最終更新:

20
Comment

【512164】偏差値ってどのくらいの上昇が見込めるのでしょう?

投稿者: 中一の母   (ID:9c0VOdJNISc) 投稿日時:2006年 12月 04日 16:58

中一男子の母です。
中一準備の春(小六最後の春休み)から塾に通っていますが、学校の成績に結びつきません。自宅学習の習慣がきちんとついていないのが最大の原因だと考えていますが、塾(集団授業形式です)も本人に合っていないのかと思い、今いろいろな個別指導塾を見学しているところです。先日体験授業のあとお話を伺った塾で、簡単な中一範囲の数学のテストの結果から「偏差値は40台の後半から50くらいだと思います。」といわれて愕然としました。今後の努力次第とは思いますが、偏差値ってどのくらい上がるものなのでしょう?これから10ポイントアップというのは無理なことなのでしょうか?素直なのんびりタイプの子どもで、キモチは前向きなのですが、自習の仕方がいまひとつ掴めていないようで、母から見てトンチンカンな努力をしているように見受けられます。学習の成果を挙げていくためには、具体的にどのような勉強が必要なのでしょうか?あと一年で受験生の仲間入りと思うと、心配でたまりません。是非お知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【513007】 投稿者: 便乗  (ID:4RM06kn7Xxk) 投稿日時:2006年 12月 05日 13:54

    私も是非知りたいと思います。
    どなたか、どうぞよろしくお願いいたします!!

  2. 【513235】 投稿者: 偏差値は気にしない  (ID:3mzZCcRemq6) 投稿日時:2006年 12月 05日 18:30

    我が子は中学受験で首都圏模試45程度で公立中学に入学し、高校受験では
    偏差値70以上の高校へ入学しました。
    首都圏模試とV模試とは基本的にまったく比較することができませんが。
    それと同じで中1で模試の偏差値を考えることは意味がないと思いますよ。
    V模試、駿台模試と進学する高校で受ける内容も変わります。
    こちらの掲示板で模試の違いと偏差値が書きこまれていますので調べてみてください。


    中1ではまず勉強は楽しいこと、知的好奇心を満たすことの喜びを学ぶ必要があります。
    一つの方法として検定試験(英語、数学、漢字など)を目標としてレベルアップをする事。
    親子の会話を多くして勉強の必要性を意識させ、行きたい高校を自分なりに考える時間を与えること。
    我が家では中2になる前に家族で学校を見に行きました。


    公立の高校を志望されている場合、やはり内申書の比重は大きく学校対策の比率が大きくなると思います。
    また、国私立難関高校を受験するのであれば、中3になる前に中学の課程はほぼ終わりにしておいた方が良いと思います。
    中3は受験の一年になるのですから。
    偏差値を意識するのは中2の後半から、基本的には中3の夏過ぎた頃にほぼ志望校圏内にしておくことが理想でしょう。
    それでも部活終了組がかなりの勢いで上がってきますから何ポイントか落ちる可能性があります。
    学力は受験の日までレベルが上がるので希望を持ち最後まであきらめない意志を持つことが
    必要で、親子で乗り越える受験となると思いますよ。

  3. 【513457】 投稿者: 中一の母  (ID:8.ZG5CilATE) 投稿日時:2006年 12月 05日 22:39

    偏差値は気にしない 様
    経験者ならではの貴重なご意見、ありがとうございました。
    我が家では、のんびりマイペースの息子には公立高校よりも私立高校のほうが向いているのではと考えています。できれば中堅以上の付属をと思っていますが、実際に難関高に合格したというお話を伺って、今後の頑張り次第なのだな(・・・これが難しいのですが)と心強く思います。はっきりとした偏差値もわからないうちから、母の私が動揺してはいけないですね。ご意見を参考に、塾の先生とも相談しながら着実に準備を進めて行きたいと思います。まずはモチベーションのアップから。倦まずたゆまず頑張ります。

  4. 【513500】 投稿者: 中一の母  (ID:8.ZG5CilATE) 投稿日時:2006年 12月 05日 23:28

    偏差値は気にしない 様

    一度お礼を申し上げてからの質問で申し訳ないのですが、
    偏差値は気にしない様のお子さんはどういうタイプの塾に通っていらっしゃいましたか?
    またご自宅ではどのような方法で、どのくらいの時間勉強されていたのでしょうか?
    今は集団授業と個別と両方ある塾の集団クラスに通っていますが、競争意識の高くないタイプであるのと、取りこぼしのフォローをしっかりしたほうが良いのではと考え、個別指導に変えていただこうかと思案しています。なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

    我が家でも1月末の英検に向けて準備を始めたところです。
    いままで検定というものが気になりつつも、なかなかそちらに手が回らなかったというのが現状です。息子にはいままで「一生懸命頑張った結果、何かを獲得した」という経験が非常に少ないように思え、まずは合格というものを味わってもらおうと5級から受験しようと思っています。自分の学力について全く自信をもっていない彼なので、少しでも自信につながればと願っています。

  5. 【513586】 投稿者: 首都圏模試って?  (ID:IL1KcvyVW0g) 投稿日時:2006年 12月 06日 01:57

    偏差値は気にしない様

    小6のとき受けた首都圏模試は中学受験用のですよね?
    それなら小6時の偏差値45は、高校受験用にすれば実際60くらいの価値がありますよ。
    学校でもよくおできになるほうではなかったですか?

    今うちの愚息は首都模試40くらいしかないですが、学校のテストはかなりできます。
    受験しない子用の模試を受けたとき58でましたから。

    中学受験の偏差値は別ものです。引き合いに出すのはナンセンスだと思います。

  6. 【513651】 投稿者: 。。。。。  (ID:LZljyorlYXQ) 投稿日時:2006年 12月 06日 08:41

    >中学受験の偏差値は別ものです。引き合いに出すのはナンセンスだと思います。


    そうかな。高校受験のV模擬で70超というのはトップ層だよ。平均50で標準偏差10だとしたら3σの領域ですからね。数字だけで考えるとクラスにせいぜい1人、150人くらいの公立中学なら、多くて10人、少なければ上位5人に入るという感じだと思うな。感覚的にも非常に伸びているお子さんと思うよ。70超が70ぎりぎりか、75も超えるかにもよって違うのでなんともいえないけど。

  7. 【513678】 投稿者: 結局  (ID:eibI9ogEGe.) 投稿日時:2006年 12月 06日 09:11

    小6で受けた中学受験用の首都圏模試では45だったから、中学受験はやめて公立中に進学したら、高校受験のV模擬で70超の偏差値をとるほど、成績が伸びたということで、引き合いに出されたのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す