最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 238

  1. 【2040945】 投稿者: チョコ  (ID:d7J3GpkSoYI) 投稿日時:2011年 03月 01日 11:11

    4教科すべての採点終了しました。
    ダメ母としては今朝チクチクついこぼしてしまったら、「明日わかるのに何でそんな言い方するんだ!!」と逆切れされました。
    確かに、そうだね。

    いそがばまわれ、私自身もお恥ずかしながら知りませんでした。
    子供はサピの授業で説明あった気がするとのこと。授業大事です。

    明日までのドキドキ感も意外に楽しんでます(不謹慎ですみません。)
    昨年は入ったばかりで正直落ち着かなかったし、まだ2年あるので今のうちに試練と思ってほしいとの願いからです。
    と、既に降下モード全開ですが明日の発表まで平均点が低めであることをただ祈るのみです。

  2. 【2041088】 投稿者: おかめいんこ  (ID:GYHdAo8gxOI) 投稿日時:2011年 03月 01日 13:23

    五年、組み分けテスト子供の答案でましたね。皆さんどうでしたか?うちは最低でした。算数得意ではないけれど、半分もとれなかった。五年になって、基礎力テストも悪い。このまま算数落ちていくのかと思うと怖いです。

  3. 【2041124】 投稿者: 能天気  (ID:pAcy2yvsh9o) 投稿日時:2011年 03月 01日 14:01

    基礎力定着テストの最後の大問は、★3つレベルなので
    できなくてもOKと聞いたことがあります。
    ですから、出来たらパチパチと拍手してあげましょう。


    昨日サピから帰宅したわが子に算数のテストのことを聞いたら、
    「大問2で、ぱっと見てどう解くか分からない問題が
    次から次に出てきたから、とりあえず飛ばして最後の大問7
    までやったの。7は簡単だったんだよ。
    で、2に戻ったら時間切れ~。みんなそうだって。」


    いや、みんなそうだって胸を張られても困るんですけど。


    まだまだ時間配分なんてできず、演習不足なので解法が浮かばず
    ってとこでしょうね。

  4. 【2041153】 投稿者: まりん  (ID:60z0zSiGxjQ) 投稿日時:2011年 03月 01日 14:36

    能天気さま

    我が娘もまさしく、同じ事を言っていました。
    算数は、それほど苦手じゃないですが(得意とまでは言えないですが・・・)大問2で初めて躓き、同様して、その後は最後まで解いたものの、いつもなら考えられないようなミスの連発・・・過去最低点です。
    まだまだ、10歳の子供なのですね。精神的にも鍛えないとと改めて思いました。まだまだ、これから色々な試練の連続ですね。
    今は、ただ平均点が低いことを祈る、母です。

  5. 【2041192】 投稿者: おかめいんこ  (ID:GYHdAo8gxOI) 投稿日時:2011年 03月 01日 15:19

    皆さん算数の大問2でつまずいたんですね。息子も大問2で、四十分過ぎてしまいその後の問題はできなかったと。大問2もほとんど間違えていました。野球コーチさんのコメントみて反省しました。息子も一年から野球をやっていて、週末勉強できないからといいわけにしていました。これからは、時間を上手くつかうようにします。我が家も、主人は野球コーチなので、野球優先、私は少しでも勉強させたくて、意見がまとまりません。今回の組み分けテストの結果の良し悪しで、野球を今後どうするか?きめようと考えています。

  6. 【2041385】 投稿者: お調子者息子  (ID:kDJ8BHMh09k) 投稿日時:2011年 03月 01日 18:05

    大問2の(9)に別解がありますが、あんな方法を思いつくお子さんってすごいですね。
    うちは4年秋からの途中入塾で、親子そろって経験不足なので、余計そう感じてしまいます。

    社会の宍道湖のシジミは正答率高い問題だと思うのですが、息子の解答は「マグロ」でした。
    一体どこの湖でマグロがとれるというのでしょうか・・。

  7. 【2041417】 投稿者: CAT  (ID:gYC3x4hGmQM) 投稿日時:2011年 03月 01日 18:30

    CATは社会の宍道湖の答えを、イワシと書いてましたよ(笑)
    イワシって・・・とびっくりしましたが、お調子者息子さんのマグロとは
    大きくてうらやましいです(^^)イワシ・・近海とこでも獲れますよね(苦笑)

    いまだ国語の答案が見られないのですが、今見てきたら画面が変わってました。
    いよいよ明日の発表に向けて動いてるのかな??

  8. 【2041424】 投稿者: のびお  (ID:GYHdAo8gxOI) 投稿日時:2011年 03月 01日 18:34

    こんばんは。息子も社会、まぐろ、とかいてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す