最終更新:

17
Comment

【1641156】塾の違いは

投稿者: まるこ   (ID:9bx3jxrrGbY) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:06

都内在中学受験を前提に塾を探していますが、この掲示板でさまざまな塾のスレを
見ていますが、いまひとつ解りません。
また私立に行っていますので周りのお母様にも聞けず、幼稚園時代のママ達はあまり
会うこともなく、話を聞き同じ塾などになると色々・・・偶然は好いと思いますが
良くも悪くもライバルですから
体験なども考えておりますが、それだけで入塾を決めて良いのでしょうか
N・W・S・Yなと考えておりますが各校の違いや目指す学校により違ってくるのでしょうか?
中堅どころでもかまいませんので、色々な違い教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1641274】 投稿者: 埼玉人&小規模塾通塾  (ID:06WDApnUY5k) 投稿日時:2010年 03月 01日 23:04

    ・・・なので、具体的なアドバイスはできませんが、ちょっとだけ。

    体験だけで塾をきめるのはよくないと思います。
    いろいな考え方はあると思いますが、私は体験事業=最終チェックだと考えています。
    つまり、塾の指導方針やシステム、費用などをきちんと検討して、「この塾いいな」と思ったとき、
    「キャッチフレーズどおりの授業をやっているか、塾の(クラスの)雰囲気がうちの子に合っているか」
    を確認する作業だということです。

    掲示板の断片的&主観的な書き込みを読んでも塾の全体像はわかりません。
    各塾の説明会に出るなり、中受ノウハウ本を読むなりして系統だてて情報を集めましょう。
    うちの場合、中受する子が非常に少ない地域で、
    周囲の方からは全く情報がえられませんでしたが、↑で十分なんとかなりました。
    費用、使用テキスト、通塾回数と時間、 家庭学習の内容、クラス編成の基準とクラス替えの頻度などは
    最低限知っておくべき内容だと思うし、
    質問対応の仕方、保護者対応の仕方、6年後半の過去問演習対応、志望校別講座の有無も
    可能であればわかるといいですね。

    掲示板で情報を集めるのは、そういう基本的な情報がある程度集まってからで充分です。
    それに、他の方がいいといっても自分の子に合うとはかぎりません。
    労を惜しまず、ご自分の目と足をつかって情報を集めましょう。

  2. 【1641366】 投稿者: 経験ママ  (ID:eTGkCm2dq4U) 投稿日時:2010年 03月 01日 23:47

    大切なお子様を預ける塾ですから、ご自分の足を使って確認しましょう。うちはど田舎で、電車で40分かけて塾に通っておりました。もちろん、都心の中学受験をするお子様は一人もおらず、このエデューも知らず、インターネットで日能研、サピックス、四谷大塚等のHPを見て、足を運び、各々の塾のテキストを確認し、立地条件を調べ、息子にあった塾(うちは日能研でした)を決めました。このスレでいくら他の方の意見を伺っても、百聞は一見にしかず、ご自分で確認するのが一番だと思います。資料もいただけますし、春期講習等に参加してお子様自身が体験してもよろしいかと思います。
    簡単に説明しますと
    サピックス・日能研は復習重視型で、難関校を目指し宿題が多く専業主婦向けがサピックス、難関校〜中堅校以下までオールマイティーで働くママ向け(遅くまで授業がある)は日能研
    四谷大塚や早稲アカは予習重視型。
    こんな感じでしょうか。希望されても、まずは入塾テストに合格しなければなりません。頑張ってくださいね。

  3. 【1641546】 投稿者: 練馬老人  (ID:EfQTVraJ2Xs) 投稿日時:2010年 03月 02日 05:04

    「しろくまさん 理想の塾 」で、ググると塾の選び方に参考になる話が見られます
    経験ママさんの話のとおり、自分で見て子ども体験入学して、という情報収集がたいせつ

  4. 【1641854】 投稿者: 文鳥大好き母  (ID:2dqs8SnHOLk) 投稿日時:2010年 03月 02日 10:28

    塾選び、考えますよね。
    御三家クラスに受かる子は、どこの塾に通っても、結果的に御三家に行き着く・・・とも言われますよね。
    我が家もいろいろ研究しましたが、個人的に感じた印象を書きます。


    S・・・筑駒、男子御三家、桜陰を志望するなら良いが、それ以外の学校志望だと
    必要以上に難度の高い問題に、余計な時間を使ってしまう可能性大。
    中堅レベルの中学対策が手薄。さっぱりしていてクール。テキストの内容が素晴らしい。
    先生になかなか質問できない(一人一問、一時間待ち)
    そのため、親が入試問題レベルの内容を普通に解けないと苦しい。親が無理なら、家庭教師か個別が必要。
    精神年齢が高く、競争が好きで、自分の力で問題を解き進めるレベルの子向き。


    N・・・中堅校から難関校まで幅広い対応。授業料が比較的安い。
    クラスによってテキストの内容が違うため、下のクラスから上のクラスに上がりにくい。
    テキストが素晴らしい。1クラスの人数が多い。成績順で席の場所が決まる。
    校舎によって、授業が騒がしいクラスもあるかもしれないので、入塾前に出向いて確認した方が良い。
    親や子供が質問すれば、熱心に応えてくれる。(校舎によって差があるかもしれないが・・・)


    W・・・中堅校から難関校向け。とにかく、熱い。体育会系。
    ハチマキのイメージがあるが、授業中常にしているわけではない。(合宿や壮行会などのイベントのみ)
    先生が熱心に対応してくれる。テキスト・テストは四谷系。
    それ以外にW独自の問題集も使っている。宿題が多い。
    とにかく多くの問題を解かせるため、子供によってはいっぱいいっぱいになり、復習に手が回らないかも。
    しかし、こなせば実力がつく。
    6年生で、希望のNNのクラスに入れるレベルが理想。
    6年でNNクラスに他塾の生徒を獲得することに熱心になり、本科生の対応が手薄になるかも。(校舎による)


    Y・・・中堅校から難関校向け。Wのように熱くはなくSほどクールではなく、標準的。
    6年になると通塾日数が多く、塾の拘束時間が長い。先生が熱心。
    経験豊かな(年配の)先生が多い。四谷ならではのネットワークで情報量が豊富。
    予習シリーズはよく出来ている。が、筑駒・男子御三家・桜陰を志望する場合、このテキストでは不足するため
    特別に対策が必要。(どこかの校舎に集められ、志望校別に対策があるので問題なし)
    JG・フタバレベルなら、サピよりも予習シリーズを完璧にする方が無駄がないとの意見も。


    実際に自分で出向いて、受けた印象。そして、エデュを読んで得た情報です。
    間違っているところがあるかもしれないので、最終的には自分で判断してくださいね。
    どの塾も、長所・短所ありますが、それぞれに素晴らしいと思います。
    その他、通塾時間・塾での拘束時間・合宿への参加の有無(強制かどうか)・お弁当の有無も
    ポイントになりますよね。
    我が子の場合、同じ学校の子がいない塾がいいという希望だったので、
    少し離れた場所(電車で3駅・10分)で、決めました。
    決め手は、校長先生と直接お話をして、先生の人柄と教育に対する姿勢に感銘を受けたことでしょうか。
    実は上記の大手塾ではなく、小さいながらも御三家レベルの学校に少ずつ着実に合格者を出している塾です。
    いくら実績が良くても、スパルタだと萎縮して頭が真っ白になる子供なので
    穏やかな雰囲気の塾を選びました。子供との相性ですね。


    塾選びはやはり、親が足を運んで確かめることが大切だと思います。
    長々とすみません。お子さんに合った塾が見つかるといいですね。

  5. 【1641908】 投稿者: 文鳥大好き母  (ID:2dqs8SnHOLk) 投稿日時:2010年 03月 02日 10:58

    桜陰→桜蔭


    ごめんなさい!

  6. 【1642760】 投稿者: 経験母  (ID:ajLAXUwwt8Y) 投稿日時:2010年 03月 02日 20:22

    四谷大塚等で使っている予習シリーズという教材は、予習してから授業に臨むわけではないような気がします。(みなさん予習してたのでしょうか?)


    まちがっていたらすみませんが、たしか、四谷大塚がテストだけしかなかった頃の教材の名前で、そのまま使っているからだったような・・・。


    たぶんYもWもEも、普通に復習重視というか、我が家は宿題だけで精一杯でしたが。

  7. 【1644016】 投稿者: そーですよね  (ID:mmOXGNUpBgM) 投稿日時:2010年 03月 03日 18:34

    予習シリーズは予習しませんね・・・する方もというより
    する余裕のある方もいらっしゃるとは思いますが、テキスト名
    で判断される方がいても仕方ないですね(^_^;)
    私の周辺の方の話しでは、Sはプリントが莫大なので子供が
    整理していくのは大変。親でも大変。難関を目指す方の中で
    挫折したら・・・と親は心配になるそうです。
    Nのテキストは殺風景で分厚く、やる気がそがれると言って
    おりました。宿題という形ではないので、自分がどのように
    進めるかがポイントだそうです。
    Yはテキストの評判は好評。計算、漢字、ことばなどの
    日々の日課とされる問題集やなにかを合わせると、結構な
    宿題量だと思います。
    Wはテキストは予習シリーズを使用していますが、熱血ぶりは
    有名ですね。熱血講師に引いてしまう親子は結構聞きますね。
    なんでもそうですが、どのような受験勉強スタイルがお子さんに
    合うのか?親御さんは全体的に評価する目線をキープしないと、
    右往左往して、子供が不安になってしまうことが怖いので
    しっかりとした指針を心がけられると良いと思います。
    受験に“楽”も“近道”もありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す