最終更新:

8
Comment

【439141】不登校生枠について

投稿者: 助けて!   (ID:LpBxfHVaQNk) 投稿日時:2006年 09月 11日 11:27

こちらの板でいいのか悩みましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
中学3年生の息子が2学期のはじめから不登校になってしまいました。
受験を半年後に控えての事で親もどうしたらいいのかわかりません。
原因は、いじめと本人は、言うのですが、その事を先生が絶対に何かあったら
守ってあげると言って下さっても登校しようとしません。
このままでは、二学期の成績は、つきませんし、二学期の出席日数がゼロの内申書です。
インターネットで高校受験で不登校生枠と言うのがあると知りましたが、詳しい
事がわかりません。どのような高校が何人ぐらいとるのか、またどのように
応募するのかなど、何でも結構です。ご存知の方、教えてください。
(できれば東京、埼玉の情報をお願いします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【439215】 投稿者: 通信制  (ID:ba5sI70KjM.) 投稿日時:2006年 09月 11日 13:02

    通信制の高校の場合、そういう話を聞いたことがあります。
      
    ただ、2学期は始まったばかりですし、
    不登校の生徒の場合、保健室登校をすれば出席日数は加算されると思います。
    早いうちに細かい原因を調べ、対応なさるべきと思います。
      
    不登校生枠についてお調べになるのは、最後の最後で宜しいのではないですか?
    今は逃げ道を探してあげるのではなく、中学との接点をどこかに持ち続けながら、
    お子さんの気持ちを大切にし、生活リズムを変えないことだと思います。
     
    不登校期間を長引かせないことと、朝、昼、夜の生活リズム、
    何かのきっかけがあると学校に通いやすいのですが…。

  2. 【440115】 投稿者: 公立にもありますよ  (ID:NuwPCFZ1Biw) 投稿日時:2006年 09月 12日 12:52

    私の知り合いの子供が不登校生枠で高校に入りました。
    ちなみに埼玉県の公立です。
    ただどの学校がどれだけの枠がありどんな条件なのかは分かりません。
    そちらは学校の先生に聞かれるのが1番です。
    私立でも受け入れ可能の学校はありましたよ。

  3. 【443691】 投稿者: 頑張って  (ID:dHbEZbrLcs6) 投稿日時:2006年 09月 17日 00:49

    今高校一年の娘が、中学時代やはりいじめをきっかけに精神的に追い詰められて学校になかなか行かれなくなってしまいました。中3の二学期は定期テストを受け、提出物だけ何とか家で仕上げて出し、低いながらも何とか内申をつけていただき、今は私立の全日制の学校に通っています。特定されてしまう可能性があるので、学校名は出せませんが、受験にあたり学校に問い合わせ、中学時代の欠席日数を問わない(高校に入ってからのやる気を重視しますとのこと)というお返事を頂いたので、子供を連れて学校を見に行き、気に入ったので受験しました。私立は出席について厳しい学校が多いですが、一つ一つ問い合わせていくと(メールでも大丈夫です)出席は問わないと言ってくれる学校もあります。また、大東学園は不登校枠があると聞いた事があります。その他に、全日制にこだわらなければ、通信制もあります。サポート校といって、通信制を卒業できるようサポートしてくれる学校もありますし、国士舘高校などは登校型通信制という形をとって、国士舘大学への推薦も可能なようです。東海大望星高校も登校型の通信制があり、やはり東海大への推薦もあります。
    県立高校の場合、我が家は神奈川ですが、内申のつかない生徒さんのために当日の試験の結果で判断していただける枠があるようです。公立については学校の担任の先生に相談されるのが一番良いかと思います。
    内申がつかない場合、当日の試験がなお一層大切になると思います。学校にたとえ行かれなくても、うちであるいは塾などで勉強する気持ちがあるなら、少しずつ勉強しておく事も大事です。でも、まずはお子さんが精神的に追い詰められないよう、見守って差し上げてください。受験の大事なときに不登校って、親も本当にあせりますよね。お気持ちはとてもよく分かります。でも、きっと受け入れてくれる学校があります。どうぞ頑張ってください。

  4. 【443849】 投稿者: 都立でも  (ID:9PjgaWyzsVU) 投稿日時:2006年 09月 17日 11:47

    あったような気がしますよ。
    出席日数が少なかったり、勉強の面で(出席日数が少なかったために)苦労している、もしくはしそうな方のための学校。
    チャレンジハイスクールとか呼ばれていたかもしれません。
    お調べになると都立高校のリストの中にあるのではないかと・・。
     
    でもやっぱり、これから何とか学校とつながりを持ち、勉強もして高校では自分にあった高校で楽しい生活を遅れるようになるといいですね、と思います。

  5. 【443913】 投稿者: 助けて!  (ID:ogV8rI3kNDY) 投稿日時:2006年 09月 17日 15:08


    いろいろな情報をありがとうございます。
    少しでも学校へ行けるようにと、試験の時だけ登校したらと言っても、拒否されて
    しまい、なすすべがありません。幸い、まだ、高校へは、行きたいし、大学へも
    進学は、したい気持ちがあるようで、塾へは、行ってます
    皆様からの情報を元に多くの学校へ問い合わせて見たいと思います。
    学校へ行かない分、当日の試験の成績が大事なので自分で勉強して、なおかつ、
    学校ともつながりを持っていけるように努力していこうと思っています。
    皆様、ありがとうございました。 春には、よいご報告をさせていただけるように
    親子ともどもがんばります。

  6. 【448212】 投稿者: 埼玉情報  (ID:2DIYYjCEX8Y) 投稿日時:2006年 09月 22日 23:10

    「平成19年版 埼玉県公立高校紹介」(関東図書株式会社)に
    お尋ねの件についてお役に立てそうなものがありました。
    そのまま引用いたします。
     
     
    ■ 不登校の生徒などを対象とした特別な選抜の実施について
     
     
    1.対象
     
     不登校の生徒など、中学校時代に一過性のつまずきなどにより不本意な中学校生活を送った生徒を
    対象として、特別な選抜を実施する。
     
     
    2.内容
     
    (1) 選抜方法
      後期募集における第1次選考の際、調査書における各教科の学習の記録の評定の合計(以下
     「学習の評定の合計」という。)を用いず、選抜のための学力検査の各教科の得点の合計、面接の
     結果及び自己申告書の内容等を資料とした選抜を実施する。

    (2) 募集人員
      後期募集人員の5%以内とする。ただし、後期募集人員の5%の人員が1人に満たない学校、学科
     等にあたっては、その募集人員を1人以内とする。

    (3) 実施校
      すべての高等学校、学科等で実施するものとする。

    (4) 出願資格
      平成19年3月中学校を卒業する見込みの者(現役)で、自己申告書を提出した者。
     
     
    3.自己申告書
     
    (1) 対象者   この選抜を希望する生徒は、自己申告書を提出する。
    (2) 記載内容  この選抜を希望する理由を記入する。
              (不登校の生徒にあっては、高校志願の動機・理由や高校生活で期待すること
               などを記入する。)
    (3) 記載     生徒自身の直筆とする。
    (4) 提出     中学校長を経て、志願先高等学校に提出する。
    (5) 取扱い    後期募集の第1次選考における資料とする。

  7. 【448510】 投稿者: 助けて!  (ID:.eWcuXJFzL2) 投稿日時:2006年 09月 23日 14:08

    埼玉情報様
    非常に詳しく具体的な情報をありがとうございます
    我が家でも高校入試案内を年度始めに購入いたしましたが、購入した物には、
    何も記載がなく、インターネットで検索をしても見つからず、
    埼玉の県庁に問い合わせて見ようかと思っていたところです。
    おかげさまで子供に希望を持って頑張って勉強するように言えます。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す