最終更新:

1901
Comment

【2009222】5年生の広場〈2011年度〉

投稿者: 新5年生   (ID:opcNNg/jXTM) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:32

今週から2011年がスタートです。頑張ったり怠けたり先は長いですが、
心機一転、来年につながる1年を元気よく過ごせたら良いですね。

質問や疑問、悩み時にはこんなに頑張ったの!など気軽に話せる広場になることを祈りつつ…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 34 / 238

  1. 【2051176】 投稿者: ショコラ  (ID:AVKOyUwyQEA) 投稿日時:2011年 03月 08日 23:43

    こちらのα1は休んだ人がゼロに近いみたい。
    まぁα確実だと実力テストは受けるのでは??


    α下位に回避多いみたいですよ~

  2. 【2051234】 投稿者: 逆にいいことも  (ID:zs20zXBdXrk) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:20

    がくんと落ちて逆によかったこともあります。
    得意の理数系がどーんとおち、苦手な国語がちょっと上がった。
    4教科同じ偏差値になった(-_-;)
    ということは、これからはどの教科も同じくらいに満遍なくやればいいのだ。

  3. 【2051366】 投稿者: ショコラ  (ID:AVKOyUwyQEA) 投稿日時:2011年 03月 09日 06:56

    試験は実際に受けて知ること覚えること多いと思います。

    うちも時間配分や算数の弱点わかったし。

  4. 【2051958】 投稿者: 算数博士?の母  (ID:HFn3lMVvs8c) 投稿日時:2011年 03月 09日 16:43

    社会の新分野別を購入された方はいますか?

    理科の新分野別は単元ごとの該当ページもわかる様になっており使いやすいのですが、社会はそうなっていませんよね?
    せっかく購入したのに、使いこなせずに残念です。
    また、sapixから出ている算数の教材ですが平面図形以外に購入された方がいましたらお話を聞かせて欲しいです。

  5. 【2052103】 投稿者: マカロン  (ID:Ft0US3p4JJE) 投稿日時:2011年 03月 09日 18:45

    算数博士?様

    うちも社会分野別購入しております。

    産業など大きな単元でみて、ちょうどテキストが
    終了したらまとめてやる、という形を
    とっていますが、理科ほど使いやすくないですよね。
    習っていないものも入っていたりで。
    でも最終的には全部できるようにならなくては
    いけないのでしょうね。

    算数のテキストはご指示があったら購入して
    やろうと平面図形しか購入してません!

  6. 【2052321】 投稿者: ひとり終了母  (ID:l5HcTE8rOus) 投稿日時:2011年 03月 09日 21:41

    算数の教材ってベイシックのことですか?
    上の子の時に、購入したのですべて持ってます。
    たしか、比、速さの学習をしたとき、5年の夏に集中的にやらされた気がします。
    ベイシックのテストもありました。デイリーチェックと一緒に。
    平面図形の2も比で図形をとくパターンばかりなので、それ以後つかうという感じでしょうか?
    でも、テストがあったのは、比関係の3冊分だけだったと思います。
    ともかく、夏は比を中心にやってくださいという指示だったと記憶してます。
    でも内容的には、デイリーサピックスの、Aぐらいの基本問題の類型化したパターンを
    繰り返しやる感じで、そんなに難しくはないです。

  7. 【2052542】 投稿者: αベット  (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2011年 03月 10日 00:30

    ただいまぁ〜と言うかベット戻って参りました(T▽T)

    しばらくこちら側にお邪魔しまーす。特にないですが挨拶までm(_ _)m

  8. 【2053900】 投稿者: 能天気  (ID:.w.PZhh3W5M) 投稿日時:2011年 03月 11日 02:50

    いつもテストのたびに貰ってきた「出題のねらい」、今回は無くてサビシク
    思っていたのですが、マイページにアップされてました。
    今までと違い、正答率を見てから書いているようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す