最終更新:

57
Comment

【6803701】高校からの入学は結構辛いよ

投稿者: もっと気にかけて   (ID:pvzumXJ9gFM) 投稿日時:2022年 06月 05日 18:05

高校受験をお控えの方にどうしてもお伝えしたいことがあります。図太い精神の持ち主でないと高入生という立場は辛いです。
最難関レベルの進学校(国私立)に高校からご縁いただけましたが、入学前からSNSの洗礼を浴びて出鼻をくじかれましたよ。中学からの3年間の絆は本当に本当に強固です。高校から組が途中入会して高入が雰囲気をぶち壊していると荒れに荒れています。SNSでの喧嘩を発端に中入生がリアルに押しかけて中入生VS高入生の構図で気まずい空気。うちの子は傍観者として楽しんでいますが。偏差値は関係ないです。最難関のレベルでもこういうことが起こります。中入生にとっては3年間で築いてきた自分たちの空間を新参者が荒らされたという気分。分かります。理解できます。でもそう思われるのがツライ。高入生で早速不登校になってしまった子がいます。現実世界で得体のしれない中入生に会うのが怖い。学校はやっぱり中入生のほうが大切なのかな~(愚痴)
進学率や偏差値よりも、高校から入学した子達が気持ちよく高校生活を送れる学校を母子ともに選んであげてください。国立や私立の進学校に高校から入るくらいなら無理してでも中学受験して中入生になったほうがいいです。
中入生にとっては陸続きの学校生活。高入生にとってはドキドキと興奮の混じる大切な3年間のスタート。この違いでしょうか。うちの子は図太いけど、繊細な子は耐えられないよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6805853】 投稿者: 筑附追憶  (ID:sRjTwVOJ6RU) 投稿日時:2022年 06月 07日 09:29

    今の筑附は少し雰囲気が変わっているかも知れず、特にやんごとなきお方がご入学されてからは全く情報がありませんので昔話として。

    中入を薦めるけれど、高校からでも遅くないです。

    高入です。筑附のみならず国立は先取りしませんし、平均学力は中学入学組といい勝負ですので、学力面は全く問題ありませんでした。

    教科書とも大学受験ともかけはなれた、しかし高度な授業が多い。
    大量の文献調査やレポートが必要な課題が多く、グループワークやプレゼンの機会も多く、相当に鍛えられると同時に、知らず知らずクラスメートと交流が増えた。
    趣味人が多く、音楽はアマチュアではトップクラスの人が多く、運動もマイナー競技では高校総体レベルの人も。

    基礎的な思考力や論述力や基礎知識などベースは学校で、受験テクは予備校、と割り切って、受験とおよそ関係ない課題もまじめに楽しんでいたひとが、結局は受験でも成功していました。

    子供を筑附に入れようと頑張った人が多く、子供を入れた人は満足しているので、今もまずまずの学校なのでしょう。

    無条件で小入、中入、高入を選べるなら、中入がいいかな、とは思います。

    卒後○十年、同窓の交流は続いていて、男女とも、小入、中入、高入のみならず高校で外に出た人も輪に入っています。中心になるのは小入や中入の人かな。

  2. 【6806254】 投稿者: 学校名知りたい  (ID:ZXR4SZvFP1Y) 投稿日時:2022年 06月 07日 14:36

    中学入学、高校入学のみの学校の話ですね。

    小学入学組がいると、中学入学組が混入に慣れがあるので高校入学組の軋轢は弱まるかと。
    小学校入学組は、優秀な子もいるがいつも学力で引け目を感じている。
    自虐的に小学部からという。
    小入りママは普通の人も多いのに、内部に妙な自信を持っている方もいて若干扱いに困ることがある。
    気を付けないと、上位に行けば行く程どこかで繋がるかもしれない世界なのにねぇ。

    スレの話は、きっと一部の中学入学組の話だと思います。
    クラス数も多ければ皆の事を知らないし、逆に人数が少なければ合う友達ができず、新しい入学者を心待ちにしていることもある。

    例の子達は社会に出てから大変ですね、柔軟性や受け入れる心を持たないと。
    でも途中から入る学校は、繊細過ぎる子は合わないかもしれませんね。

    結局、大学でも数はそこまでではないが附属出身で固まるし、国立でも進学校出身者で固まるし、最初はどこもそうですけどね。

  3. 【6806446】 投稿者: 最初だけと信じて  (ID:kB3eFyvE0Mk) 投稿日時:2022年 06月 07日 18:00

    大丈夫です。
    1年も経てば、仲間になっているはずだと信じて。
    でもまぁ大人の世界でも「集団ストーカー犯罪」が
    蔓延している世の中なので、親としては強い心を
    育てるしかないのでしょうかと思う今日この頃です。

  4. 【6806837】 投稿者: 大丈夫。大丈夫  (ID:HKF/Erg5vxU) 投稿日時:2022年 06月 08日 00:16

    >図太い精神の持ち主でないと高入生という立場は辛いです。<

    ご心配なく。図太い人でないと進学しません。
    昨今の公立高校(日比谷・翠嵐)の進学実績は眼を見張るものがありますが、開成や国立に受かればほとんどの子がそちらを選択します。

    >中学からの3年間の絆は本当に本当に強固です。<

    逆に素敵な事ではないですか?そこに高入りも入る・・・仲良くできますよ。
    高レベルのところではあんまり拘っていません。一部の人は中学受験程苦労なく高校に入ってくる子とその親御さんを快く思っていない人もいるかもしれませんが一部です。生徒も高入り生でどんな優秀な生徒が入ってくるのか恐々している。高入り生も連絡生がどんなに優秀か恐々している・・・。だけど2-3週間後には打ち解けている・・・そんなものでしょうね。結局進学して良かったと思うから中学から入ったらもっと楽しく過ごせたのではないだろうか?と思うのです。
    それだけ充実して楽しかった学園生活だったってことです。

  5. 【6807494】 投稿者: いろいろ  (ID:ZrELO7UYQkU) 投稿日時:2022年 06月 08日 14:26

    >入学前からSNSの洗礼を浴びて出鼻をくじかれましたよ。
    クラス発表前にLINEグループが出来るのですか?
    うちの子は召集日?もなかったから、入学前なんて何の交流もなかったです。
    いまは普通に馴染んでます。

  6. 【6807506】 投稿者: 国立附属だと  (ID:EaWKd5ylwRo) 投稿日時:2022年 06月 08日 14:39

    国立附属だと、コミュ力が高い子が多いので(内部進学者も外部進学者も)、内部、外部が問題になることがほとんどないと思いますよ。
    普段の授業も、プレゼンなどで自分をアピールするものが結構多いですし、ディスカッションなどで外部内部が仲良くなる機会はかなり多いようです。

    子供は外部の立場にも、内部の立場にもなったことがありましたが、どちらも楽しみそうにしていました。

    どんな学校でも内部進学者が全員知り合いであることはなくて、クラスが違っていたために外部の子も内部の知らない子も、実際は同じ、ということになるようです。

    私立だと違うのかな?

  7. 【6807831】 投稿者: 問題  (ID:rzPLhIuiOqg) 投稿日時:2022年 06月 08日 18:42

    神奈川県の高校受験最大手塾ステップの今年の開成合格者は7人でした。
    さて入学者は何人でしょう?

  8. 【6808231】 投稿者: どうかな  (ID:3Vgj9edvTrE) 投稿日時:2022年 06月 09日 01:31

    学芸大附属のいじめ事件は、高校入学の子を複数の内進生がいじめる構図だったので、スレ主の言う通り偏差値は関係ないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す