも必要でした。

  4. 【1989035】 投稿者: 高専志望  (ID:LHhqq2YAv32) 投稿日時:2011年 01月 23日 15:15

    東京高専二年生の母様、

    貴重なアドバイスをありがとうございます。

    東工大附属の過去問やらせてみます。

    塾の先生方は自校作成校や私立難関をうける生徒の対応に忙しく
    息子のような高専志望の生徒まで面倒みている暇がないという感じで
    後回しにされて、悲しい思いをしています。
    ましてや、学校の先生方も同じ状況です。

    そういえば、都立高専の合格手続きの時に体操服などの採寸をすると書いてありました。
    電話かFAXでそちらをキャンセルするのですね。

    お教えいただいて本当に感謝いたします。

  5. 【1989074】 投稿者: 現高専生母  (ID:sl92Jf73De6) 投稿日時:2011年 01月 23日 15:53

    愚息も、第一志望東京高専、第二志望都立高専でした。(都立も万一のために出願はしました)

    都立高専の合格発表の日、作業着の採寸、運動着の発注などすべて行いましたが、最後に他の学校(この場合ほとんど東京高専のことだと思われる)を併願しているか、東京高専が第一志望か、を書くアンケート用紙のようなものがあり、それを記入して提出しておけば、東京高専発表の日まで作業着の発注を待ってもらえます。

    東京高専の合格がわかれば、すぐに電話で入学辞退を申し出れば、快く了承してもらえます。(「東京高専でがんばって勉強してくださいね!」とのお言葉までいただき、拍子抜けしました)

    手続きは電話一本でOKです。
    (作業着の発注業者と、学校の事務室とに電話しました)


    試験ももうすぐですね。良い結果になることをお祈りしています!!

  6. 【1989132】 投稿者: うちも昨年  (ID:R9EEvetyckE) 投稿日時:2011年 01月 23日 17:17

    昨年、息子が東京高専を受験し、合格、現在1年生です。

    うちの息子も数学は教科書程度なら問題ないのですが、
    自校作成レベルになるとなかなか点が取れず、心配しました。

    結局推薦で合格してしまったので、
    その後数学をみっちり勉強することなく、入学し、最初の試験では下から数えた方が早い成績で、
    本人もそうとうショックだったようです。

    一般入試は数学が2倍とはいえ、4教科の合計ですから、
    数学以外の点数で稼げば、総合点で合格することはできます。

    しかし、入ってからがたいへんです。
    数学は、週4日、90分授業で、進み方も早いです。
    大学1年生の数学までを3年間でやるようになっています。
    入学式に、まず先生からお話がありますが、とにかく数学だけはたいへんだから、しっかり勉強するようにと。

    D(60点以下)単位が4単位あると、2年に進級できません。
    1年次には、代数(2単位×2)幾何(2単位×2)数学は全部で8単位あります。
    これをすべて60点以上で通過しないといけないということです。
    高校のカリキュラムとは異なるので、塾や通信教育などには頼ることができず、
    自分で勉強する、先生や友達に教わる以外に方法はありません。

    それでも、みんな、なんとか切り抜けて行きます。
    「ゆとり教育」とは正反対のところですが、お子さんがそれに耐えられるなら、
    こんなに鍛えてくれるよい学校は今時めずらしいと思います。

    「八王子東を併願する子が多い」というのを他のスレで読みましたが、
    息子に話を聞く限りでは、クラスにそんな子はいないようです。
    都立に受かったらそちらに進学するのかもしれませんが。

    入学してみると、優秀な子が多いのに驚きます。
    偏差値通りの成績ではなく、それ以上の子がごろごろ。
    都立に入れなかったからではなく、最初からここしか考えていなかったという子が多いです。
    理系だけができるのではなく、英語でもスポーツでも、なんでもできる子も多いです。

    入試問題の数学は、共通問題より少し難しい程度、
    理科は、暗記だけでは通用しないので、もう少し深く考えさせる問題のようです。
    しかし、特殊な対策はしなくても大丈夫なのではないかと思います。

    あと1ヶ月ちょっと、がんばってください。

  7. 【1990014】 投稿者: 高専志望  (ID:vCpK/ePcd5g) 投稿日時:2011年 01月 24日 13:13

    現高専生母様、うちも昨年様、

    お教えいただいてありがとうございます。

    おかげ様で前もって心の準備ができ、当日落ち着いて手続きできそうです。
    合格したいという気持ちはだれにも負けないでしょうが、統一模擬等試験会場でいつも緊張してしまい普段の力が出せないようで、本番の試験では運良く受かれば本当にラッキー、と言うところです…。

    受験でがんばらなければならないのは息子ですが、それなのに母の私が手続きで失敗してはと、こちらに相談させていただきました。

    入学できても理科、数学で大変な思いをするのですね。息子は理科が特に苦手なんです。それでも高専志望という気持ちが強いので受験勉強は頑張っていると思います。

    彼は小心者で抑えの私立に万が一不合格でももらえば残りの入試でことごとく失敗しそうで夜中に目覚めてドキドキしてしまいます。

    実はなにかの記事で、八王子東志望の生徒が第2志望に東京高専を受験するパターンがあると読んだことがあり、内心、東京高専の合格者人数もその分多めに取るだろうと少し安堵感を覚えておりました。八王子東は文系と聞いており、なんだか変だなと思ってはおりましたが、やはり実際は八王子東の”おさえ”ではないのですね。我が家にとっては厳しい現実です…。

    東京高専も都立高専も普通科の高等学校とは違って本人がしっかり自立して勉学に励まなければ脱落するだろうという雰囲気は学校説明会ですごく感じたことで、一般に知らされている偏差値(調査会社でかなり差はありますが)で選ぶものではないことを痛感しております。

    今でさえ塾も学校も頼りにならないので、こうして高専先輩のお母様方に色々貴重なアドバイスをいただいて心より感謝いたします。

    こんなに応援してもらえる息子は本当に幸せ者だなとおもいます。
    ありがとうございます。(^_^)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す