最終更新:

41
Comment

【2421429】5or6年生からの通塾について

投稿者: はちみつれもん   (ID:vSgGQPTpedI) 投稿日時:2012年 02月 10日 10:49

現在3年生(新4年生)の息子がおります。
通塾開始時期について質問させてください。

本人の希望で中学受験を考えております。
中学受験が盛んな地域で(学区の中学が荒れていることが主な原因)周りのお友達は新4年生から通塾される方が多いようです。

そんな中、息子は「通塾はまだいい。5年生か6年生になる頃に考える。」と言って今回の入塾は見送りました。
入塾するならSAPIXと、漠然と決めているようです。

これまでは、2年生までは公文で高校課程で終了し、そのあとは予習シリーズ小4を一通りやっておりました。
また年に3回ほど受けた大手塾のオープンテストでは、そこそこ上位の成績(総合で10位以内など)で、本人もそれがあるので4年生の間はまだのんびり自分のペースでやりたいと思っているのかもしれません。

この一年は算数オリンピックに挑戦したり、公文の数学の研究過程をやってみたいと思っているようです。

また、推測ではありますがもしかすると家計を気にしてのことかもしれません。
行きたい学校も国立でと考えていて、本人は筑駒を目指しているようです。
(まだ受験は先なので、現状とは関係なく、夢は大きくというところだと思います。)


息子が決めたことですので本人の意思が大事なのは重々承知ですが、SAPIXは授業についていくのが大変なほどの中身、量だと聞きます。
果たして5年生から入塾した時に、もっと早くに入っておくべきだったと感じないか、親としては少し不安に思います。

また終了されたお母様からは、「4年生はまだ基礎的な部分だから、それができているなら5年生からで充分」とのアドバイスも受けました。
ですが、基礎ができているのレベルがどこにあるのか、SAPIXレベル(?)の基礎とはどこにあるのか、それも判断に迷います。


前置きが長くなりましたが、SAPIXにお子様が通われている方にお伺いしたいのですが、途中入塾についての現状について教えて頂けますでしょうか。
もちろん個人差がありますので、一概にはいえないとは思いますが、考える参考にさせて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2422529】 投稿者: じゅうぶん  (ID:I4k4wjN8epw) 投稿日時:2012年 02月 10日 23:03

    大規模校でテストを受けたほうがいいのは、層が厚いというのもありますが、単にクラス基準の刻みが細かく、よりシビアになるからです。
    たとえば、うちの子はαが4クラスある校舎ですが、ここではα1に残れたけど、αが6つまでの校舎の基準に照らし合わせると、α2になっちゃってたね、なんてことがありました。ツクコマ狙いなら、やはり最上位にいる、という確証が欲しくないですか?
    自由が丘は、大規模校です。たしか2月の末か3月の初めに、内部生もコミの入塾、組分けテストがあったはず。受けてみては?
    ペースメーカー的なものが必要ならば、ほかにはZ会通信とか、あとは四谷大塚のYTテスト会員などでもいいかもですね。

  2. 【2422567】 投稿者: MN  (ID:iYwRQ6/vwpY) 投稿日時:2012年 02月 10日 23:24

    スレ主様が記載されている内容が全て本当ならば…

    ここで、この様な低レベルな質問はなさらないのでは?

    たまにいるんですよ。妄想で理想の事を、さも現実の事の様に長々と説明して質問される方が。
    虚しくないですか?
    多分、よくお出来にならない(笑)可哀想なお子様をお持ちの保護者の方では…

    先は長いですよ!頑張って~!!

  3. 【2422843】 投稿者: 確かに!  (ID:PPUeayyH1Gc) 投稿日時:2012年 02月 11日 09:12

    ご質問に疑問を感じる部分がありますね。
    サピのHPを見れば、校舎の場所が分かりますから、ターミナル駅がどうこうという質問は出ないですし、クラス数も校舎に問い合わせれば教えてくれるでしょうからね。
    まずは、通えそうな校舎を見学に行かれたらいかがです?ロビーのとこまででも十分、クラス編成の貼紙ありますし、教室のモニターもあり、雰囲気掴めます。一旦入れば受験まで通い続けるのですから、塾選び、校舎選びは大切ですよ。ちなみに、帰りは最寄り駅の改札口まで先生が送って下さるようです。何年までかは分からないのですが。

  4. 【2422878】 投稿者: 3年生が?  (ID:6eXx/XzspH.) 投稿日時:2012年 02月 11日 09:46

    子供が塾に入るのはサピックスと決めていて
    子供が家計のことも考えて筑駒が第一志望
    子供が4年生の間はゆっくりして算数オリンピックに挑戦
    子供が塾に入るのは5年か6年からでいいと言っている

    四谷の予習シリーズやったり、大手塾のオープンテスト受けたり?
          ↓
    今これくらいの成績なんだけど、
    4年からサピックスに入れなくても、筑駒いけますか?

    この方がスッキリしますね・・・

  5. 【2422941】 投稿者: ちなみに  (ID:BtvrNlOBPGY) 投稿日時:2012年 02月 11日 10:42

    全学年、最寄駅改札口まで送って下さいます。

  6. 【2423053】 投稿者: アルファ  (ID:OcjFRr5Xxzc) 投稿日時:2012年 02月 11日 12:18

    公文の高校課程を2年生で終了とは、すごいですね。
    我が家には、新六年の息子がおりますが、一年生から通塾しており、現在までアルファに在籍しております。
    公文も高校課程を只今勉強中ですが、これは中学入学後にその効果が、はっきり見えてくると思います。
    (上に私立に通う姉がおり、すでに高校課程終了しておりますが、数学はほとんどトップです)

    ところで入塾のタイミングの話ですが、公文では計算力 数のセンスなどは十分養われていると思いますが、
    難関校で出る思考力系の問題は、それだけではなかなか難しく、これはやはり日頃からどれだけそういう問題を
    好きで解いているか、なんですよね・・・中学への算数などは、購読されてますか?
    息子は、毎回これを買ってきては喜々として解いています。算数オリンピックなんかも、刺激になっていいですよね。
    ファイナルに何回か出場しましたが、全国の強者とお友達になれたと、大変喜んでいます。
    今年も今から楽しみにしています。
    ご子息さまは、5年生になってからと思われているようですが、一般的に4年生からといわれるのは、受験の内容を扱うのが、4年生からなのでそう言われているのです。
    ただ伺った内容から、勉強は5年生からでも十分かとは思いますが、まだ十歳前後の子供なので、通塾や勉強のペースを
    作っていくのには少し時間がかかると思います。
    5年生になると、量質ともにかなりレベルが上がりますので、そこから十分勉強に磨きをかけられるには、4年生の夏ごろ、もしくは2学期ころからの通塾開始が、スムーズに5年生の本格的な勉強がスタートできるタイミングではないでしょうか・・・
    あくまで私見ですが。きっと、楽しく通ってくれると思いますよ。

  7. 【2423396】 投稿者: わたしの周りにも  (ID:sZTU5CdC77M) 投稿日時:2012年 02月 11日 16:49

    同じようなレベルのお子さんを複数名知っています。

    通塾状況はそれぞれですが、サピックス入塾は遅い方が多く、五年生入塾でも早い方〜SSだけ利用という方も中にはいます。

    それまでの間は、理社は自宅学習や単科でとり、算数教室(筑駒・開成向け)にだけ通われていますね。算数オリンピックで入賞するようなお子さんが通われている塾です。

    このようなお子さんたちは、受験に必要だから通っているわけではなく、算数を解くのが楽しい・同じような算数仲間と切磋琢磨する(ここで初めて上には上がいることを実感して燃えるそうです)のが好きで通われているようです。
    いわゆる算数男子の集団で、夏期講習やオープンテストでは、サピックスの算数は簡単に解けてしまうそうですよ(高学年)。

    自宅学習を独力で出来る優秀なお子さんのようですから、大手塾は五年生からで十分間に合うのではないかと思います。

    ただ、上記のような算数教室に通っているお子さんや、低学年で浮きこぼれて他にエネルギーを向けているようなお子さんたちが大手の模試を受け始めるのは、五年生以降のことが多いので、ライバルたちはまだ姿を現していないということだけ知っておくといいかも。

    サピックスの校舎に関してですが、日吉は9(α2まで)クラス程度で中規模でも小さく、アットホームで熱心な校舎のようです。

    お近くならここでもいいと思いますが、お子さんの能力を考えると、皆さんのおっしゃるように東横線沿線で最も規模が大きな自由が丘がいいと思います。トップ層のお子さんたちのレベルが高く、通われているご家庭も熱心な方が多いですよ。
    武蔵小杉はよく存じませんが、南武線沿線の私立小のお子さんが多いと聞いたことがあります。

    横浜は15クラス程度(α3〜4)の中規模校ですが、かなりドライな校舎なので、日吉を飛び越していく必要はないと思いますよ。

  8. 【2423430】 投稿者: 5年で充分  (ID:dz0jgLN3yg2) 投稿日時:2012年 02月 11日 17:14

    2年生までに公文で高校課程を終了
    予習シリーズ小4を一通り終了
    年に3回ほど受けた大手塾のオープンテスト(日能研?)では、そこそこ上位の成績(総合で10位以内など)

    N研で総合10位ならアルゼロでしょ。
    全く心配する必要なし。
    新小4で家計を気にしたり、筑駒目指したり、すごく優秀な(まさに天才です)お子様ですね。

    どんな環境で育てられているのか、そっちのほうが興味があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す