最終更新:

6
Comment

【475584】もう遅いかもしれませんが・・・・

投稿者: 現役中杉生   (ID:QKsDb1Tms.c) 投稿日時:2006年 10月 25日 20:15

こんにちは。中杉を第一志望と伺い、思わずレスしました。現中杉生です。
もうレス主さんはいらっしゃらないですか?遅いかもしれませんが、私の経験談で
役に立つことがあれば嬉しいです。
私は一般受験で今年入学しました。第一志望が中杉です。内申は素点で37だった
ので、推薦は受けられませんでした。
偏差値のことですが、私も最後はV模擬を受けていたので、もしよかったら
参考にしてください。
国語・英語は11月段階で60後半〜いい時で70。数学が苦手で、50後半〜
60前半、稀にいい時で65付近でした。
中杉の過去問はご覧になりましたか?数学の問題は私の推測では、難しい年と簡単な年
がほぼ交互に来ます。ちなみに今年度は難しい方(つまり、数学が得意な人は高得点が取れる年)で、昨年度は平均点も高く、おそらく簡単な方(つまり、数学が苦手な人を除く、普通〜得意な人たちがバランスよく点数を取る年)だと私は考えています。この時期からこんな話をするのは微妙ですが、そういった傾向も少なからずあると思うので、参考までに。ただ、いくら簡単な年といっても一定水準以上は知識や演習量も求められていると思うので、まずは苦手単元の克服からだと思います。
英語は、もうご存知かもしれませんが放送問題があります。これは、過去問を買えばCDがついてくるので有効に使ってください。私はちなみに、最初は普通に問題を解き、二回目以降は解答の日本語訳や英文を見ながら、CDを何回も何回も聞きなおしました。
また、うちの学校は毎年長文が多く出題されているので、そこは早めに対策を取らないと厳しいと思います。量、質共に、当時の私にとっては大きな壁でした。スペルミスや熟語のあいまいな知識は命取りになるので、甘く見ないほうがいいです。実際、長文読解の問題にも、単語や熟語の知識があれば一瞬で解ける問題も必ずあります。これだけでも大分時間を節約できると思います。
国語は、相性の問題もあるかもしれませんが、ただ文章中を探せば答えが見つかる、といった簡単なものではなく、一見不可解な文章から内容を正確に読み取らなければいけない問題もあります。早稲田系や60前半の高校入試問題に比べると私個人としては少し癖があるな、と感じましたが、これもまた慣れるしかありません。年明けからは英語と数学をひたすら詰め込むことになると思うので、年内中に国語の過去問は取りかかったほうがいいと当時私もアドバイスを受けましたので、試してみてください。
国語の放送問題については、今から付属のCDで練習をしておけば、安心して本番を迎えられると思います。

内申があまりよくない とおっしゃっていましたが、実は中杉は3科総合で同点多数の場合、内申で合否を決めます。意外と知られていませんが、実際点数が私よりもよくて落ちた男子が結構いました。(男子は早慶志望者も来るので競争が激しいこともありますが。)
今から内申を変更することは出来ないので、とにかく得点源になる教科をできるだけ増やしてください。


長くなりましたが、これで終わります。
入学して早半年以上・・・勉強面では大変なこともやはりありますが、
中杉はやはりとてもいい学校ですよ。周りのレベルが高いので、
大学附属だからといって怠ける暇もないと思います(笑)
変に厳しい校則もありませんし、適度に穏やかな、高校生らしい
生活が満喫できると思います。
来春、中杉に入学してくれるコトを願っています。頑張ってください!!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【475733】 投稿者: 中杉に入れたい!  (ID:ggPQDYoKYNg) 投稿日時:2006年 10月 25日 23:01

    現役中杉生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    わが子は中杉へ入れたいのだけれど、内申が足りない、偏差値も厳しい哀れな受験生です。
    このスレを天の助けのように感じ、すがらせていただきたく
    レスしています。


    > 国語・英語は11月段階で60後半〜いい時で70。数学が苦手で、50後半〜
    > 60前半、稀にいい時で65付近でした。


    英語、国語が良いのですね。
    うらやましいです。


    わが子は国語が苦手で50台半ば
    英語はいつもだいただい60台前半
    数学はケアレスミスが多いので60台半ばくらいです。なかなか70にいかない!
    数学はミスに気をつければもう少しあがると思うのですが
    国語は論説は良いのに小説が苦手、古文はさらに苦手でどこをどう勉強させたらあがるのか、検討もつきません。
    英語はスペルミスが痛いくらいで他はもう変わらないのではないかと思っています。

    そうなると合計偏差値がそう上がるとは思えないので微妙な感じです。



    > 数学の問題は私の推測では、難しい年と簡単な年
    >がほぼ交互に来ます。ちなみに今年度は難しい方で、
    この時期からこんな話をするのは微妙ですが、そういった傾向も少なからずあると思うので、参考までに。
    まずは苦手単元の克服からだと思います。


    今年度とは中杉生さんの受けた年ですよね。
    ということは、中3のわが子が受ける年は簡単な年ということになりますね。
    では、ケアレスミス連発は絶対まずいですよね。
    昨年度の過去問より最低点が上がるのですものね。
    わかる問題で落としていては絶対まずいので子供によく言って聞かせます。
    苦手問題は確率のようですね。



    > 英語は、もうご存知かもしれませんが放送問題があります。これは、過去問を買えばCDがついてくるので有効に使ってください。私はちなみに、最初は普通に問題を解き、二回目以降は解答の日本語訳や英文を見ながら、CDを何回も何回も聞きなおしました。


    過去問以外に練習するのは英検3級についてくるCDでも大丈夫でしょうか?
    うちにあるのはそれくらいなのですが2級とか準2級のほうが良いのでしたら急いで買います。やらせます。


    > また、うちの学校は毎年長文が多く出題されているので、そこは早めに対策を取らないと厳しいと思います。量、質共に、当時の私にとっては大きな壁でした。スペルミスや熟語のあいまいな知識は命取りになるので、甘く見ないほうがいいです。実際、長文読解の問題にも、単語や熟語の知識があれば一瞬で解ける問題も必ずあります。これだけでも大分時間を節約できると思います。


    英語の長文は見ただけで圧倒されて心が折れてしまうようです。
    全文読んでいたら時間も足りなくなるし・・・・・
    単語、熟語の知識で解ける問題。これを必ずとらなくてはいけないということですね。
    単語はこつこつ覚えるしかないですよね。
    そのコツコツが一番厄介なんです。
    何か良い暗記法などありましたらお願いします。


    > 国語は、相性の問題もあるかもしれませんが、ただ文章中を探せば答えが見つかる、といった簡単なものではなく、一見不可解な文章から内容を正確に読み取らなければいけない問題もあります。


    どうしましょう!!!
    心情読み取りとか、行間の感情を汲み取るとかが大の苦手です。
    いっぱいやらせてある程度慣れるしかないですね。
    大変そうです!!!


    年内に何度か過去問をといて見たほうが良いのですね。


    > 国語の放送問題については、今から付属のCDで練習をしておけば、安心して本番を迎えられると思います。

    まだ聞いていないのですが、何回分か入っているのでしょうか?
    日本語で英語のリスニングのようなことを問うのでしょうか?


    > 内申があまりよくない とおっしゃっていましたが、実は中杉は3科総合で同点多数の場合、内申で合否を決めます。意外と知られていませんが、実際点数が私よりもよくて落ちた男子が結構いました。(男子は早慶志望者も来るので競争が激しいこともありますが。)



    説明会で聞いて青くなりましたよ。
    もともと合格最低点を何とかクリアして合格したいと思っていたのに
    ボーダー上下100名は内申順に並べ替えるとのことでした。
    わが子のような内申足りなくて一般を考える者としては、ここで引っかかってしまいそうで


    個別面談時担当の先生が推薦落ちの子を救うための措置なので一般のみのひとにはあまり関係ないというようなことをチラッと言ったような気がしたのですが、その「あまり」の部分はボーダーの人は違うけどねという意味合いがあったのかもしれませんね。
    合格最低点ちかくでなくボーダーをはるかに越える点数が取れないと危ないという事ですよね。


    ほんとに今から内申を変更できるのならどんなに良いのでしょうか?
    5教科以外をあげたいのですが、実技は先生の子供に対するイメージもあるのでなかなか難しいですね。とりあえずとにかくペーパーテストは限りなく100点に近くなるように努力してもらいましょう。


    > 入学して早半年以上・・・勉強面では大変なこともやはりありますが、
    > 中杉はやはりとてもいい学校ですよ。周りのレベルが高いので、
    > 大学附属だからといって怠ける暇もないと思います(笑)
    > 変に厳しい校則もありませんし、適度に穏やかな、高校生らしい
    > 生活が満喫できると思います。
    > 来春、中杉に入学してくれるコトを願っています。頑張ってください!!!!



    本当に詳しく書いてあって参考になります。
    中杉生さんのコメントを見てますます中杉に入れたい気持ちが強くなりました。
    中杉生さんのような先輩をもてたらどんなに幸せでしょう

    それぞれのコメントに対してレスをつけてしまいました。

    もし、時間に余裕があるなら今後の勉強方法、過去問の攻略方法など教えていただけないでしょうか?

    よろしくお願いします。

  2. 【476874】 投稿者: 現役中杉生  (ID:ZBG/qPQ5pAc) 投稿日時:2006年 10月 26日 23:07

    レスありがとうございます。私も去年の今頃とても辛い毎日だったので、少しでも中杉を目指している受験生の力になれればと思います。

    まず全教科共通で重要なコトがあります。過去問はもう購入してください。特に英語の長文についてですが、あれは例え同じ問題だとしても、何度も何度も長い英文に触れて、慣れる(つまり、朝一からでも英語を早く読み、かつ内容をだいたいでもいいので理解できる、{英語脳}に今からしていく)コトが一番の合格への近道だと私は思います。
    確かに、一番最初に過去問を解いた時には現実を目の当たりにして、落ち込むと思います。
    でも、どうせ傷つくなら早く傷ついて、それを勉強へのパワーに昇華すればいいのではないでしょうか?一見理想論の様に聞こえてしまうかもしれませんが、ここで前へ進めるか、それともそこで心を完全に折ってしまうかで、合否が決まると言ってもいいと私は思います。
    私も英語は、そこまで得意ではありませんでした。でも、長文に毎日触れることで、冬期講習会以後劇的に成績は伸びました。これは本当です!!!私の当時の勉強方を紹介するので、取り入れられるところから、是非参考にしてみてください。

    まず放送問題についてですが、過去問のCDで十分です。もしも本番までに時間が余ってしまったら、三級のCDでも十分トレーニングになると思うので空き時間に利用するのもいいと思います。英文を聞いて、日本語でだいたいの全体内容把握で出来れば本番も点数が取れますよ!もし三級では難易度が心配な場合は、準二級のCDでもいいと思います。二級は高校終了程度なのでレベルが高すぎますので、お勧めできません。とにかく、ただ聞くのではなく、集中して取り組むことが大切です。二回目以降は、解答の和訳を片手に聞くことをお勧めします。(視覚は日本語、聴覚は英語)

    長文についてですが、もしもいきなり中杉の問題を解くことに抵抗があれば、滑り止め校の長文を解くことから初めてみればいいと思います。滑り止め校の長文問題が7〜8割解けるようになっていれば、なにもやらずに難しい問題に挑戦するよりはいいかと。

    それでも、最初は30点、もしかしたら20点台をとることもあるかもしれませんが、必要以上に落ち込まないことがポイントです。「本番じゃなくてよかった」と思えるようにしてください。私は現に中杉に通っていますが、最初の数台は全て30〜40点台でした。だから、安心してください。でも、解きなおしをしなければ絶対に受かりません。それは断言できます。すいません、時間がないので、明日帰宅後、解きなおしの勉強法とあと二科についてまたレスします。

  3. 【477169】 投稿者: 中杉に入れたい!  (ID:f67WgsiGCD2) 投稿日時:2006年 10月 27日 09:32

    丁寧なアドバイスありがとうございます。


    中杉の過去問買ってきました。が
    やはり英語長文をちょっと見ただけで
    降参したくなるくらい長く、「中杉生」さんの
    おっしゃるように、他の学校の過去問長文から
    挑戦ということにします。
    リスニングは二回目以降は、解答の和訳を片手に視覚は日本語、聴覚は英語で
    という方法、是非取り入れたいと思います。


    大変参考になりました
    後二科分のアドバイス
    よろしくお願いします。





  4. 【477672】 投稿者: 中杉に入れたい!  (ID:8YOWc2tNTgY) 投稿日時:2006年 10月 27日 18:06

    申し訳ありませんもうひとつ


    少し簡単な長文が出ていそうな過去問は
    どこの学校がよいのでしょうか?


    併願校は日大二と考えているのですが、
    そこの過去問どうでしょうか?
    現役中杉生様はどのような学校を
    併願と考えていらっしゃったのでしょうか?
    参考にさせていただければありがたいのですが


    また過去問は1回目解くとき3科目同時にやっていましたか?
    なかなか集中して時間が取れなくて、
    本人は1回目から
    一科目の一年分のなかの半分づつしかできないよ
    などど言っているのです。


    時間などは本来はあるのでしょうが
    難しい問題は心が折れるから、といっています。
    ほんとに困った奴です


    すみませんあとひとつがあとふたつになってしまいました。

    お忙しいとは思いますがレスよろしくお願いいたします。

  5. 【478571】 投稿者: 現役中杉生  (ID:W9U1hnuQvHg) 投稿日時:2006年 10月 28日 15:58

    まず、英語についていくつか。
    併願校に日大二高、とのことですが・・・・それは一般受験でしょうか?私の行っていた塾の先生が「入試問題で英語の長文が難しい高校」の一つに確か日大二高を挙げていた記憶がありますので、「簡単な問題」としては個人的にお勧めできません。長文にどれくらい触れていないのかが分からないのでなんとも言えませんが、最初ならば國學院、國學院久我山、順天(ここは選択式です)、淑徳といった、60台前半の高校が無難だと思います。ちなみにお住まいは都内ですか?もしも埼玉や神奈川、千葉といった他県にお住まいなら、もちろん他の高校でも可です。八割を取れるようになれば普通の長文には慣れてきたと判断していいと思います。あと少し気になったんですが、現在塾には通っていらっしゃいますか?もしも大手の塾ならば様々な学校の過去問を持っていると思いますので、担当の先生に相談してみるのが一番いいと思いますよ。いろんな高校の問題を解くことも経験値になります。

    あと、特に英語の過去問については、必ず試験時間を守ってください。(ストップウォッチを使うと楽です。)正直、そうしないと問題演習の意味がありません。もしも本当に今まで長文をしっかり解いた経験がなければ、中堅校と言われる50後半の高校の問題でもいいので、「時間以内にいかに多くの問題を解くか。空欄をゼロにするか」という意識を育ててください。時間配分を自分で判断することも含めて、「入試」だと理解する必要があると思いますので、そこは受験をするお子さんご本人が早く気がつくべきです。

    過去問についてですが、3科同時にやったことはほとんどありません。疲れてしまいますからね(笑)基本的には、1教科ずつでいいと思います。ただ、お子さんがおっしゃっている「一回に一年分のなかの半分」
    という演習の仕方では先程も言ったように意味がないと思います。お子さんの気持ちはとても分かりますが、中杉の一般入試にそれは通用しません。私のような子供がこんな生意気言って、もしかしたら気を悪くされるかもしれませんが、本当に受かっていただきたいからこそのコメントだということをどうかご理解ください。
    あと英語についてもう一つ。ペースとしては、最初は一週間に最低二題、過去問を解いてください。そして年が明けましたら、本番を想定して、二日または三日に一回は朝に一題必ず解くようにするといいと思います。できれば過去に解いてしまった問題でもかまいませんので、長文だけは毎日二回触れる(読む)ようにするのが理想です。実際私は年が明ける前からこの勉強方を取り入れて、英語の成績を上げました。また、過去問を解いたら、必ず間違えた場所の解きなおしを習慣にしてください。解きなおしをしない=全く成長しません。特に知識系問題(英語、単語)で間違えた場合、何回でも覚えるまで書いてください。手で覚えるのが一番だと思います。

    次に国語について。
    国語の放送問題は、過去問付属CDに数年分しっかり収録されています。
    形としては、文章(主に随筆文だった気がします)を一題文流し、そのあとに
    本文についての質問がいくつか流れます。これは、CDと問題を見るのが一番
    手っ取り早いので、そちらを参考にしてください。一つ注意点としては、過去問には
    放送文がそのまま書いてありますが、実際は音声のみです。
    現代文については、まず基本的な読解力をもう少し演習量を増やして上げることが大切だと思います。そして基礎が出来上がった上で、遅くても12月初旬からは中杉の問題に挑戦してみてください。一週間に一題のペースで十分解き終わると思います。
    古典については、文法事項や近代の作品と作者名などを覚えれば対応できるかと。古典読解についても、併願校の問題から取り組む等して慣れることが大切だと思います。

    最後に数学について。
    私自身あまり数学は得意でなかったので、あまりいいアドバイスはできませんが・・・・問題傾向などは毎年類似していますし、一個の配点も高いので、とるべきトコロで取れれば支障はないと思います。毎年数個、難しい問題ももちろん出題されていますが、大切なのは「みんなが取れるところで落とさないこと」です。難しい問題は、言ってしまえばみんな解けないと思ってしまえばいいんです。もしお子さんが難しい問題が解けずに落ち込んでいたら、そこは落ち込むところではない ということを教えてあげてください。逆に、ケアレスミスや、基礎的な問題で失点した時にはそのミスを決して軽視することがないように注意すると意識がだんだん変わってくると思います。

    とにかく、これからはお子さん本人が自分に厳しくなっていくことが大切だとレスを見て感じました。ちなみに、中杉を第一志望にしたのはご本人の希望ですか?少しそこが気になりました。それにしても、これだけお母様に心配してもらえるって素敵なことだと思います。我が家は割と放任でしたし(笑)羨ましいです。
    今からでも遅いということは絶対にないので、まずは意識を変えて、それから精一杯頑張れば合格は確実に近くなってくると思います。来年の二月本番まで、是非頑張ってください!!

  6. 【478708】 投稿者: 中杉に入れたい!  (ID:6de25ZLMP8k) 投稿日時:2006年 10月 28日 18:35

    レスありがとうございます。

    とても詳しくアドバイスいただきましてありがとうございます。
    プリントアウトして大切に使わせていただきます。
    本当にありがたいです。


    住んでいるのは都内、中野区と練馬区、杉並区の交差しているあたりです。


    中杉に決めたのは本人の意思です。
    理系に興味があり、また内部推薦のある付属がよいと
    中二の頃から言っておりました。
    昨年、機会があって中大、法政の大学の学園祭に行ってまいりました。
    本人はキャンパスの雰囲気がとてもよく通学が楽な中大が
    気に入って、それならとその付属3校を見て回る事にしました。
    初めは大学キャンパス内の中大高をめざすといっていたのですが、
    実際に見てみると中杉が一番自分に合うイメージだったようです。
    私としても3校の中で中杉が一番よい高校だと思いましたので、
    親子の意見一致でこれはもういくしかないね!という雰囲気になりました。


    勉強はしたくないし、しないのだけれど、行きたい学校への気持ちが
    強いので、やはり何とか中杉に入れてあげたいと思い悩んでいる。
    そんな状況です。
    私は子離れしてない、ダメ親ですね。
    そして、自立していないダメな子です。
     

    現役中杉生さんのようにしっかりとしていれば、ご両親も安心して
    見ていらっしゃったのでしょう。


    塾は一応行ってはいるのですが、なかなか的確なアドバイスは
    いただけていないようです。



    日大二高の長文難しいのですか?
    そういえば、普通の学校のように長文の順番に問題があるわけではないので、
    内容を理解しないとなりませんよ。と、説明会でいっていたような。
    後回しにしましょう。
    國學院、國學院久我山、順天、淑徳
    この辺の長文からはじめさせます。
    明日早速買ってきます。
    (4校全部は無理ですが2校くらいまとめて買っちゃおうかしら)


    日大は一般で受けます。
    本人がもし推薦で受かってしまったら、
    中杉受けられないから嫌だといっています。
    まあ内申がよくないので、推薦取れても受からないとは思いますが・・・・・


    お忙しいのに本当にありがとうございます。
    また質問や経過報告をさせていただきたいと思いますので、
    どうぞ、よろしくお願いいたします。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す