最終更新:

1097
Comment

【2852192】6年生の広場【2013年度】

投稿者: 山頂   (ID:P4IW6gKXCvg) 投稿日時:2013年 02月 07日 23:55

いよいよ始まりましたね。
2014年受験に向けて、頑張りましょう!
前向きな情報交換にしましょう‼

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 29 / 138

  1. 【2995122】 投稿者: 算数B  (ID:T3ppoKljA3o) 投稿日時:2013年 06月 06日 14:31

    うちは算数Bがとほほ…でした

  2. 【2995255】 投稿者: 算数  (ID:0SVlfi6uLNE) 投稿日時:2013年 06月 06日 16:12

    娘の「まあまあ」は、このぐらいか。実力がでてるかも。
    夏期講習ついていけんのかな。。。SSは、大きな校舎に通おうかと思ったけど、
    近場の小規模でも良いような気もしてきた。切磋琢磨するレベルにない感じ。

  3. 【2995443】 投稿者: 梅雨  (ID:9FwL3V9iodg) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:38

    うちは4教科ともBがトホホでした。
    第一志望は相変わらず超チャレンジですが、Aの点数が娘にしては
    そこそこ良かったので、第二志望からは軒並み前回より可能性がUP
    しました。そういう事ってあるのでしょうか?

    子供が通っている校舎とは別の校舎に今年は第一志望校単独のクラスが
    できたので、サピックス側からのお勧めもあり、GS特訓はそちらに
    通いました。志望校錬成とSSもその流れでお世話になるつもりです。
    切磋琢磨なんておこがましい・・・

  4. 【2995519】 投稿者: Aタイプ  (ID:oPh791cEnFc) 投稿日時:2013年 06月 06日 19:25

    > Aの点数が娘にしては そこそこ良かったので、
    > 第二志望からは軒並み前回より可能性がUP
    > しました。そういう事ってあるのでしょうか?

    女子校のほとんどがAタイプ重視型の問題なので(典型的にはJGがそうです)、Aタイプで点数を稼いだお嬢さんの場合、そうした学校の合格可能性を判定する判定偏差値は4教科総合(A+B)の偏差値より高くなると思います。

  5. 【2996201】 投稿者: 面談  (ID:iLAssXgHztc) 投稿日時:2013年 06月 07日 10:50

    あちらの板で、今はBよりAが駄目でも心配いらないが、Bの方がAより良かったら心配して下さいと面談で言われたと書いてあったが、桜蔭80%、女子学院60%なんだが。

  6. 【2996224】 投稿者: ごめんなさい  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2013年 06月 07日 11:12

    分かりにくいですね。

    あちらに書いたのは、AができなくてBができる場合は心配してください。です。

    AよりBができるか、ではなく、あまりにもAができなくてBだけできるということです。
    やはりそのような方もいらっしゃるみたいですよ。

    女子学院が合格圏で桜蔭が安全圏なのは、個性の範囲ではないでしょうか?
    どちらかというと思考力問題や記述問題が得意ということだと思います。

    うちはSOは全体ではAがBより若干よいですが、国語と理科はBのほうが良かったです。

    でも、Aが全くとれていないわけでなく、Bの問題のほうが得意な出題形式だったということだと思っています。

    面談さまは、どちらの学校が第一希望かはわかりませんが、どちらの学校でも、SSできちんと対策してくださるからご心配不要だと思いますよ。

  7. 【2996239】 投稿者: AとBについて  (ID:6Jk6zqF4b6g) 投稿日時:2013年 06月 07日 11:28

    質問させてください。
    A問題とB問題では明らかに難易度が違うわけですし、
    平均点もかなり差があるように思います。
    AよりBのほうが良いとおっしゃっている方は、
    偏差値ではなくて、得点のことでしょうか?
    それならば、あまりにもBがすごい!!ということですね。
     
    我が家は得点はAのほうがいいのですが、
    難易度の違いから、偏差値はBのほうが高く出ています。
    この場合、どちらが得意と判断するのでしょうか?

  8. 【2996271】 投稿者: ごめんなさい  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2013年 06月 07日 12:04

    私も詳しくはわかりませんが、偏差値で判断しています。

    面談で私が先生から言われたのは、A(基礎、知識)あってこそのBだからというニュアンスでした。

    つまり、BはまだまだこれからSSで訓練していきますから、できなくていいという話でした。

    Aはできない場合は、基本的な事項をきちんと復習しなければならないということだと思います。

    個人個人で、バランスよく、どちらもまんべんなくできる方もいらっしゃるかもしれませんが、まだまだ皆さんアンバランスだと思います。
    Bはまだ教えてないこともあるそうなので、できなくても気にしないように。とのことです。

    先生に個別でご相談されるのが一番確実だと思います。

    Aタイプ、Bタイプに得意不得意があったとしても、我が子については、問題の得手不得手(子供がAタイプかBタイプか)があったとしても、そのようなことで志望校を決めるのではなく、行きたい行かせたい校風の学校を目指して下さい。と言われました。

    私は、うちの子BタイプだからBタイプの学校を、AタイプだからAタイプの学校を、と面談ですすめられると思ってましたが、我が子の性格をよくご存知なので、我が子に合う校風の学校をすすめられました。
    とはいえ、このまま一番は子供の希望通りの志望校で行きましょうと言われました。

    偏差値が足りない、問題の形式が合わない、そのようなことよりも、子供のモチベーション第一な志望校選択の面談でした。

    11月頃にまた面談があるので、そこではもっと現実的な志望校になるので、それまでは伸ばせるだけ伸ばすという考えみたいです。

    校舎により、先生により違うと思いますが、我が子の校舎では、少なくとも4科目の先生が我が子についてきちんと相談してくださり、アドバイスいただけました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す