最終更新:

11
Comment

【319698】塾3科目+独学ではダメ?

投稿者: 空母   (ID:w/.pd/jv9yk) 投稿日時:2006年 03月 09日 11:55

公立中が荒れて、レベルが低い地域にすんでいる。新公立中3の子の受験計画を親子で考えている時期です。

3科目のうち、苦手科目は塾の少人数クラスで、得意科目は個別でお世話になって、英語は私が(時々)見てやっている。模試だけは5教科を受けています。

狙っている高校は東工大付属や県立上位あたり。

塾はあまりバリバリではない栄光なので、面倒見のよさと科目の組み合わせの自由度で続けています。

小学校の間は中学校の先取りまでもすべて独学だったし、学力の基本は独学だと思いますので、何でもかんでも塾にお願いしたくないです。甘すぎるかしら?

理・数を塾にお願いすると、苦手科目がさほど伸びてないことを見ると、あまり期待できないような気がする。

理・社は、受験校を考えると、独学だけでは無理でしょうか? 以前に、塾なしで高校受験させた友人の優秀な息子が志願高に落ちて、親の無知について文句を言っていたのを思い出す。日本の受験制度を知らなすぎて失敗させたくないので、ぜひご意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【321320】 投稿者: 塾なし  (ID:0qxiLLyA4YQ) 投稿日時:2006年 03月 11日 08:47

    英検2級の実力があれば私など何も申し上げることはありません、という感じなのですが・・。
     
    今手元にある資料をぱらっと眺めたところ、東工大附属の推薦の基準は三年間の評価で3.8ということでしたので、1、2年の成績も関係してくるようですね。このあたりも計算しつつ、成績をとっていかなくてはいけないのは結構厳しいかもしれません。しかし五教科でオール5がそれほど厳しくないのであれば、十分視野に入れることができるでしょう。
    ただし、お友達の情報で、推薦で入ってしまうとコースの変更ができないというようなことを伺いました。一般であれば、できるのかな?ですので、一概に二回チャンスがあるのでよい、というわけではないかもしれません。
    また、確か、公立高校の試験日に集合日があるようで、こちらの合格を持ちつつ公立高校へチャレンジをするということはできないようです。
    こういった点を考えて志望校(併願校)選択をする必要がありますね。
     
    東工大附属までの志望であれば、時間をとって英検準1級に挑戦する必要はないかもしれません。むしろ、数学の強化に時間を割いたほうがよいでしょう。併願する学校によっては成績の素点に加点がつくところがありますが、準二級程度があれば十分です。
    ただし、途中で気が変わって早慶の推薦を狙うようになってしまうのであれば、準1級、1級などがあれば心強いでしょう。
     
    副教科についてですが、やはりご本人の得手不得手が大きくものをいいますが本人に自覚を持たせ、何でも努力をする姿勢を意識させる必要があります。うちも一科目、どうしてもだめなものがありました。でも、がんばってだめなら仕方がないですよね。
    問題は本当にがんばっているかどうか、です。
    塾の宿題に追われて、副教科の時間に内職をしていたお子さんを知っています。それではやはり内申は芳しくないのは仕方がないでしょう。
    もし、体育が苦手なら、それだけは朝走るとか、体力づくりもかねて少しはじめるといいかもしれませんね。・・・うちの場合は根っからの体育会系でしたので、言われなくても走ったりしていたのですが・・。それはそれで問題が・・。
      
    公立高校の受験事情は都立のものしか存じ上げないので、わかりませんが、都立の独自入試のレベルであれば、適度なペースメーキング(模試受験など)で、何とかなると思います。
    得意教科があれば、それを軸に拡げていくことができると思います。ただし、数学が苦手だと、プロの力を借りる必要があるかもしれません。もっとも、都立の場合は三教科のみ独自問題で理社は一般問題ですので、簡単なことを穴がないようにさらっておくこと、文章の読解力をつけることで何とかなります。ですので、このレベルであれば、独力で何とかなります。
    開成の問題のレベルになるとどのように塾で教えているのか興味がありますが、わが子はまたくそれは考えなくてよいレベルでしたので、よくわかりません。国立(筑駒はわかりません。)レベルであれば、時間をとって細かいことまでよく覚えられる子であれば、カバーができるでしょう。
     
    空母様のお子様は理系で、英語がそこまでおできになるのであれば、なるべく早いうちに駿台模試を受験して難易度の高い問題にどのくらい食いついていけるのか、ということをご確認になったほうがよいかと・・。Vもし、W模擬あたりでしたら、英、数は満点近くがほしいところだと思います。それで位置を確認し、学校説明会などで詳しいバーを確認するという作業が必要だと思います。
    副教科についてはあまりに思わしくないのであれば、学校できちんと確認なさったほうがよいかもしれませんね。うちは個人面談で、提出していたはずの提出物がカウントされていなかったことも判明しました。
     
    最後には「塾に行っていれば先生が悪かったとか何とか、落胆する気持ちの持って行き場があったのになあ」と思ったこともありました。最後の公立試験のときは「アー、塾に生かせなくてだめだったら私の責任だ・・。」と思ったこともありました。そういう気分を軽減させるには塾に行くのもよいかもと思いました。
     
    またまた長くてごめんなさい。

  2. 【321532】 投稿者: 空母  (ID:w/.pd/jv9yk) 投稿日時:2006年 03月 11日 13:41

    千葉県民さまありがとうございました。特色化入試の制度は良く分かりませんので、もっと調べたいと思っています。しかし、息子の学校の今年の特色選抜の合格率はわるかったそうです。。。準備をしながら、一般入試を受ける各号も必要でしょう。
    Z会のレベル − 私が勘違いしていました。中2・3になると、理・社の教材は全レベルそろっていますね。たすかりました!

    塾なしさん、いろいろと有難うございました。東工大付属の説明会は一回行ったことありますが、今年も行くつもりです。

    副教科については、本人と一つずつ相談してみるつもりです。体育は半ばあきらめています。学校の悪は体育の授業を中心に『学校来るなといったろう、何でしつこく来るの』などの嫌がらせをしたり、時にはちょっかい出したりするから、成績は4でよく取れていると思います。美術は完全に行き違いです − 先生もなかなか良い教師みたいですが、美しい彩と曲線を求めているのに、直線のきちきちしたものに励んでいる息子の作品は手抜きにしか見えないらしい!

    数学優先と言うアドバイスは良いと思います。得意科目ですが、数検準2をとるのに、高校数学の先取りがかなり必要です。7月の試験には間に合わないでしょう。。。

    とりあえず春休みの間には国語の文法や読解に集中して、数検を最優先西タラどうかと相談してみます。英検は満点に近かったのに、学校の英語は万点にはなりません。。。和英訳の日本語の文章をきちっと読まないで『作文』してしまうので、読解力のなさは真剣なものです。男子には多い問題でしょうが。。。

  3. 【322956】 投稿者: 塾なし  (ID:mDz6hgIZtMU) 投稿日時:2006年 03月 13日 10:07

    こんにちは。
     
    得意ではないお子さんが体育で4をとっていらっしゃるのであればお子さんの意欲には心配はないようですね。美術についても先生によって評価観点が違いますので、とりあえず、ペーパーがあるのならそれを満点キープくらいしか対策がないかもしれません。
     
    数検準2に時間を費やすのはもったいないかもしれません。英検でもそうですが、高校受験に求められるものと、各種検定で求められるものとは違うからです。
    英検で優秀な成績を収めていらっしゃるのに、学校の英語で満点が取れないということは違うターゲットを見ている可能性があります。学校のテストレベルですと、問題の問い方がこうであれば、こう答える、というようなポイントがあると思うので、そこをつかむ練習をしなくては受験でもせっかくできるのにもったいない、ということになる可能性もあります。学校の試験、成績はどうでもよい、とおっしゃる方も多いようですが、そういうところをきちっと抑えることがよい練習にもなり、実力もつくのではないかと思います。(簡単な問題は簡単なりに、ミスをしない、とか。)読解力についても実際の問題を何回も解くことで勘所がわかってくると思うのです。うちの場合は読解力というか、ひらがなが読めていないの?と思えることがしばしばありましたが・・。
     
    数検に挑戦して高校レベルまで手を出すより、高校受験レベルの難問を解くパターンを会得するほうが先決かもしれません。もし、受験なしで大学受験をターゲットにするなら数検、先取りなどを進めてもよいと思いますが・・。塾の教材をお持ちなのですから、それを終わらせてしまうとか・・。(もう終わっているかもしれませんが・・。)
     
    塾をこのまま続けてよいかというような疑問もお持ちのようですが、何のために行っているのか(行かせているのか)その目的は達成されているかということをお子様と相談されて、模試の受験をし、自分の位置を把握ということが必要かと思います。塾でトップであれば、塾でそれほど実になることを得ていないにしても、楽しいし、やっている気分になる可能性があります。(それに、後々、塾の実績にもなりますしね。)
     
    優秀なお子さんをお持ちでいらっしゃるようですので、来年の今頃にはものすごい成果を残されいらっしゃると思います。空母様の協力もすばらしいですね。楽しみにしています。

  4. 【324168】 投稿者: 空母  (ID:w/.pd/jv9yk) 投稿日時:2006年 03月 14日 16:58

    へ、へ、『優秀』と言われると、親ばかな私が威張っていた証拠になりますね。勉強はまあまあですが、ごく普通です。予想しなかった学校の実態に耐えている息子を見ると、ついあせってしまう私です。できれば、この3年間が一瞬のうちに遠〜くなるような高校生活を送って欲しいですから。

    息子もこのスレに寄せていただいたたくさんの良いアドバイスを読んで、受験の対象や目標を寄りはっきりと自分の頭の仲で描いているようです。今やっていることをきりより丁寧にこなして、自分の力の限りをちゃんと受け止めることではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す