最終更新:

21
Comment

【1735401】啓進塾 小3コースはどうですか。

投稿者: けんけん   (ID:eCqWu6aSMu6) 投稿日時:2010年 05月 20日 11:27

現在小2年生。神奈川在住で、中学受験を予定しており、志望学校は県内で通塾は授業が面白いと評判の啓進塾を検討しています。 

今、啓進塾の小2年生用の通信教材を取り寄せてやっています。Z会通信教育などにくらべると、工夫されていて算数や国語など問題がクイズのようで、よく読み、内容を把握しないと間違い、親からすると面白いです。

今年から啓進塾は小3から通塾が始まりました。
小4から始めるのが普通なのかなと思っていましたので、少々早い??と思いつつも、
詰め込みではなく内容が面白い興味を持てる授業をしてくださるようなら、小3からの通塾も検討しています。。。。

気になるのは、戸塚と金沢で多少カラーが違うように書いていらっしゃる方がいらっしゃいましたが、具体的にはどのようにちがうのでしょうか。

わが子は、普通に通うと戸塚の方が通い易いのですが、、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1793047】 投稿者: 小6の母  (ID:159PLcH7O8k) 投稿日時:2010年 07月 08日 20:14

    多分通っている校舎のことしかわからないのだと思います。時間割表や父母会も別々なのでうちの場合戸塚校のことはわかりません。先生方が電車で移動するのを子どもが見かけていますので、行き来なさっていて、同じようにご指導いただけているのだと思います。
    人数は文庫校の方が数十名多いようです。

    4年生は授業が週3日、算数演習が1日のようですね。さらに今年から英語教室(申し込み制)が1日あります。
    わが子は週3日の通塾だけで体力的にいっぱいいっぱいだったので、算数演習は参加したことがありません。多分希望者だと思います。

  2. 【1796611】 投稿者: 通塾中です。  (ID:SXUBCZmVa9Q) 投稿日時:2010年 07月 12日 17:28

    ・・・はじめて書き込みます。いまさらですいません・・・。



     啓進塾のHPをみれば、戸塚校と文庫校で3年生の通塾日数など多少違いがあることは、わかると思います。(英語や算数2回など)


     うちは、戸塚の方が通いやすいので、戸塚へ通っていて、戸塚のことしかわかりません。


     説明会のときに、「基本的にどちらの校舎も内容は同じです。」と聞きました。


     英語や算数が1回多いのは、おまけのようなもので、講師の人数や他の学年とのスケジュールの都合上、今年度は、これでやってみるようです。
     とりあえず、塾としても3年生は今年度からのスタートなので、手探り状態でしょうか。

     (4年からのそろばんもなくなってしまったようで、残念ですが、あまり、効果がなかったということでしょうか。3年生も今年度やってみて、回数、内容など検討していかれるようです。)


     文庫校の遠い我が家としては、オプションがないのはちょっと損な気がしてしまいます。


     (前は、先生方が二つの校舎を行き来してどちらも教えるということがよくあったようですが、去年くらいからか、先生方が勤務する校舎がだいたい決まって戸塚校で教えている先生は常に戸塚校にいるという体制にしたようです。塾長の曽根先生は、両方で教えているクラスをもっていらっしゃるようです。
       ――― 何年か前に長男、長女を通わせていた方々から、「いい先生だったから、また下の子を教えて欲しかったのに文庫にいっちゃったのよね~」と聞いたので、文庫の先生のがいいのかしら、と思ってしまいましたが、戸塚校にも子どもたちからは授業がおもしろいと言われている先生方がたくさんいますから大丈夫だと思います。)






      はじめは、3年生から通わなくてもいいかなと考えていたのですが、本人に聞いたところ、「行く」というので、通わせています。」

      兄弟割引もあるし。


     (うちの場合は、長男がすでに通塾中ですので、抵抗がなかったのかも知れません。
      また、寺子屋啓進に少し行っており、寺子屋啓進では、算数などはパズル感覚で
      楽しかったらしく、また行きたいと思ったようです。)


     長男のときは、3年生の無料の夏期講習に1週間通い、本人が気に入ったので2月から
    通いはじめました。(もう1つ他の塾の夏期講習に行き、どちらに行きたいか本人に選ばせました。ほんとうは、日能研とかも体験させてかったのせすが、本人にもう体験はいきたくないといわれてしまいました。私自身は塾の説明会、他に2つくらいは行きました。サピは
    うちからは遠いかなと思い、候補に入っていませんでした。)


     今年度の夏期講習は、無料ではなく、前期5日間8000円、後期5日間8000円ですね。
     前期か後期、受講すると、理科実験教室にも参加できます。前期、後期、両方受講もできます。



     今回、予想より多くの申し込みがあったようで、各3クラスあるようです。(戸塚校)


     入塾に関する説明会が秋に予定されているようですが、夏期講習参加の保護者には、夏期講習の学習についてや啓進がどんな塾なのかといった説明会をするそうです。(7月20日
    AM10:00~11:30  戸塚校)
     




      3年生の通常授業は、算数はまだ、基本的な計算が多いように思います。
    (説明会のときに、文庫のもう1時間の算数はパズル的なことをやるようなことをおっしゃっていたように思います。)
      
      国語はことわざも少しやったり、文章を丁寧に読む訓練をしたり…といった内容のようです。


      宿題が毎週あります。

      長男の時には、4年生の通塾でも宿題はほとんどなく、家でやっていなくてもあまり問題なかったと思うのですが、方針がかわってきたのでしょうか、家庭学習の習慣をつけていって欲しいということでしょうね。


      


      月に1度、理科実験教室があり、スライムつくり、あぶりだしなどやったようです。



      二月に一度、テスト(国、算)があり、その後、社会科体験授業が1時間ほどあります。

     一回目は、稲の絵をかいた、二回目は野菜の絵を書いたものをもってかえりました。

     

     一回目のテスト結果で、塾全体(戸塚、文庫あわせて)の点数の人数分布をもらいまた。


      3年生が塾全体で90名ほどいることがわかり、また、みなさん、よくできる!と感心してしまいます。

      ま、まだ、3年生なので、問題も簡単ですが。(国語は少し読解に慣れてない子もいる ので、多少、差がでたようですが。)




      基本的なことができていれば、3年の2月からの通塾で大丈夫だとは思います。
     
     3年から通うと入塾テストはなしで、新4年生としてそのまま通塾できますが、

      入塾テストで落とされることはめったにないと聞いています。



     

      通信教材をやっていらっしゃったら、入塾テスト大丈夫じゃないでしょうか。通塾しなくても4年の内容まで、前もって楽しくふれることもできるし。


     通塾していても、通信教材をやっていない子とくらべたら、通信教材のほうが内容は多い
    ですよね。(あたりまえか…。通塾は時間が限られますからね。)




      もちろん、通塾もご本人が苦にならなければ、いいと思います。

      先生方も楽しい授業をしてくださっているのだと思います。いまのところ、うちの子も 楽しく通っていますので。

     他の学年でも授業をもっている先生が3年生も担当してくださっていますから、間に合わせの先生ではありません。先生方に休みがあるのかしら と心配になってしまうほどです。


      
       面談も、もう1度ありました。希望者だけですが、一応、全員に面談を希望するかどうかのお手紙がきて、希望者には順次、都合のつく日程で行われました。


      長男のほうも、去年あたりから、年に1~2度、同じ形で面談をしていただけました。


      その前までは、ほんとうに、申し込まないと面談はなかったので、なんとなく先生方に 相談しにくいかなと感じていました。(申し込めば、気軽に応じてくださるのですが)





      ただ、日能研のように、情報は多くないと思うので、不安になるときもあります。


      



      
        また、他の方も書いていらっしゃいますが、通塾日数が多いので(4年生でも週4回)、お子さんによってはつらくなるかもしれません。
       さすがに6年になり、長男も、息切れしてきております。


      見直しをする時間を確保するのもきつく、(疲れてすぐねむくなってしまうので)、
    …家でそばについて、勉強をみてあげられたり、家庭学習ができる子なら、他の塾のほうがよかったかも…と思うときもあります。  

      家で自分からやる意欲もあまりない子ですし、本人(長男)、塾をかえたくはないようでなのでなんとかこのままがんばるつもりですが…。




       長男がこんな状態なので、3年生の子もより長い通塾にしてしまい、本当は少し不安です。長男とはタイプも違うので、どうなるか…。続くかな…。…と。


      




      それでも、気になっているのなら、無料体験ではなくなってしまいましたが、夏期講習などで、実際に体験してみるのがいいのでは。




       

        ながなが、読みにくい文章ですいません。

       少しでも、参考になればと思い書き込んでみました。
     


       


       






      
      



      


      



     

  3. 【1797339】 投稿者: 通塾中です。  (ID:SXUBCZmVa9Q) 投稿日時:2010年 07月 13日 12:49

     けんけんさま

     
     小学2年生でしたね。先ほどの投稿は、3年生の今年度の夏期講習をすすめるような内容になってしまい、失礼しました。


     来年度も同じかわかりませんが、塾の説明会へ行ってから検討されたらよいかと思います。


     戸塚校と文庫校、どちらも通える範囲(お子さんが通うのに負担にならない距離)なら、両方の説明会へ行って、どんな先生か見てくるのもいいかと思います。


     私は戸塚しか行っていませんが、戸塚は戸塚の先生がお話してくださっていたので、たぶん、文庫は文庫で教えてくださる先生が、説明してくださるのだと思います。先生のカラーを感じとれるかも…?(カラーがあるのか、私はわかりませんが…)


     通信教材に登場される先生は、だいたい文庫校の先生方なので、「あ、この先生だったのか~!」とわかると楽しかったりもします。



     ではでは。



     

       

  4. 【1800866】 投稿者: けんけん  (ID:4nKOnJ0gLiY) 投稿日時:2010年 07月 17日 08:12

    通塾中さま

    返信遅くなりました。
    情報ありがとうございます。

    投稿してから、啓進のサイトも小3のことがUPされて
    内容も少しわかってきていたところですが、実際に通っていらっしゃるかたの情報は参考になりました。

    もうすでに90名!
    卒業する人数が200人いないと出ていたので、、、半数近くが小3でスタートしていると思うと
    意外な数字でした。もう少しすくないのかなと。


    戸塚と文庫の違いも多少あるような気がしましたので、
    実際に2校、見学にいってみようと思いました。
    我が家も、実のところ、どっちが通いやすいのか、微妙なところなので。

    ただ小4で週4なんですね。。。
    我が家は多分どちらの塾も30分以上かかります。
    小4から一気に始めるより、夏以降とかでもウォーミングアップに小3からというのもあるのかもしれないですね。

  5. 【1804329】 投稿者: 通塾中  (ID:SXUBCZmVa9Q) 投稿日時:2010年 07月 21日 18:09

     

      少しでも、参考にしていただけたようで、よかったです。


     ほんとうに、うちも通わせていながらですが、みなさまの関心の高さに驚きます。

     

     4年生は、16:45~18:45が平日に3回と土曜(10:00~12:00)の

    週4回なので(戸塚校の現在の時間割)、5年生からのおべんとうを持っての週4回とは、

    時間も短く、今、思うと楽ですが、確かにいきなり4回より、3年生のうちに通ってみるの

    もいいかと思います。




      また、いろいろ、ご検討ください。


      ではでは。




     



     

  6. 【1850216】 投稿者: 啓進 戸塚に感謝  (ID:XDLqxT8ADc.) 投稿日時:2010年 09月 13日 18:32

    小5から啓進・戸塚校に通いました。
    片道1時間半の遠さに親が入塾にためらっていました。
    啓進で勉強させていただけて息子は幸せだと思います
    もっと早く入塾させてやりたかったです。
    理由は入試直前まで途中入塾のため、理社に穴があったからです。
    小5以前は公文も学研も含めて塾に行ったことはありません
    今は啓進のお陰で第一志望中に入学し、楽しい毎日を送っています
    ちなみに小6・9月の時点で理科は3組、社会は男子2組でした。
    理科の3組の先生はそれは熱心に教えてくださいました
    クラスじゃないですよ。
    12月末には理科は1組のトップレベルまで学力は上がっていましたから(学校別特訓で比較ができる)
    小5入塾時に小学校レベルの分数計算しかできなかった子を算数では日曜補習の先生がたった1ヶ月半(6回の指導)で分数計算を塾の1組レベルにしていただけました。
    国語は2組担当の先生が大好きで先生の指導を子供が最後まで受けたいと言い、先生も必死で教えてくださいました
    算数の先生も6年の1組の先生はプロ中のプロ
    2組の先生は算数の解法がスマートだと感心していました。
    今、日本のトップレベルの子たちと勉強ししていますが国・算・英は平均以上が取れています
    理社は下位レベルですけど

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す