最終更新:

23
Comment

【906772】早実合格には

投稿者: 受験女子ぱぱ   (ID:aa5C/GjdooE) 投稿日時:2008年 04月 19日 21:38

はじめまして。中2の女子の父親です。早実を志望しておりますが、女子の難易度は高いので心配しております。今からやれる効果的な勉強方法などぜひ合格者の方の体験談などをいろいろお聞かせください。

ちなみ娘の現在の実力は、昨年1年時に受けた2回の駿台模試の偏差値は61、64でした。塾には英語、数学で通塾してますが都下のせいか周りは都立志望ばかり。サピや早稲アカのように難関私立志望者がいません。

偏差値がひとつの目安にはなると思いますが、現実は早実の問題をいかにして7割クリアできるかだと思います。実際の問題を見るとかなり難しく、今勉強している塾や模試の
レベルで本当に大丈夫か?と思っています。

まだ受験までは時間があるので今から具体的に有効な取り組み(勉強方法や参考書など)を
教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【910147】 投稿者: 紅梅  (ID:K0YooYjhJYM) 投稿日時:2008年 04月 24日 00:49

    受験女子ぱぱ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > なるほど中高一貫コースだと進度が速いのですね。ちなみにこのコースの場合中学課程をいつ位に終えるのでしょうか?半年位先取りなら3年夏前くらいでかね?


    中高一貫コースの英数国は、高校受験コースが3年かかってやるところを2.5年で終わらせるということです。だから、おっしゃるとおり夏休み前くらいには課題が一通り終わるのだと思っています。実際は、二年生のうちに中学の範囲を大方を終わらせるくらいの意気込みでいます。
    ただ、いろいろなお話を聞いて回っていると実際の入試問題は七・八割がた2年生までのものが占めるというお話もありますので、せめてその範囲は完ぺきにしたいですよね。塾なしでどこまでできるのかわかりませんが・・・その頃はどこかの塾の志望校別コースなんかに入ってくれると親は安心なんですが。



    > お子さんはうちと同じ2年生ですか?この時期は理社含めた模試がなく、うちも不安です。
    > 早慶はもちろんですが、国公立の受験も考えないといけないので。Z会の模試はちょっと気になっておりました。たしか夏頃に最初の模試がありますよね?どの程度活用できるのかよくわからないですが。きっと進研ゼミよりは難関志望の方が受けますよね。
    > あとは6月の駿台を皮切りに早稲アカ、河合塾、SAPIXと受けまくってみたいと思っています。(もちろん娘はいい顔しませんが・・・あとそのあとの塾の勧誘がうざそうですが)当面の目標は6月の駿台で偏差値65を目指そうと娘と話しています。


    我が子も二年生です。部活命の(笑)中坊は身体を鍛えるのも大切ですね。今はそっちが本人も大切みたいです。
    Z会の模試は、娘曰く駿台よりは簡単らしいです。ですから成績も良く出ます。1年のときから志望校の登録がありますので、同じ学校を志望している模試受験生の中では何位、なんて数字が出て結構ドキドキしますよ。ただしまだ合格可能性何割、とかは出ません。

    進研ゼミはどうも簡単な印象がありますがどうなんでしょう。駿台よりも簡単ならばうちは経費削減で受けるのは控えようかな?と思います。
    サピックスの学力テスト(入塾テストとは違う有料の)が昨年度は春と秋の二回ありましたね。今年度は5月に一回目があるようですが、申し込んでおいた案内がまだ届きません。サピックスでは毎月1回くらい実力テストがあるとか。授業の進度もすごく速いようです。
    昨年11月の駿台は、サピックスの生徒さんがたくさん参加して、娘の成績も少し落ちました。恐るべしサピックス。
    河合塾も模試があるんですか。知りませんでした。でも近くに校舎が見当たらないのでむりかな。


    駿台で偏差値65キープだと上位校はかなり有望みたいです。お互い頑張りましょう!(いや、頑張ってサポートしましょう、ですね。

  2. 【912526】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:4GBlE/W01x.) 投稿日時:2008年 04月 26日 22:43

    紅梅 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 進研ゼミはどうも簡単な印象がありますがどうなんでしょう。駿台よりも簡単ならばうちは経費削減で受けるのは控えようかな?と思います。

    進研ゼミは、Z会と一緒で自宅受験です。内容も簡単です。ケアレスさえしなければほぼ満点取れるレベルです。

    さっそく6月の駿台模試を申し込みしてきました。といっても栄光ゼミで申し込みをするんですけどね。
    GWを使って娘の勉強をみようかと思ってましたが、ほとんど部活で家におらず・・・こんなんではとても先取り勉強どころではないですね(苦笑)しかも中間テストも来週あるから学校の勉強できっと当面終わりそうです。

    > 駿台で偏差値65キープだと上位校はかなり有望みたいです。お互い頑張りましょう!(いや、頑張ってサポートしましょう、ですね。

    お互いサポートしていきましょう!


  3. 【914291】 投稿者: お勧めの参考書  (ID:hlP46prlauM) 投稿日時:2008年 04月 29日 14:38

    こんにちは。難関高受験専門の数学講師をしております。

    早慶の受験対策では皆さんがお書きになられているように?英語は出来て当たり前(英語が出来ないで早慶を受験した場合、まず合格は不可能です)?差のつく数学で如何に「勝ち組」に回るか、が鍵になります。英・数・国3教科全てバランスよく出来るのが理想ですが、3教科全て出来るお子様はだいたい5教科も出来ますので、早慶滑り止め→国立大附属高となる傾向が強いようです。お子様のキャラクターにもよりますが、女子で早慶に受かっているタイプを見てみますと「英・国型→慶女」「英・数型→早実」が多いように思います。

    さてお嬢様ですが、基礎力は十分身についていらっしゃるようです。2年生の駿台でお嬢様の成績でしたら、早実の合格圏内に十分入っております。(私の生徒は2年時点であまり駿台は受験しません。3年生になってからどっと受験しますが、早慶に合格する生徒でも最初は偏差値55前後からスタートします)

    数学の学習の仕方ですが、
    ?中3までの教科書の学習内容を早めに仕上げる。遅くとも中2が終わる頃までには一通り 仕上がっている状態が望まれます。
    ?質の高い問題を平行して取り組む。東京出版の「高校への数学」シリーズを利用されると 効果的だと思います。
    ?3年生になったら数?・数Aに取り組む。「チャート式」シリーズを利用されると効果的だ と思います。レベルは赤でなく、青で十分です。

    女の子の進路選択は学校が少ないためとても難しいですが、早慶合格に「才能」は必要ありません。正しい勉強方法と情報力でどなたにも合格のチャンスがあります。お嬢様が高校受験を通して一回りも二回りも大きくなられますことをお祈り申し上げます。心より応援しております。

  4. 【914463】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:4GBlE/W01x.) 投稿日時:2008年 04月 29日 18:45

    お勧めの参考書 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    レスありがとうございます。
    実は、一番心配しているのは数学です。
    過去問題見てみると英語、国語の場合はたしかに難しいですが解けなくはないですよね。数学はまだ習っていない範囲がほとんどとはいえ今の時点では全く解ける問題がありません。この問題をあと1年半後くらいにはほんとうに解けるようになるんだろうか?と心配になります。(私は文系なので数学は教えてやれないんです!!)
    去年の早実女子の合格最低点が3科186点でしたので私なりのばくぜんとした目標イメージでは英語70点(平均56点)、国語で75点(平均61点)、数学で残り41点(平均39点)以上を取れるようにしないとだめだなと考えております。
    早実の問題で4割というのがどの程度の困難さなのかがよくわからないです。でも4割なら目標できるのではとも思ってしまいます。



    > こんにちは。難関高受験専門の数学講師をしております。
    >
    > 早慶の受験対策では皆さんがお書きになられているように?英語は出来て当たり前(英語が出来ないで早慶を受験した場合、まず合格は不可能です)?差のつく数学で如何に「勝ち組」に回るか、が鍵になります。英・数・国3教科全てバランスよく出来るのが理想ですが、3教科全て出来るお子様はだいたい5教科も出来ますので、早慶滑り止め→国立大附属高となる傾向が強いようです。お子様のキャラクターにもよりますが、女子で早慶に受かっているタイプを見てみますと「英・国型→慶女」「英・数型→早実」が多いように思います。
    >
    > さてお嬢様ですが、基礎力は十分身についていらっしゃるようです。2年生の駿台でお嬢様の成績でしたら、早実の合格圏内に十分入っております。(私の生徒は2年時点であまり駿台は受験しません。3年生になってからどっと受験しますが、早慶に合格する生徒でも最初は偏差値55前後からスタートします)
    >
    > 数学の学習の仕方ですが、
    > ?中3までの教科書の学習内容を早めに仕上げる。遅くとも中2が終わる頃までには一通り 仕上がっている状態が望まれます。
    > ?質の高い問題を平行して取り組む。東京出版の「高校への数学」シリーズを利用されると 効果的だと思います。
    > ?3年生になったら数?・数Aに取り組む。「チャート式」シリーズを利用されると効果的だ と思います。レベルは赤でなく、青で十分です。
    >
    > 女の子の進路選択は学校が少ないためとても難しいですが、早慶合格に「才能」は必要ありません。正しい勉強方法と情報力でどなたにも合格のチャンスがあります。お嬢様が高校受験を通して一回りも二回りも大きくなられますことをお祈り申し上げます。心より応援しております。


  5. 【915624】 投稿者: 早慶以上も  (ID:BKJUWgeOd2c) 投稿日時:2008年 05月 01日 06:12

    はじめまして。
    うちの子が言うには、早稲田の問題は共通点があるので、3年になったら、
    早実だけでなく、早大学院や本庄の過去問をやったらいいとのことでした。
    いずれにしても塾の早慶向け授業をとればやらなくてはなりません。
    たぶんですが、大手塾のトップクラスにいた子がほとんどでは?
    教科の差ということでは、慶應女子の方が国語が難しいようです。
    英語は、上でもかかれた方がおられましたが、早実は帰国子女試験というのがなく
    同じ日に同じ試験を受けます。帰国だけ別に選別するわけではありません。
    英語で差をつけて数学のへこみ挽回というのは、どうなんでしょうか。。。
    ともあれ、女子の場合は、数学ができれば上位にいけます。私もそう思います。
    また、国立向けの勉強をしていれば早慶が付いてくるという感じです。
    うちなんて2年の夏期講習からようやく塾にいきはじめたのに、
    3年の駿台は58から70まであがったので、塾での難問対策や問題の解き方講習、いわゆるプレッシャーを受けながらの模擬試験など多いに効果があったと思います。
    まだ2年生なのに点数も意識も高いので、途中のへこみにケアしてあげたら
    早慶以上も充分いけるのではないでしょうか。

  6. 【915703】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:WNIbBI8Z5KU) 投稿日時:2008年 05月 01日 09:07

    早慶以上も さんへ:ありがとうございます。
    -------------------------------------------------------
    > はじめまして。
    > うちの子が言うには、早稲田の問題は共通点があるので、3年になったら、
    > 早実だけでなく、早大学院や本庄の過去問をやったらいいとのことでした。

    そうだと思います。私が実際自分で早稲田系列、慶応系列の過去問題を実際
    解いてみて傾向を掴もうと試みてます。(しかし文系なので数学はちんぷんかんぷんですが・・・)

    > いずれにしても塾の早慶向け授業をとればやらなくてはなりません。
    > たぶんですが、大手塾のトップクラスにいた子がほとんどでは?
    > 教科の差ということでは、慶應女子の方が国語が難しいようです。
    > 英語は、上でもかかれた方がおられましたが、早実は帰国子女試験というのがなく
    > 同じ日に同じ試験を受けます。帰国だけ別に選別するわけではありません。
    > 英語で差をつけて数学のへこみ挽回というのは、どうなんでしょうか。。。
    > ともあれ、女子の場合は、数学ができれば上位にいけます。私もそう思います。
    > また、国立向けの勉強をしていれば早慶が付いてくるという感じです。
    > うちなんて2年の夏期講習からようやく塾にいきはじめたのに、
    > 3年の駿台は58から70まであがったので、塾での難問対策や問題の解き方講習、いわゆるプレッシャーを受けながらの模擬試験など多いに効果があったと思います。
    > まだ2年生なのに点数も意識も高いので、途中のへこみにケアしてあげたら
    > 早慶以上も充分いけるのではないでしょうか。

    駿台が58から70というのは驚異の数字ですね!よほど努力されたのんでしょうね。
    ちなみに早慶以上もさんの場合はどこの塾に行かれたのでしょうか?
    やはりサピックスか早稲アカですか?


  7. 【917329】 投稿者: 早慶以上も  (ID:wHCFSvw3pu2) 投稿日時:2008年 05月 03日 09:28

    ある一定の学力であれば、合格の秘訣は、
    集中力と問題処理能力と思います。
    スポーツの部活で3年夏まで目一杯やって合格する子がいますが、
    集中力が高く、切り替えが早いのではないかと思います。
    私は、問題処理能力には、本当の学力を問うものか疑問を持っています。
    特に数学などは難問が出るわけですが、
    難問を解いてやろうと知的興味を引く問題に取り組んでいたのでは
    時間が足りなくなります。
    塾は、誰もが解けない問題への対処方法などテクニックも教えてくれます。
    過去問を使って問題と回答のパターンを頭に叩き込むことにより、
    実際の試験場でひととおり通りなめる
    →取る問題・捨てる問題の見極めをつける
    →すばやく処理して見直す時間を作る
    という、一種、仕事にも通じる能力が必要に思います。
    その点、お父様(ですか?)も十分アドバイスできるのではないでしょうか。
    塾名はお聞きになってもあまり関係ないと思います。
    あの塾だから合格したというのではなく、
    子供の学力と処理能力、そして意識付けの問題だからと、私は思います。
    中学が公立ですと情報を持っていませんので、
    併願校のアドバイスを聞くのに塾は必要かと思いますが、
    それは大手である必要はないんじゃないですかね。

  8. 【917568】 投稿者: 受験女子ぱぱ  (ID:4GBlE/W01x.) 投稿日時:2008年 05月 03日 17:45

    早慶以上も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は、問題処理能力には、本当の学力を問うものか疑問を持っています。
    > 特に数学などは難問が出るわけですが、
    > 難問を解いてやろうと知的興味を引く問題に取り組んでいたのでは
    > 時間が足りなくなります。
    > 塾は、誰もが解けない問題への対処方法などテクニックも教えてくれます。
    > 過去問を使って問題と回答のパターンを頭に叩き込むことにより、
    > 実際の試験場でひととおり通りなめる
    > →取る問題・捨てる問題の見極めをつける
    > →すばやく処理して見直す時間を作る

    これは受験には必須なテクニックですよね。特に難問が出る私立では。以前テレビで早稲アカの採点風景を取材していたテレビで先生が採点しながら同じ点数でもA君の方が合格率があがる解答の仕方です。なぜならうんぬんかんぬんと説明されてました。こうした捨てる問題(時間のむだ)と絶対に落としてはいけない問題の判断力をつけさせることも大きなポイントのようです。確かに学力を問うものではないかもしれませんが、こういった効率性もある種必要な技能でもありますよね。あくまでも基礎学力があった上での最後の詰めの話しですが。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す