最終更新:

1592
Comment

【2416646】6年生の広場〈2012年度〉

投稿者: 新6年生   (ID:IgYn5CdRaWA) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:55

今日から6年生のカリキュラムが始まりますね。
ラストスパートに向け最後の1年間悔いのないようみんなで励ましあって頑張りましょう。

昨年に引き続き何でも相談できる穏やかな広場になりますように。。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 87 / 200

  1. 【2698671】 投稿者: 外部ですが様  (ID:7jjI1M5Dc5o) 投稿日時:2012年 09月 24日 12:49

    自治問題とはもしかして時事問題ですか?
    サピは時事問題は確か12月に入ってからで大丈夫と 別枠では特に何もしてないです。

    合判も外部の方が受けに来ているのですね。

    社会は確かにサピは開成に焦点を合わせているせいか難しい(細かい)です。
    小4位の頃から親も呆れる細かさです。
    でも、今回の社会は確かに簡単な方でしたよ。

  2. 【2698704】 投稿者: 地方自治?  (ID:1vbpJjEv31o) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:18

    外部ですが様が気にされてる問題は、震災後の地方自治?の問題ではないですか?

    公民がまだなら、難しく感じたかも知れませんね。

  3. 【2698722】 投稿者: 時事問題  (ID:In.JLA/wZ3Q) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:27

    重大ニュースは11月以降に購入、と保護者会で聞きました。

    外部生 さまは時事問題だけではなく公民分野についておっしゃっているのでしょうか?

    公民分野は夏前に平常授業で習い、その後すぐ土曜特訓で全体的に復習し、夏にもザッとやり、9月以降も毎回の授業で公民の問題も解いています。

    また、夏前からいろいろな学校の入試問題を、9月からは志望校の過去問も解いています。

    サピの子が解きやすい問題というわけではなく、実践演習の段階に入っている子にとっては、昨日の社会の問題は簡単に感じられた、ということではないでしょうか?

  4. 【2698723】 投稿者: 外部ですが  (ID:yaIyYLHBke2) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:27

    外部ですが様 さま

    ご返答ありがとうございました。ごめんなさい時事問題です。
    そうなんですね、社会簡単な方だったんですね。
    焦ります・・・。
    国算は7割程度取れたのですが、理社がひどく
    とくに社会は・・・。
    サピ生のレベルの高さに驚きました

  5. 【2698745】 投稿者: 外部ですが  (ID:yaIyYLHBke2) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:39

    時事問題さま

    はい、そうなんです。公民問題もなんです。
    サピ生の方は他学校の入試問題や過去問の実践演習をもうされてるんですね。

    うちは自分の受ける学校の過去問を自宅でまだ2回程度。
    本当に間に合うのかと焦ってしまって。

    改めて考え直すのに
    サピの模試受けてとても良い経験になりました。
    気持ちを引き締めてがんばります
    ご返答ありがとうございました

  6. 【2699420】 投稿者: 烈  (ID:MKSn0CA.EGA) 投稿日時:2012年 09月 24日 22:52

    結局、サピックスオープンの平均点はどの位ですかね?我が家は、この結果で志望校変更を予定してるので気が気でない状況です。

  7. 【2699450】 投稿者: 予想  (ID:qwdBCpPxDMI) 投稿日時:2012年 09月 24日 23:13

    平均点予想270~280点ぐらいでは?

    αの板では300点越え予想が出てますが、そんなに
    いかないと思いますが・・。
    そう願いたい。

  8. 【2699453】 投稿者: 予想  (ID:6WwwY8CLSa6) 投稿日時:2012年 09月 24日 23:16

    270~280点ぐらい?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す