最終更新:

12
Comment

【473685】偏差値60位でお薦めの高校を教えてください

投稿者: 女の子の母   (ID:SqxSqAvwuv2) 投稿日時:2006年 10月 23日 20:48

埼玉の北辰模試で60前後なのですが、お薦めの高校ありますか?
女の子なので、第一に荒れていない高校がいいのですが。多くの高校が上のコース(特進等)と下のコース(進学等)では、偏差値に差がありますよね。それって生徒の雰囲気が違ってくるのでしょうか? 
大宮〜渋谷のあたりの共学の私立高校で、ご存知の方いらしたらどんなことでも結構です。、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【475289】 投稿者: 次郎柿  (ID:r6NUQakZmiY) 投稿日時:2006年 10月 25日 14:23

    横からすみません様


    >名前その他を控えてもらって、成績を見せるだけで可能性がほぼ100%になるのですか?
    そうなんです。
    もちろん一応の試験はあるわけで、その試験でとんでもない点数を取れば不合格になりますが
    それはめったにおこらないことです。
    うちの子も西武文理の試験では数学はたぶん0点だったから落ちた、と言っていましたが合格でした。
    個別相談に行って確約を取っていなかったら落ちていたと思います。
    ほかに城北埼玉と城西川越の併願推薦も確約を取って受験し、そちらも合格していました。
    複数の確約を取ろうが、何の問題もありませんでした。
    もともと、願書を提出するときには中学の許可を取り、必要な書類を整えてもらわなくてはならないわけですから
    何か条件があるならその時に念を押されるはずです、併願推薦入試と大書してある願書ですから。
    発表後、先生に3校とも併願推薦で合格したと報告しても喜んでくれただけで、注意などはありません。
    埼玉ではそれが常識だからです。


    これは、中学が受験に関われないからこそ発達したシステムであり、公式には存在しない仕組みでしょう。
    中学の先生が内定を取ってきてくれる東京の場合はできないことになるのではないでしょうか。
    都内の私立の説明会に行くと、埼玉の人だけ別グループで呼ばれることがあります。
    そこでは確約についての説明や個別相談、登録が行われているというわけです。
    一部の都内私立では都内の受験生に対してもこの埼玉方式をとっていますが、あまり大きな声では言えないことのようです。
    実はそれを聞いて初めて、埼玉の特殊性がわかったのですが。
    埼玉の子が都内の私立に行くことは珍しくありませんが、逆はあまりないと思います。
    親も子も都落ちのように感じるのではないでしょうか。
    しかし都内の受験生に対しても模試の結果や1学期の成績表で併願推薦合格の確約を出すとなると、
    埼玉の私立の人気が上がるかもしれません。授業料も安いところが多いですし。
    それは都内私立には脅威でしょう。
    もしかしたら私立同士で「互いのシマを荒らさない」協定があるかもしれないです、まったくの推測ですが。


    ところで、埼玉の私立が全て併願推薦入試の事前確約を出すわけではありません。
    慶應志木や立教新座は当然、高校募集をしていたころの浦和明の星も公立の併願的な存在ながら出していませんでした。
    確約は出さないけれど模試の成績や内申、資格などで当日の試験に「加点」してくれる学校もあります。
    たとえば淑徳与野は模試の偏差値がある程度以上だと1ポイントごとに5点を加点してくれます。
    北辰の偏差値72だと最高の50点加点になります。
    これはものすごく大きいですよね、当日の試験で実力を出し切れなくてもフォローできます。
    さらに、説明会に行くと成績に関係なく、出題される問題を教えてくれます。
    説明会に来ていた受験生へのサービスですね。
    ほかに、公立の併願として不動の存在だった星野は確約を出さなくなり、加点方式になりました。
    確約のないのは不安ですが、考え方を変えると星野の場合模試の成績でコースまで決められてしまい、
    それ以外のコースを受けると確約はなかったことにされてしまう仕組みでしたから
    意欲のある受験生にはこちらのほうがいいかもしれません。
    淑徳与野も星野も女子のトップ公立高校の併願として有名なところですが、確約方式ではいつまでたっても滑り止め扱い。
    うちを第一志望に、と積極的に前に出てきた気がします。
    埼玉の私立も少しずつ変わっていくのでしょう。
    話がそれましたが、この「加点」方式の学校なら都内の方でも利用しやすいのではないかと思います。
    淑徳与野は北辰以外の模試でも受け付けてくれたような気はしますが、確実なことはいえません。
    英検準二級でも30点加点なのは確かです。


    長くなりましたが、表向きのことと実際のことにはずれがあると思いますので、
    都内の方でも埼玉の学校に関心がおありでしたらぜひ成績を持って説明会や個別相談に行かれることをお勧めします。
    わざわざ都内からだと、親切にしてくれるかもしれませんよ。もしかしたらですが。


    ただ、確約についてあまりに気にしすぎることもないと思います。
    もともと、その偏差値があれば普通に受験しても受かる力があると思われるからこその確約ですので、
    併願推薦の合格の確約というのは保険の保険のようなものですから。

  2. 【475331】 投稿者: 次郎柿  (ID:r6NUQakZmiY) 投稿日時:2006年 10月 25日 15:05

    女の子の母様


    >[埼玉の中学の先生が受験指導してはいけない]というのには、びっくりしました。
    中学の進路説明会で具体的な説明が行われないのを不審に思い、アンケートにそのことを書いたところ
    二度目の説明会で進路担当の先生がお母さんたちの前でそうおっしゃいました、私も驚きました。
    理由の説明はありませんでしたが教育委員会が偏差値主義の廃止とかに未だにこだわっているかららしいです。
    なんで埼玉の高校受験はお母さんの受験といわれるのか、それでわかりました。
    学校に頼れないとわかり自分でもいろいろ調べるようになりました。
    地方出身で埼玉のことを知らないお母さんの中には、自分の高校受験の経験から
    受験校は先生が決めてくれる、書類も学校が書いてくれると思い込んでいる人もありました。
    私はたまたまPTAの役員をやったときに知り合った上級生のお母さんたちから情報を仕入れていたのと、
    上の子のときには進路担当の先生がかなり突っ込んだ話をしてくれていたおかげでおかしいと気がついたのですが
    まったく何をどうしたらいいのかわからないお母さんもいるようでした。
    何人も子供がいながらすごい勘違いをしている人もいましたし。
    それで失敗する子がいるとは思いたくないのですが。
    だからこうして子供の受験の終わった今も掲示板に来て書き込みをしてしまうのです。
    ただ、制度も状況も毎年変わりますので、基本的にはやはり中学と志望する高校の公式発言は確認してください。
    私だって勘違いしているかもしれませんから。


    >[大学受験を考えているなら「特進」「選抜」〜]とありましたが、レベルの高い高校でも下のコースになるなら、高校のレベルを下げても特進に入学したほうがいいのでしょうか?
    これはごく私的な見解ですので一般的にどうかはわかりません。
    ただ、友人のお子さんが普通クラスから選抜クラスに移り、面倒見の違いに驚いていたのは事実です。
    補習とか勉強合宿とか。授業内容はもちろん生徒の授業態度も普通クラスとは雲泥の差、みんな真剣。
    だから先生も熱の入った授業をしてくれてとても面白いそうです。
    話しても聞いてくれなかったら話すほうの意欲はなくなりますよね。
    保護者会の先生のお話も雑談抜きでいきなり進学の話、全然違うんだそうです。
    友人のお子さんも以前は附属の大学に上がるから勉強は適当でいいやという態度だったのが、
    あの大学には行かないと受験に意欲的になったと聞いて
    「今までは言わなかったけど、授業料が同じなんだから絶対得だよね」というと
    「そ、それは気がつかなかった、気分がいいわ、ありがとう」と感謝されました。
    実はある学校の普通クラスのお母さんが、うちの子の授業料が特進の入学前講習に回るんだわ、
    と話していたというのを聞いたことがあったからです。
    以下は想像になりますが。
    普通クラスが偏差値60の学校と特進クラスが60の学校では、生徒の学力は同じくらいですから
    授業内容そのものは生徒に合わせて同じ程度のものと考えた場合、そこに面倒見がくっついていたほうがいい。
    と考えるなら低いほうの特進かなと思います。
    自分のペースでやりたい、やれる子なら、目立たない普通クラスのほうがのびのびできるかもしれませんね。

  3. 【475372】 投稿者: 特進もいろいろです  (ID:TceihDpUODk) 投稿日時:2006年 10月 25日 16:09

    私の知ってる高校の特進クラスは、朝も普通科より1時間早く
    授業が始まり、毎日の小テストが悪い場合は追試。
    部活動も禁止です。
    3年間とにかく受験のために勉強しています。
    指定校推薦は普通科にのみにまわされて、特進の子は勉強してるんだから
    自力で大学にチャレンジしなさいという感じです。
    正直言って、楽しい3年間とは思えません。
    もちろん面倒見はいいです。学校の看板を背負う生徒ですから。
    合格実績を出してもらうために必死です。
    本当に勉強したい子にはいいかもしれませんが、
    高校生活という意味ではどうなのかと思います。
    個人的には低いレベルの特進より、学校全体のレベルが高いほうが
    生徒の雰囲気は良いように感じます。
    特進と言う言葉だけではなく、実際どのような学校生活なのか
    よく調べたほうがいいと思います。

  4. 【477135】 投稿者: 女の子の母  (ID:ZywHuuHOLkQ) 投稿日時:2006年 10月 27日 09:11

    ー横からすみませんーさん 東京と埼玉では違っていたのですね。情報を知っているのと知らないのでは、子供の進学に違いがでますよね。 子供の受験であっても親もがんばらないとと改めて感じました。


    ー次郎柿ーさん −特進もいろいろーさん とても参考になりました。ありがとうございます。やはり学校によっていろいろなのですね。
    身近な人に聞くのが一番なのでしょうが、引っ越してきて親しい人もいないので、ここでのご意見が本当にありがたいです。


    他にも何かありましたらよろしくお願いいたします。

  5. 【484762】 投稿者: w  (ID:AnefnKEI/tU) 投稿日時:2006年 11月 04日 10:50

    慶應女子は受かります。
    思ったほどむずかしくありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す