最終更新:

29
Comment

【344020】法政一高について

投稿者: 匿名   (ID:FrcG.uazrv.) 投稿日時:2006年 04月 11日 19:22

討論

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【344022】 投稿者: あ  (ID:FrcG.uazrv.) 投稿日時:2006年 04月 11日 19:24

    今改革をしていますが、
    生徒の言葉
    「なんかほんとに学校は変わっちゃった…今まであの学校に通ってて初めて思った『つまらない』って。なんでよりによって高校最後の年にこんなにしばられなきゃいけないんだよ。今までのうちの学校のいいところ…教師と生徒の壁がないとこ。でも今年からは違う。教師は教師。それに忠実に従うのは生徒。教師=生徒から教師>生徒になってしまった。確かに今までだらしない格好で来て勉強もしないでダラダラしてたのは俺たち生徒。でも俺等は一度も学校行きたくないなんて思ったことなかった。校則を厳しくして俺等を縛り付けて教師と壁をつくる。こうすれば俺等は良くなるだろうか?俺はむしろ悪くなる一方だと思う。だって生徒の話なんてなんも聞いてくれないから。言葉のキャッチボールができてない。俺等に悪いところがあるなら心からぶつかってわからせるのが人としての生き方だろ。なのにおまえら俺等をただ縛り付ければいいと思ってる。俺等はおまえらのペットじゃねーんだよ。言うこと聞かなかったら縛って動けなくすればいいんじゃねーんだよ。俺等は人間だから。勉強だけができればいいの?違うだろ。大事なのは人としての心だろ。それを一番いってたのはおまえら教師だろ?確かに今でも俺等の味方してくれる先生もいる。俺はそうゆう今までの学校が好きで俺等に協力してくれる先生を尊敬するし信頼している。教師と生徒は信頼関係がなきゃなんにも生まれないからね。おまえらマニュアルにとらわれて心をなくしてる教師なんかに教わることはなんもねぇよ。俺等とおまえらは人間と人間なんだからマニュアルなんて存在しないんだよ。俺等は人間だから。心があるから。おまえらは心をなくした機械にしか見えねぇ。心底見損なったよ。俺はもうこの一年は諦めようって思った。でものむたち生徒会が頑張ってくれている。おれ等を助けようとしてくれてる先生たちもいる。だから俺はこの学校にいるかぎりこの機械たちと戦い続けようと思う。おれ等が人としての心をこいつらに教えてやるしかねーんだよ。」
    このように、学校楽しくないという在校生がほとんどです。
    どうなんでしょうか?

  2. 【344031】 投稿者: 生徒の言葉  (ID:aJxtue/PjxU) 投稿日時:2006年 04月 11日 19:47

    色んな高校生活があると思う。受験や部活、恋…
    みんなで作り上げる文化祭もその一つだと思う。俺ら男子校だし学内の恋とかないけどその分男同士で熱い奴らで何か作り上げるの絶対いい思い出になるよね
    勉強して希望の学部に入るのも勿論大事だと思う。でもそのためだけに付属に入ったわけじゃない。そんなら大学受験してるよ。ただチャラチャラしたいから言ってるんじゃないんだよ。みんな法○一高が好きだからだよ。在校生がちょっと前までの学校が好きなんだよ。あんたらにとっちゃ職場だからしょうがね-こともあるよ。ここは俺らの青春を過ごす大事な場所なんだよ
    あんたの出世するためだけの場所じゃねんだよ。文化祭も今までのようにやらせない?生徒会の要望書受け取らない?。文化祭をやる意味がない?何かをみんなで成し遂げ達成感を味わうことが意味ないんですか?勉強しかしらない人には分かんないよ。本当になくさせたくない。こんな学校になるならこなきゃ良かった。生徒の意見をそこまで無視する学校だと思わなかった

  3. 【344125】 投稿者: 親として  (ID:R/k5XHy72Sw) 投稿日時:2006年 04月 11日 22:21

    青春の大切さもわかります。でもね文化祭に行ってびっくりでした。息子が中学受験を法政に決めて文化祭で見た、高校の子のだらしなさに。外見だけで判断してはいけないけど、ちょっとね。でも息子は第一希望を譲らなかった。不安で本当に第一希望で良いのかと悩んだ。改革の内容を聞き、共学ということは腑に落ちないけど、光が見えてきて、第一希望に固めました。そして無事合格です。最後の男子校としての新入生で、とてもうれしく思います。規律の中に生活する時期も必要です。とても不安なこともありますが、とても楽しみでもあります。先輩として良いお手本を見せてあげて下さい。期待しています。

  4. 【348668】 投稿者: 子  (ID:FUB9ozeI8Pg) 投稿日時:2006年 04月 18日 19:08

    だエアしないところ

  5. 【348732】 投稿者: 不明  (ID:qW.ZuhPUrT2) 投稿日時:2006年 04月 18日 21:00

    意味がわかりません

  6. 【348992】 投稿者: 私も親  (ID:CcrrQ5Fm6tc) 投稿日時:2006年 04月 19日 08:55

    親として さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私も親なんですけど、afetW0z076Mさんの発言に、学校に対する強烈な愛情を感じます。自分たちの学校だと信じていたものが、突然そうではない、この学校は変わるからお前達も従え…と言われたら。法政を「自分たちの学校」と信じ愛していればこその真摯な叫びと私はとりました。

    「規律の中に生活する時期も必要」なんていうのは、あまりにも通りいっぺんで生徒の心には届かないんじゃないでしょうか。生徒にとっては、そういう一般的な意味での「規律正しさ」と違うところに、この学校がこの学校である「かけがえのなさ」があったんじゃないかと思います。

    18日の東京新聞の夕刊に、「茶髪禁止など校則強化の説明を 生徒450人座り込み 法政一高」という記事が出てました。始業1時間前に集合した高校生450人が校庭に座り込んで、校長による説明を要求したというもの。不在の校長にかわって副校長が応対し、1時間目の始業には全員が教室に戻ったというもの。生徒会長のコメントも出てます。

    「生徒たちの多くは言われたことを守って、髪も黒くして服装も改めた。それでもまだ『高校生らしい服装を』などと指導される。なんの説明もないまま校則が厳しくなっており、自由な校風が失われる前に何か行動を起こしたかった」

    本当になんの説明もないとしたら、学校のやり方には私も疑問を感じます。何より、早朝からこれだけの生徒が整然と行動して訴えている点、まさに「先輩として良いお手本」だと思いませんか。

  7. 【349362】 投稿者: 親として  (ID:IS6Z3odfBV2) 投稿日時:2006年 04月 19日 18:35

    新聞の記事じーんときました。在校生の気持ちはわかる。在校生にどのように規則のことを話していたかわかりませんが、納得することも必要ですよね。でも改革する側のことも少しはわかってあげてください。お互いに納得してほしいです。息子を法政に入れてよかったとおもっています。お互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す