最終更新:

14
Comment

【21211】難関校受験のための問題集を教えてください。

投稿者: くん   (ID:GP4Z5EP5vaA) 投稿日時:2005年 01月 21日 11:21

現在中1の息子が、高校受験の準備に入りました。
とりあえず、中2の夏前までは塾には通わずに、
自宅学習で勉強を進める計画です。
開成、海城、早大学院、慶應義塾を目標とした
勉強をするのにふさわしい、テキストや問題集を
アドバイスいただけませんでしょうか?
塾専用テキスト、市販の問題集など、どんな
情報でも助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【21711】 投稿者: 塾講師  (ID:Ylxt2Stih2Y) 投稿日時:2005年 01月 22日 09:19

     はじめまして。私は某進学塾で講師をしているものです。
     開成等を志望されているのであれば、出来るだけ早いうちから塾に通われることをお勧めします。ただ中二の夏から蚊帳割れる予定みたいなので、それまでにやっておいたほうが良いと思われるものをピックアップします。(と言っても1種類だけなのですが・・・)
     『最高水準問題集』(文英堂)
    です。一応5教科あります。数英理は学年毎、国語は文章問題のみ、社会は地歴公民に分かれています。それの中2の範囲を全て終わらせておくと、入塾後かなりスムースに授業についていけると思います。と言うのは、塾のトップクラスでは中2の一学期に中2の範囲を終わらせることが多く、それ以降は中3の内容だったり、中2までの範囲のかなりの応用問題をやるため、学校の進度でただ難しいものをやっておくだけでは厳しいからです。
     かなり大変だと思いますが、お試しください。

  2. 【21783】 投稿者: くん  (ID:GP4Z5EP5vaA) 投稿日時:2005年 01月 22日 10:51

    塾講師様、

    早速、ご親切なアドバイスをありがとうございました。
    塾講師様のおっしゃるとおり、なるべく早く受験塾に通わせたいところなのですが、
    現在息子は私立中+数学専門塾(高校受験には対応していません)という
    生活をしている為、時間的にも、家庭の経済的にもかなりきつい状況にあります。

    したがって出来る限りは(とは言いましても夏期講習前までがぎりぎりかと思いますが)、
    家庭学習で対応していきたいと考えています。
    早速、「最高水準問題集」を入手いたします。
    数学、英語はすでにずいぶん先取りをしているので
    夏までに中2範囲までは終えられると思います。

    本人が一番心配しているのは、理社です。
    中学受験の為に塾に通い始めたのが小5の2月からだった為、
    社会は地理と歴史の前半がすべて抜けていたため、大変だった経験があるからです。

    もし出来ましたら、もう少し、アドバイスいただけませんでしょうか?
    中2範囲といいますと、具体的には社会や理科はどのあたりまでやっておくと
    よろしいでしょうか?
    学校では、学期毎に異なる分野を学んでいます。
    また、国語の文法、知識分野を学ぶのに良いテキスト、問題集はご存じでしょうか?

    度重なる質問で申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【22105】 投稿者: 塾講師  (ID:Ylxt2Stih2Y) 投稿日時:2005年 01月 22日 22:15

    『最高水準問題集』の理科は学年別に分かれているので1年と2年の2冊を購入されれば良いと思います。
     社会についてですが中2までに地歴を全て学習します。そして中3で公民を学習します。ただ社会に関しては塾によって進め方がさまざまなので微妙なところです。合格実績でNo,1と言われるSでは「1年で地理、2年で歴史、」と言うようになっています。
     国文法に関しては「これが素晴らしい」と言う話を聞いたことがありませんので、何とも言えません。大きな本屋に言って本人が気に入ったものをやらせれば良いと思います。
     私の意見と致しましてはカリキュラムなどの問題も考慮して、塾に通うのを中3春に延ばして、中2の間は独学でやる、と言う方が良いと思います。その代わり英数に関しては中3までの『最高水準問題集』を終わらせておかなければなりません。理科は『最高水準問題集』の中1、2範囲、社会は地理、歴史を終わらせておけば大丈夫だと思います。国語に関しては、『最高水準問題集』の文章問題と前述のように何か参考書や問題集を買って文法の知識を身につけておけば大丈夫だと思います。

  4. 【22264】 投稿者: くん  (ID:GP4Z5EP5vaA) 投稿日時:2005年 01月 23日 10:30

    塾講師様、

    度重なるご回答、ありがとうございます。

    社会は地理を半年で、歴史を夏休みから年末あたりで終了できるよう、
    目標にしてみます。
    ただ、社会は中学受験の時は塾の授業が面白くて、その授業の中で覚えてきましたので
    自習でどのくらいはかどるか、とても不安です。

    国文法については、昨日大きな書店でいろいろと見てみましたが、
    あまりこれだという物が見つけられませんでした。
    やはり塾講師様がおっしゃるとおり、息子を連れて行って
    「本人が気に入ったもの」を選択するようにいたします。

    「塾に通うのを中3春に延ばして、中2の間は独学で、」というご提案を
    聞いて、何か私はとてもほっとしています。
    早く塾に塾に、という気持ちで内心あせっておりましたので。
    (実際のところ、新小6になる娘が受験をひかえていて、家計は火の車状態なもので)

    息子も反抗期に入り、どれだけ自分をコントロールして学習計画に向かえるか、
    とても難しい年頃ではありますが、一貫校を出てあえて受験したいというのは
    本人の希望ですので、本人の意志の強さを見守るしかないと思います。

    塾講師様、本当にありがとうございます。
    まずは、本人を信じて学習計画を立ててみます。
    また、是非相談に乗っていただけたら、とても心強く思います。


  5. 【23938】 投稿者: 鉛筆  (ID:TdeWXEajVos) 投稿日時:2005年 01月 26日 11:00

    お邪魔してすみません。
    興味深く読ませて頂きました。
    実は我が家でも、『最高水準問題集』をパラパラと使ってます。
    もっと基礎をしっかりさせたいと思ってます。
    『最高水準問題集』を使いながら、(使う前に)基礎学力を強化するための
    解説が詳しく子供でもある程度こなせるもので
    おすすめの問題集はないでしょうか?
    1冊だけでなくても構いません。
    書店に行っても種類が多くて迷ってしまいます。
    よろしくお願いします。




  6. 【24854】 投稿者: 塾講師  (ID:Ylxt2Stih2Y) 投稿日時:2005年 01月 27日 20:43

     基礎学力をつけるための問題集、について「〜が良い」と言う話はあまり聞きません。私の耳に入る情報の殆どは塾内によるもので、「塾の教材でしっかりと標準レベルまでもっていき、プラスアルファとして難関校向けの問題集」と言うスタンスなので、あまり標準レベルについては話はありません。
     しかし当たり前の事ですが、どのような問題集にしろ実際にやるのは子供なので、一緒に本屋に行って本人が気に入ったものをやらせるのが良いと思います。

  7. 【24864】 投稿者: 塾用教材  (ID:ldyxM7E.L/Y) 投稿日時:2005年 01月 27日 20:55

    鉛筆 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    基礎学力をつけるための問題集というのかどうかわかりませんが、私立校や塾で使っているテキスト(問題集)で「新中学問題集」というのがあります。これは基礎編、標準編、発展編と3つのレベルに分かれていて、塾の標準的なクラスでは標準編、上位クラスになると発展編を使っていることが多いようです。解答解説も割りと詳しく書かれていますので自学するにはちょうどいいかと思います。それから、この新中学問題集は市販はされていないのですが、今ではネットで購入できるようになったようですので、「新中学問題集」と検索をかけるとヒットします。

    新中学問題集以外だと「シリウス21」や「ジャック」「実力練成問題」「実力完成問題集」などもいいテキストのようです。こちらも進学塾でよく使われているテキストで市販はされていませんが、ネットオークションに出品されていますので入手可能です。

    これらのテキストは私立校や塾で使われているだけあって、市販の問題集より問題も厳選されていることが多く、要領よく重要な学習ができるようになっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す