最終更新:

20
Comment

【585087】中1の成績

投稿者: ミスト   (ID:7rXiGCY2Y7Y) 投稿日時:2007年 03月 03日 01:26

中1の子供を持つ母です。


子供がまだ1年と言うこともあり、今の受験の仕組みは昔とはかなり違っていると
いうことしかわかりません。
私は、高校受験に必要な成績は中3の2学期のみなのかと思っていたのですが、
子供が学校で1年の3学期の成績も関係する(提出される)と
学校で言われたようなのです。
(中1、2の3学期の成績が必要)
初心者の私に、詳しい仕組みを教えてください。

我家は、まだ第一志望を都立にするか私立にするかわかりません。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【587284】 投稿者: ちょっと一言  (ID:LYbNaJgWiZo) 投稿日時:2007年 03月 06日 00:59

    推薦という手も様のレスの中で、一つだけ気になる点が・・・。
    中央・中杉の推薦で、内申38点でも45点でも条件は一緒とありましたが、
    中央に関して言わせて頂けば、内申と推薦入試の学力テストは50:50の割合でみます。
    つまり両方あわせて100点満点です。38点と45点では雲泥の差が。募集人数も少ないので、
    1点の違いは大きいです。
    内申はあればあるほど有利です。
    併願優遇においても都内近郊ほとんどの学校を選択肢にいれることが可能です。
    但し、内申のみを取るのでなく一般入試にも耐えうる学力も当然必要です。
    言葉では簡単ですが、上位校を目指す塾に通い大量の宿題をこなす為深夜まで
    勉強し、遅刻欠席せず学校生活は真面目に過ごし、提出物もしっかり出し、
    中間・期末テストでも9教科全て確実に得点を取るということです。かなり大変ですが、
    そうすれば推薦でも早慶を狙えます。
    1つでも受験のチャンスは多いほうが有利です。
    3年になると塾の勉強もきつくなるので、2年生までに頑張ってある程度“成績の指定席”を目指してください。絶対評価ですので、先生の印象というかイメージは侮れません。

    後はお子さんが行きたいという学校を早めに決めておくと楽だと思います。
    公立は3年生にならないと進学指導は本格的にしません。
    大切な3年の夏休みや2学期に学校説明会等に参加することになります。
    それだと体力的にきつかったり、模試や塾の授業で日程的に難しくなることも。

    2人の子の高校受験を終了した感想及び反省です。

  2. 【587353】 投稿者: 推薦という手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 06日 06:42

     ちょっと一言様

     中大高校の推薦の件、私の誤りでした、ご指摘有難うございます。
     二年生のうちに行きたい学校を決めておくと楽、というご意見にも賛同いたします。
     私も二人のこの高校受験を終了しましたが、一人目は二年生のうちに志望がはっきりしていましたので学園祭をいくつか廻りました(説明会に二年で参加と言うところまで考えは廻りませんでした)、三年生の夏休みにいくつか追加で見学し、秋は塾と模試に専念しました。
     二人目も、と思いましたが、実感がないのか、腰が重く二校の学園祭に無理やり連れ出したに留まりました、しかし、これが普通の中学生の意識かなと思います。
     また、その頃はまだ塾にも通っておらず、本人の実力の程も把握できていませんでしたので、二校の内一校は見当違いのハイレベル高で、志望校には最後まで浮上して来ませんでしたがモチベーションを上げるという役目は果たしました、二人目の場合、そのモチベーションは二週間しか持続せず、餅ベーションだなどと言って苦笑しましたが、ある程度実感を持ってらっしゃるお子さんの場合はモチベーションアップの意味でも無駄にはならないと思いますので、二年生の内の学校訪問をお勧めします。
     一人目のときは一般入試しか考えていなかったので、二人目で推薦という選択肢に気づいたのが遅く、後手に廻った苦い経験があります、ちょっと一言さんが仰るように、また私が法政ニ高の推薦のレスに書き込んだように、内申は二年生の内に上げておかないと三年生になってからでは大幅アップは見込めません。
     前にも書きましたが私たち受験生の親世代の頃と比べて推薦入試の比重は格段にアップしていますし、推薦入試の形態も多様化しています、推薦を上手く使うことはかなり有利に受験を乗り切る鍵になると思います。

  3. 【588552】 投稿者: 便乗です  (ID:As/h7reVUDI) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:24

    推薦という手も様、ちょっと一言様
    便乗質問への回答ありがとうございました。
    とても参考になりました。


    なるほど・・・と思うことばかりなので、
    2年後にあの時あぁしていたら・・という後悔をしないよう
    今から子供にもきちんと話して聞かせたいと思います。


    ありがとうございました。

  4. 【588580】 投稿者: 推薦という手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:58

     親が一生懸命になっても思い通りにならないのが子供(苦笑)。
     知識がないまま「勉強しろ!」といくら言っても右から左へ素通りですが、親が知識武装しているとだんだん頼りにするようになって来ます、そうなればしめたもの、親の言葉がちゃんと頭に残るようになります。
     長男とは就寝前のひと時、次男とは学校へ行く前のひと時、毎日のように話し合いました、長男とはその後共通の趣味で話しています、次男はまだ受験の余韻が残っていて残り少ない中学校のこと、高校での新しい生活のことなど話しています、高校受験がもたらした親子の対話です。
     受験が終われば私もエデュ卒業と思っていましたが、まだ余韻が残っていてつい開いてしまいます、受験が終わるまでは教えてもらう一方でしたので、その恩返しの気持ちも少しあるかな、たいした知識ではありませんが・・・。
     次男の余韻が消える頃、多分私もエデュから卒業かな。

  5. 【589004】 投稿者: ミスト  (ID:R/p29Ks.xUk) 投稿日時:2007年 03月 07日 21:48

    推薦について色々教えていただきましてありがとうございました。
    また、便乗です様からの質問の回答も、興味深く拝見させていただきました。


    高校受験というと、自分の時代のものしかわからず
    ン十年経って初めて我が子が中学生となり、あまりにも色々なことが変わっているので
    わからないことばかりです。
    こんなに変わってることが多いのですね。
    今の学区は、私の中学生のときの学区でもあるので、(レベルが変わったのは言うまでもなく、学校名が変わっていたり、なくなってしまった学校もあったり・・・)
    変わったことばかりが目に付いてしまい、戸惑うことも多かったのですが
    皆様に色々教えていただけて、助かりました。


    受験を終えられた、私にとっては先輩であるお母様方のお話も
    本当にためになりました。

    ありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す