最終更新:

1748
Comment

【2417580】4年生の広場〈2012年度〉

投稿者: みみずく   (ID:5Hn7mWHhmmc) 投稿日時:2012年 02月 07日 23:06

いよいよ今週からスタートです。

いっしょに何でも話し合える場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 86 / 219

  1. 【2600759】 投稿者: 同じく女子母  (ID:FyAwM4wfj2g) 投稿日時:2012年 07月 01日 08:41

    同じくテスト準備できないままです。
    本人は理科や社会などは直前に見直せるようにカードかなにかにまとめておけばよかった!!と玄関を出る前に後悔していました。

    ところで小数ってどこまで習いましたか?
    計算力コンテスト代17回目の問題(42)で、680mLを6.8dLに換算する必要がある問題がでていたのですが、娘は習ってないと言っています。

  2. 【2600833】 投稿者: こちらも女子母  (ID:OOe1lx2ik4c) 投稿日時:2012年 07月 01日 10:14

    単位の換算ではなく、少数の問題ですか?
    小学校3年(うちは普通の公立)でやっていると思いますよ~。

  3. 【2600834】 投稿者: olioli  (ID:W0nyWYAihkI) 投稿日時:2012年 07月 01日 10:15

    わが子も単位計算はよくひっかかります。
    学校でもあまり水の単位は習わないまま終わってしまったからなのかな。

    入塾が3月なので、05のテキストからしか持っていませんが、05の計算力コンテスト(34)で、82デシリットル-□ミリリットル=3.6ℓの問題がすでに出ていますね。もしかして3年生の授業だったのでしょうか。


    今頃がんばっていますね。
    よくも悪くも結果が楽しみです。

  4. 【2600933】 投稿者: うなぎ  (ID:GVPBzu/4.kU) 投稿日時:2012年 07月 01日 12:20

    相当難しかったようですね…
    中規模校ですが、α1の子たちも口々に「終わった…」と、うなだれていたそうです…
    平均点はどのくらいなのでしょうね…
    はあ~

  5. 【2600973】 投稿者: 同じく女子母  (ID:FyAwM4wfj2g) 投稿日時:2012年 07月 01日 13:00

    こちらも女子母さん、olioliさん、ありがとうございます。
    小学校の授業で習ったんですか…うちの娘はのんびりしてるので聞いてなかったのかも知れないですね。
    計算コンテストの5回目に確かに出てますね。
    15の10分の1が1.5になるというのが納得できないみたいです。

    組み分け、難しかったようですね。
    娘は社会の第一問目がわからなくて手こずってしまい、そのまま時間切れになった模様。
    そういう問題はとばして次へ!って今頃言っても遅いので仕方がない。
    なにごとも経験ですね。

  6. 【2600992】 投稿者: でんでん  (ID:EfASiBoWPXw) 投稿日時:2012年 07月 01日 13:26

    うちも、理科以外時間切れで最後まで終わらなかった〜と。
    たしかに、あらためてお知らせをみたら、今日はマンスリーより時間短かったんですね!ノーチェックでした。。

  7. 【2601002】 投稿者: 時間切れ・・・(汗)  (ID:QUuwN54eelw) 投稿日時:2012年 07月 01日 13:33

    組分け、難しかった~と言って帰ってきました。

    理科・社会・国語、時間切れで最後まで解けず・・・
    算数も最後の一問を残して時間切れだったみたいです。

    テストもこれからますます難しくハードな内容になっていくのでしょうね。
    サピの道もなかなか厳しい。

    まずは、しっかり復習することにします。

  8. 【2601041】 投稿者: まさか  (ID:cDRAbLXmCFw) 投稿日時:2012年 07月 01日 14:14

    社会で、中国・四国地方が出てましたね。
    まだ近畿までしか習ってないようですが、台風で授業が遅れたせいでしょうか?
    その辺りは容赦無し?

    たかだか四年生の組分けテストと考えればそれまででしょうが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す