最終更新:

4
Comment

【750803】高校受験の偏差値はどこのが一般的ですか?

投稿者: 初心者   (ID:0Rz261Mfxfw) 投稿日時:2007年 11月 01日 13:05

高校受験の偏差値を調べていますが、駿台や進学研究会などいろいろあり、どこのものが一般的なのかがわかりません。 しかも会社によってとても違うんですね。


中学受験でいうと、四谷大塚が出しているような偏差値(もっとも広く一般的に使われている)は、高校受験ではどこの会社のものを見ればいいのでしょうか?


ちなみに東京・千葉の私立高です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【750862】 投稿者: 経験者です  (ID:wxqm/LXKc0I) 投稿日時:2007年 11月 01日 14:06

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高校受験の偏差値を調べていますが、駿台や進学研究会などいろいろあり、どこのものが一般的なのかがわかりません。 しかも会社によってとても違うんですね。
    >
    >
    > 中学受験でいうと、四谷大塚が出しているような偏差値(もっとも広く一般的に使われている)は、高校受験ではどこの会社のものを見ればいいのでしょうか?
    >
    >
    > ちなみに東京・千葉の私立高です。
    > よろしくお願いいたします。


    自分の偏差値はそのもぎテストを受けた受験者数で決まって、
    前年度の合格者の平均偏差値(偏差値表にに載っている値)と見比べて
    可能圏とか、努力圏などが出てきます。


    一般的なのは駿台と進学研究会ですね。
    駿台は難関校以上の志望校の方には参考になりますが
    それ以下でしたら問題の難易度からして参考になりません。


    駿台模試を受けていれば、駿台の偏差値表です。
    難関校志望でしたら駿台模試を受けているでしょう。


    その他では、東京千葉でしたらVもぎ(県立Vもぎ・私立Vもぎ)です。
    我が家は神奈川県ですが都内の高校志望でしたので
    東京Vもぎを受けてました。
    もぎテストは毎月ありますから
    駿台、Vもぎ、塾の模擬など受けられるだけ受ければ
    本番の練習にもなりますし
    自分の位置を知ることが出来ますよ。
    受けた模試の結果は、その模試主催の会社の偏差値表で
    見れば大丈夫です。
    とくに12、1月はほとんどの受験生が受けてますので
    1番信頼できる偏差値だと思います。

  2. 【750880】 投稿者: 偏差値あれこれ  (ID:V6xDwQ4JYDA) 投稿日時:2007年 11月 01日 14:25

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    受験勉強 相談室というサイトの「高校受験の偏差値について」というページで、
    以下の解説がありました。


    ●都立W合格もぎ(都立もぎ)(新教育) 
    ・1番メジャーな模擬試験。
    ・学校の内申とテストの得点で都立の合否判定をする
    ・問題のレベルも本番の都立の共通問題と同レベル
    ・母集団が非常に大きい。
    ・都立の合否判定は一番信頼できる。
    ・受験資料集の都立高校の偏差値一覧のもとになっていることが多い。


    ●私立W合格もぎ(私立もぎ)(新教育)
    ・普通の私立高校や中堅私立高校を受験するなら受けておきたい模擬試験。
    ・問題のレベルも中堅私立高校レベル。私立の合否判定は一番信頼できる。
    ・受験資料集の私立高校の偏差値一覧のもとになっていることが多い。


    ●高校受験公開模試(駿台)
    ・受験者層のレベルが高い。
    ・難関私立高校・国立高校を受験するなら受けておきたい模擬試験。
    ・全国の優秀生が受ける。そのため高い偏差値は出にくい。
    ・優秀生の中の平均点が偏差値50だから、偏差値50だとしても決して普通
     というわけではない。むしろ優秀生の中で真ん中にいるなら全体で考えれば
     かなり良いほうになる。
    ・駿台の偏差値は普通の模試の偏差値なら+10〜+15くらいになると考えて
     ちょうど良い。 


    ●進研Vもぎ
    ・新教育のWもぎと並んで母集団の大きいテスト。
    ・偏差値一覧のデータに使われることも多い。


    ●北辰テスト
    ・埼玉県生ためのテスト





  3. 【755204】 投稿者: 初心者  (ID:bU6vir9Narw) 投稿日時:2007年 11月 06日 11:53

    お礼が遅くなりすみません。 大変親切なご説明をどうもありがとうございました。
    まずは自分が受けてみて、そこの偏差値ということなのですね。
    うちはまだ受けたことがないので・・。 
    どこの模試を受けるかからはじめなくてはいけませんね。
    どうもありがとうございました。

  4. 【755238】 投稿者: JM  (ID:VJyf5UiJLZ.) 投稿日時:2007年 11月 06日 12:20

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    -偏差値あれこれ-さんが書いていらっしゃる


    ●進研Vもぎ (東京都版、千葉県版の2種類あり)
    ●W合格もぎ(神奈川県版、東京都版の2種類あり)
    ●北辰テスト (埼玉県のみ)


    は、もともと偏差値追放前に公立中で行われていた業者テストの業者が申込制で行っているテストなんです。だから一般的に偏差値といったときはこの偏差値、すなわち標準偏差値が使われます。


    駿台模試の数値は-偏差値あれこれ-さんもおっしゃるように標準偏差値から-10〜-15引いた数値が出ます。概ね中受のYN偏差値、大学受験の代ゼミ偏差値・河合偏差値に近い数値が出ます。


    標準偏差値70以上になると誤差が目立つため、標準偏差値70以上を駿台偏差値で見比べればよいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す