最終更新:

13
Comment

【697516】地方から慶應義塾高校へ行きたい!

投稿者: 塾高チャレンジャー   (ID:VAISRHfRLoA) 投稿日時:2007年 08月 17日 12:49

静岡県西部在住の小6の息子を持つ父親です。息子は野球が大好きで、とりわけ一昨年の選抜での塾高の活躍に触発されて同校(野球部)への進学を強く希望しています。
しかし、最難関校の一つに数えられる塾高に地方から挑戦するとなると、首都圏の有名塾に通う優秀な中学生たちと競うことになるわけですから、受験情報を含めて地理的なハンデを背負わなければなりません。
そこで、地方から塾高に挑戦された方、及びその保護者の方がいらっしゃいましたら是非、合否に関わらず体験談や受験ノウハウを伝授して頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【699683】 投稿者: 塾高チャレンジャー  (ID:o9XkXQzPNt.) 投稿日時:2007年 08月 22日 19:33

    レスありがとうございます。
    塾高の「校風」は少しは心得ているつもりです。私の知っている塾高(あるいは内部)出身者は仲間意識は強かったけれど、かといって必ずしも排他的な印象はありませんでしたし、今でも交流があります。それよりも、内部出身者に限らず東京圏居住者のプライドの高さの方が、印象に残っています。生活習慣の違い等から、あるいは浮いてしまうこともあるでしょうが、そのあたりは好きで選んだ学校なのだから子ども自身が解決していくしかないでしょう。それができないようなら、将来社会で通用しないでしょうし…
    引き続き塾高受験情報を、とりわけ受験対策に関する情報をお願いします。

  2. 【699765】 投稿者: 野球部と推薦  (ID:7ZgfigDHE12) 投稿日時:2007年 08月 22日 22:50

    首都圏の話なので参考になるかどうか、息子の友人が慶應義塾高校に推薦で合格しました。
    受験勉強は全くせず、もちろん塾経験はなし、公立中の定期テストと平常授業と学校行事には手を抜かず、あとは野球三昧だったそうです。
    といっても中学の野球部ではなく、別世界のチーム(息子の表現)の全国大会でかなり良い成績を修めたとか。
    私は野球に疎いので良くわかりませんが、多分スレ主さんのおっしゃる「シニア」というものではないかと思います。
    噂では内申はほぼオール5、統率力がある上に人柄も良いらしく、中学の行事ではいつも目立つ役どころでした。
    慶應の推薦がとれなければ野球の実績から別の高校に進学する予定だったそうです。(内定アリ?)


    慶応義塾高校の野球部は甲子園に出場したくらいですから、こういったスポーツでの推薦組が中心になって活動しているのではないでしょうか。
    ご子息もシニアで実績を出すことが出来れば推薦という方法が使えますし、その場合はそのまま塾高野球部で活躍できるのでは?
    反対にシニアで活躍の場がなければ、そしてどうしても慶應に行きたいのなら、野球よりも受験勉強を取り、一般入試での合格を目指すのが良いと思います。
    早慶附属の受験は首都圏においてさえ野球との二足の草鞋で対応できるようなものではなく、みんな合格に向け必死です。
    地方のハンディを感じているのなら尚更でしょう。
    もちろん推薦も受けることが出来ますが、一般入試で合格できる学力を付けた上で臨むのが合格への近道と思います。


    あくまで私の周りの数少ない事例を述べたまでですので、実際に塾高野球部に詳しい方からの書き込みがあると良いですね。

  3. 【700313】 投稿者: 塾高チャレンジャー  (ID:o9XkXQzPNt.) 投稿日時:2007年 08月 24日 01:31

    具体的な例をひきながら非常に説得力のあるアドバイスをありがとうございます。
    実際に「塾高受験とシニアの両立なんてできるのかな?」というのが、私の正直な感想です。何事もやってみなければ分からない、少なくとも本人がやる気でいるのだから、やらせてみようといった気持ちでいました。しかし「虻蜂取らず」に終わった場合や、さらに地元公立高校にも合格できない(かつて地元の友人が塾高を第一志望にしたところ、内申を低く抑えられた例がありました。幸い塾高に合格しましたが…)という最悪の事態に陥ることも覚悟しなければならないことを考えると、冒険しすぎの感もあります。
    1年間やってみて見込みが薄ければ、その時点でドライに方向を見極めて最悪のシナリオだけは避けたいと思います。

  4. 【702341】 投稿者: 野球部  (ID:qKnvM64bj.o) 投稿日時:2007年 08月 29日 10:29

     知人のお子さんが普通部の野球部でそれこそめったに休みなくがんばっていましたが、塾校では他のクラブへ。普通の子では塾校では、玉拾い以外できないかららしいです。野球部の子は推薦で来る子ばかりですから、野球部のマネージャになるという気でいないと推薦で引っ張られた子いがいで受験で入部するとがっかり・・ではないでしょうか。


     塾校野球部を目指されるなら、シニアで全国大会出場位しないと・・しかし、特待生制度見直しの世の中の風潮もあり、あと何年も先はどうなっているかわかりませんね。まあ、塾校に入るために必死で勉強するのは、いいことですから、勘違いで勉強していたとしてもその気でいさせていたほうが結果いいんじゃないでしょうか。


     スポーツで一流になるのは・・才能もありますが、怪我をしない体を持っていることも重要だと思います。柔軟な筋肉の持ち主であることは何よりの宝です。いくら才能があって、練習して優秀な選手になってもも怪我で断念、という子が大勢います。スポーツマッサージに通いながら無視せずがんばってください。

  5. 【702360】 投稿者: 日吉  (ID:yrjVr4mBjXk) 投稿日時:2007年 08月 29日 11:23

    野球部さん

    塾高は特待制度とは関係ありません。推薦で入っても入学金・授業料は免除にはなりません。寮もないので地方からのお子さんはアパートを借りたり、下宿しています。また成績も推薦組も一般も内部生も考慮なく、成績が悪かったり悪いことをしたりすれば留年や退学になります。ですから野球部に限らず運動部は試合と試験が重なると大変です。
    確かに内部からベンチに入るのは大変ですが、今年の3年生に普通部からのお子さんがスタメンででていましたよ。絶対無理ということはないと思います。塾高へ入るとクラブ数が多いのと、他の学校にはあまりないクラブが多い為結構神奈川代表とかなったりするので、そういうクラブに移ってレギュラーになると考える子が多いようなので、今までやっていたものを辞める子が多いようですよ。
    推薦で塾高に入ったお子さんでも大学では違う運動部に入った子や辞めてしまった子もいますが、慶應の場合は特待ではないので全然関係ありません。
    ようは推薦だろうが留年もあるので、塾高でついていけるレベルがないとダメなので少なからずも勉強はしっかりやっておいた方がいいということです。

  6. 【703012】 投稿者: 塾高チャレンジャー  (ID:o9XkXQzPNt.) 投稿日時:2007年 08月 30日 21:07

    早稲田系の附属校と違って入ってしまえば後は天国と聞いていたんですが、塾高は受験時だけでなく、入学後も大変のようですね。でも、福澤先生の教えに従えば、賢人と愚人の差は学問の差なのですから野球だけやって卒業したいならよその学校へ行けと言うことなのでしょう。
    シニアの全国大会で好成績を残すことも必要ですが、それ以上に地道に勉強することが大事ですね。推薦で入学できれば理想的なのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す