最終更新:

1465
Comment

【2852543】6年生アルファ組の広場【2013年度】

投稿者: 絶対、合格!   (ID:E/Df6OXkBn.) 投稿日時:2013年 02月 08日 09:53

スレッドがないので立ち上げました。
お子様の第一志望校への願いを込めて、有益な情報交換の場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 136 / 184

  1. 【3185286】 投稿者: たしか  (ID:vxbwMQYHrGE) 投稿日時:2013年 11月 23日 17:08

    比較合判は、昨年度もしくは一昨年度のマンスリーとほぼ同じ、だったような。
    比較合判が昨年度と同じなら、毎年変わらないですもんね。

  2. 【3185299】 投稿者: 昨年  (ID:4y8i8jfxPEc) 投稿日時:2013年 11月 23日 17:22

    ごめんなさい、昨年度の比較合判の問題と同じと書いてしまいましたが、そうではないみたいですね。比較合判の成績表と一緒に配布された資料には、「昨年、同時期に同じ問題のテストを受験したサピ生の、テスト結果による入試結果(合格率)をまとめたものです」と書いてありました。何のテストと同じ問題なのかは、よく分かりませんが、通常模試で実施されている偏差値という相対評価ではなく、得点という絶対評価で合否判定をする事が可能になると書いてありました。混乱させてしまい、申し訳ありません。

  3. 【3185331】 投稿者: 各科目の平均点 比較合判  (ID:jvQHbioz64Y) 投稿日時:2013年 11月 23日 17:51

    できましたら各科目の平均点予想をお願いいたします

    我が子供は
    ましな順に(今回悪いので)

    社会 国語 理科 算数でした。

    算数は計算問題に25分かかり、時間切れだったそうです。

    家で帰ったらできたのに!!

    がっかりでした  涙

  4. 【3185378】 投稿者: 比較合判  (ID:JKfjQpiPQxs) 投稿日時:2013年 11月 23日 18:36

    >今春終了組です。確か、比較合判って昨年度の比較合判と同じ問題を解くんではなかったでしたっけ?(違ったかしら…)ですから、今年度の生徒のレベルにあわせて、問題を易しくしたりはしていないはずですよ。例年通りのはずです。


    コメントありがとうございます。
    私が書いたのは、うちの子にとって、今回の比較合判は最近になく難しかった。でも、実は、昨年と同じ問題なので音大は例年のレベル。ということは、今年の他の合判SOやマンスリーは、今年のサピ生のレベルにあわせて去年やおととしより易しくしているのかな、ということです。
    比較合板は去年の比較合判ではなく、去年か一昨年のマンスリーらしいですが、去年や一昨年の6年スレをみると、11月12月のマンスリーは平均点300点前後みたいで、やはり今年の6年のレベルは低いのかと不安です。
    結果が出れば過去との比較もわかるのでしょうね。

  5. 【3185391】 投稿者: 去年終了  (ID:K7umKxllvb6) 投稿日時:2013年 11月 23日 18:48

    去年の比較合判は、前の年の比較合判と同じだったと、去年年子ママから聞きました。
    算数が簡単で、国語が難しかった記憶があります。

    さすがに今年の合判は違う問題なのかな?

  6. 【3185393】 投稿者: 質問です。  (ID:5Wdr5Uvhfkw) 投稿日時:2013年 11月 23日 18:48

    ↑すみません。質問です。昨年とかなり内容が重なるような同じような問題が出題されたという意味ですか?オークションで過去の比較合判を仕入れたら解けるという意味ですか? 算数は、一問を三分ぐらいで解かないと解き終わらない量でしたね。難易度は、合判より算数は難しくなってたようですね。国 理 社は、簡単だったようですが、国の知識が難しいのがあったとか言ってました。理は、算が好きな子は、満点が出そうですね。完全に捨て問を作って手堅く算の点を取りにいったら、100点は、中堅クラスで解けたと思います。最後まで突き進めるレベルの子の方が、見直す時間を取れなくて厳しい点になったかも…。全教科で平均305点、算数85理70社65国85もと予想しましたが…いつも私の予想より少し高めですよね。

  7. 【3185419】 投稿者: ↑  (ID:K7umKxllvb6) 投稿日時:2013年 11月 23日 19:28

    終了組ですが、比較合判は「たしか さん」の書き込みのイメージで合っていると思います。
    去年は、前年の比較合判と同じだったようですが。

    前年のものと見比べたわけではないので実際のところは分からないのですが、
    先生や年子ママの話から考えると「ほぼ同じ」なんだろうな、という印象です。
    事前に同じ問題を解いてしまっている人もいると思われますが、
    そんなことをしても次のマンスリーと成績が乖離していたら恥ずかしいだけです。
    同じ問題を2度解く時間ももったいない。

    それから、合格力は7割程度の平均点が出るように作問していると伺いました。
    ですから、マンスリー、比較合判の方が難度は高いのだと思います。

  8. 【3185528】 投稿者: 比較合判  (ID:JKfjQpiPQxs) 投稿日時:2013年 11月 23日 21:28

    算数難しかったと本人言っていて、採点してみても最近みたことのないような点数(学校別を除く)だったので、凄く難しかったと思っていたのですが、単にうちの子ができていなかっただけかも。
    5年の頃の組分けのような雰囲気です。1題5点で、時間が足りない。うちの子、全部手をつけて、大問2,3あたりがボロボロでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す