最終更新:

4
Comment

【603130】高校数学B

投稿者: 教えて   (ID:Pb8JbQloX/E) 投稿日時:2007年 03月 25日 15:11

どこのスレに書けばいいのかわからなかったので
ここに書かせてもらいました。
下の問題がわからないのでだれか
教えてください。


初項から第n項までの和Snが次の式で表される数列の一般項Anを求めよ。
(1) Sn=3n+2

(2) Sn=nの2乗ー3n


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【603160】 投稿者: @@  (ID:ua.Hy6095GI) 投稿日時:2007年 03月 25日 15:58

    教えて さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 初項から第n項までの和Snが次の式で表される数列の一般項Anを求めよ。
    > (1) Sn=3n+2
    >
    > (2) Sn=nの2乗ー3n


    Sn = A1 + A2 + .... + A(n-1) + An
    S(n-1) = A1 + A2 + .... + A(n-1)
    両辺引き算して
    Sn - S(n-1) = An
    nのところに(n-1)を代入できるという考え方さえわかれば、数列は難しくないです。
    1,2,3など、具体的な数値を入れてみると、見通しが立つこともあります。


    (1)
    An = Sn - S(n-1)
    = 3n-2 - (3(n-1)-2)
    = 3n - 2 - (3n - 3 - 2)
    = -2 + 5
    = 3
    (2)
    An = Sn - S(n-1)
    = nの二乗 - 3n - ((n-1)の二乗 - 3(n-1))
    = nの二乗 - 3n - (nの二乗 - 2n + 1 - 3n + 3)
    = 2n - 4




  2. 【603426】 投稿者: 教えて&わかんない  (ID:lhPQ5cI4JlU) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:01

    わかりました。
    ありがとうございました。

    他の版も重ねて御礼申し上げます。

  3. 【603440】 投稿者: バリ  (ID:Ymr7GUmXAS6) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:21

    (1)なんですが
    An=3 だと
    S1=A1=3*1+2=5 だから何か変ですね。
    A1=5 , An=3 (n>1 の時)
    というのが答えですかしら?

  4. 【607763】 投稿者: こう?  (ID:XRExj3MGkEw) 投稿日時:2007年 04月 01日 12:08

    >初項から第n項までの和Snが次の式で表される数列の一般項Anを求めよ。
    >(1)Sn=3n+2
    >(2) Sn=nの2乗ー3n


    (1)n=1のとき A1=S1=3×1+2=5
       n≧2のとき An=Sn−S(n−1)=3n+2−{3(n−1)+2}=3
       ∴n=1のとき A1=5、n≧2のとき An=3


    (2)n=1のとき A1=S1=1^2−3×1=−2
       n≧2のとき An=Sn−S(n−1)
                =n^2−3n−{(n−1)^2−3(n−1)}
                =n^2−3n−(n^2−2n+1−3n+3)
                =2n−4・・・(*)
       ここで、n=1のとき(*)の式はA1=−2となり
           n=1のときも(*)の式は成立する。

       
       したがって、An=2n−4 (n≧1)
        

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す